『フォーカス精度について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『フォーカス精度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーカス精度について

2002/10/20 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

初めて書き込み致しますので、過去の質問と重複していましたら申し訳ありません。
現在キャノンPowerShot G1を使用していますが、そろそろ買い替えを企んでおります。
もうすぐ発売予定のG3にしようかと思いつつ、色々と調べていてCP5700に心が動きまじめたのですが・・・。

来月、京都に紅葉を撮りにいくのですが、
人ごみの中ですと望遠系で切り取るかマクロで背景をボカス撮影が多くなると思います。
CP5700のフォーカスは遅いと効きます。
じっくり撮影するので遅くてもイイのですが、テレ側の150〜200ミリ程度で使用した場合に
時間が掛かってもオートフォーカスで確実にフォーカスは合うのでしょうか?
また、マニュアルフォーカスを使用したらファインダーで精度が確認可能ですか?
実際にお使いの方のご意見をお願いします。

ちなみに、私は普段ポートレートが専門ですのが、
そちらでは銀塩のニコンF5をポジで使用しております。
ポートレートにデジカメを使用するつもりは、まだ無いです。

書込番号:1013894

ナイスクチコミ!0


返信する
くろねこ_まーく3さん

2002/10/20 21:51(1年以上前)

今晩は初めまして、
自分は好んで遠景モードを使って夕景を撮っています。
遠景をとった場合かなりイメージに近い感覚で撮れます。
やっぱりこれは高倍率だからこそとれるものだと思っています。

人間の目は見たものをオーバーに感じ取ってしまう事が在りますから、高倍率レンズは少なからずこの程度は必要だと思います。

書込番号:1013936

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2002/10/20 22:00(1年以上前)

フォーカスはきちんと合います。ただし,望遠側が35mm換算で280mmまであるので,手ぶれが出る可能性が高いです。後,フルオートでは色に少し不満があります。ホワイトバランスはオートで問題ないようなので,原因は測光方式でしょうか?紅葉をお撮りになるということで,事前に最適な設定をチェックなさる必要があると思います。

ファインダーでピントは確認できます。ピントのあったところを強調する機能もあるとマニュアルには書いてありますが,マニュアルフォーカスのためにはシャッターボタン近くのダイヤルを回さなければならず,慣れが必要かと思います。また,レンズの胴体には何も刻まれておらず,今どの距離にフォーカスが合っているのかは全く分かりません。

書込番号:1013945

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/21 19:01(1年以上前)

マクロ撮影時と暗い場所での撮影時のAFは確かに遅いです。
しかし、じっくり構えて撮影する分には特に問題ないと思います。
梶原さんもおっしゃる通り、200mm以上の望遠域とマクロ撮影時は三脚を使用した方が無難です。
リモートコードもあった方が便利ですよ。

書込番号:1015586

ナイスクチコミ!0


スレ主 加糖さん

2002/10/21 20:55(1年以上前)

皆様、色々とご意見を頂きまして、ありがとうございます。
丁寧にレスを頂けまして、正直、驚いているというか、嬉しかったです。

数年前までは銀塩6×7に重たい三脚を使って風景撮影に出掛けるのも、苦にならなかったのですが、
デジカメで風景を撮るようになってから、片手にデジカメぶら下げて・・・。
というスタイルが多くなっています。
でも、銀塩・デジカメに関係なく、きちっとした写真を撮るには、やっぱり三脚は必需品なんですよね♪

偶然なんですが、今日、知り合いがCP5700を買ったと聞きましたので、
今度、触らせてもらおうかと思っております。
触っちゃったら、買いかな?逆に・・・?

まあ、デジカメは日々進化していますので、買いたい時が買い時ですね♪

書込番号:1015851

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/21 23:38(1年以上前)

加糖さん、こんばんは。
お知り合いの方がお買いなら、ぜひ触らせてもらいましょう。
デザインも大切ですが、ホールド感はもっと大切です。

書込番号:1016170

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング