※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700
E5700のファームウェアが1.1になった事への情報です。
★更新内容★
RAWで撮影してNikon View5で画像を開いた場合、撮影日時の最後の日付が7になることの修正。
○月○×日の×の部分が7になる不都合があったとの事です。
例えば今日28日に撮影しても撮影日時が2月27日になります(確認済み)
ただしRAWのみでJpegの場合は問題ありません。
今回のファームウェアの更新内容はこれだけで、ハード面での更新はないようです(がっかり)
近日中にホームページ上で公開されるようですが、関西では大阪と梅田のサービスステーションに持ち込めば即日更新されるようです。
書込番号:1348257
0点


2003/02/28 10:49(1年以上前)
m-yanoさん、情報ありがとうございます。
>RAWで撮影してNikon View5で画像を開いた場合、撮影日時の最後の日付が7になることの修正。
おお!実は私はこれを待っていました。この現象は、トランスファでマイクロドライブから、アダプタを介して転送する場合に発生するんです。なので、いつも私は、転送速度の遅いUSBケーブルで、カメラ本体の電池切れにヒヤヒヤしながらPCへ転送してました。
でも、どうせファームアップするなら、もっといろいろやってほしかったですね。
私の希望としては、RAW書き込み中に不可能な操作(マクロモードへの切り替えやBSSのオン・オフなど)も操作可能にしてほしいですね。
書込番号:1348315
0点


2003/02/28 20:47(1年以上前)
今、戻ったんですが
昼頃に再度 新宿に聞いたら 新宿もやるとの事でした。
で、行って来たんですが「どこで知りました?」ともいわれました。
V1.1ですがその後200枚程度撮影してみましたが気づく範囲ですが変な動きはありませんでした。
書込番号:1349415
0点

-> m-yanoさん
すばやい情報ありがとうございます。
私はUSB転送ですが、なぜ日付がずれるのだろうと気になりながらも「7の規則性」には気がつきませんでした(笑)。パソコン上の撮影日別ホルダーでなんとか管理してますが。
-> 伊神さん
新宿って、ニコンプラザの中のサービスセンターですか?
書込番号:1350844
0点


2003/03/01 10:19(1年以上前)
新宿ですが新宿サービスセンターであのショールームの角です。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/toiawase/shinjuku.htm
書込番号:1350922
0点


2003/03/02 23:26(1年以上前)
私は買ったときから、Ver1.1だが、レリーズ半押しで構図決めている
間にフリーズした。このあたりは治ってないみたい。
書込番号:1356714
0点


2003/03/03 11:07(1年以上前)
V1.1ですが 更新内容以外 本当に何も無しみたいですねぇ。
私が書いた変な動きというのは V1.0で正常だったのが異常になるという事の意味です。
正直がっかりでしたね、最低でも直すべき問題は残っている。
こちらも苦情はきちんと出して開発が仕事として出来る環境を作ってやりましょう。
書込番号:1357717
0点


2003/03/03 11:08(1年以上前)
アイコン間違えました。
書込番号:1357718
0点


2003/03/03 22:20(1年以上前)
こんにちは
私のE5700は1月25日に購入したのですが,このとき既にVer1.1になってますね。 本当に近々出るファームは1.1で終わりなんでしょうか? それなら寂しい限りです・・(..;)
書込番号:1359430
0点


2003/03/06 20:24(1年以上前)
ファームウェアが1.1になったんだ。と思って自分のファームウェアを確認したら、すでに1.1でした。おや?購入したのは昨年の12月…
実はかなり前からできてたんですね。なんでホームページ上になかなか公開をしなかったのでしょうか?
書込番号:1368049
0点


2003/03/06 21:12(1年以上前)
V1.1 まだ ニコンのWebpageにはUploadされていないようですね。
思わず見に行ってしまいました。
そうですか、昨年には出ていたという事になるともう2ヶ月以上前ですね。
私もその後気になり海外のサイトを見ていたのですが
一点だけ気になる記事がありました。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1007&message=4497336
簡単に書くと一度台湾の代理店がV1.1へのUpdateを行っていたというのです。
でも、USBに問題ありという理由で止めています。
そこで先程簡単にですがUSB-MassStorageで画像の転送テストやPTPで撮影とか見てみましたが問題は無い様でした。(特定の条件で何かあるのかなぁ。)
もしかしたら現地代理店の単なる言い訳かもしれません。
どうやら現地、出荷自体はV1.1で行っています。
可能性はV1.1ファームを積んだ物とそれ以前ではパーツが違うとかの可能性もありますが、どちらにしてもいい話ではないですよね。
あとV1.1への更新内容ですが m-yano さん、ソースは大阪か梅田のサービスですか?
実は海外のニュースサイト何もこの辺りやはり情報無いので。
書込番号:1368187
0点

>伊神さん、こんばんは。
最初カスタマーサポートでVer1.1の情報を聞いたのですが「まったくわかりません」との答えでした。
一応大阪サービスステーションに電話したら、あっさりと更新内容を教えてくれました。
内容は上記の通りなんですが、「大阪でも梅田でも行うのでいつでもどうぞ」との事でした。
書込番号:1368234
0点

↑書き忘れていました。
「今回はハード面での更新は一切ありません」ときっぱり言われました(>_<)
書込番号:1368246
0点


2003/03/06 21:35(1年以上前)
m-yanoさん ありがとうございます。
なぜUploadしないのかについては一応今度のショーで突っついて見ます。
あとハード面というのはつまりAF等のメカ的な動きが関わる部分という事で理解していますが正しいでしょうか。
実際使ってみてその通りなんですけれどね。
あとUpdateしたNikon View5で画像開いてみました。
日付正しかったです。
書込番号:1368272
0点


2003/03/06 21:38(1年以上前)
誤字訂正
>あとUpdateしたNikon View5で画像開いてみました。
日付正しかったです。
あとV1.1へUpdateした5700で撮影したRAW画像をNikon View5で画像開いてみました。
日付正しかったです。
書込番号:1368281
0点

>あとハード面というのはつまりAF等のメカ的な動きが関わる部分という事で理解していますが正しいでしょうか。
はい、その通りです。
AFの速度等、改善して欲しいところはたくさんあるのに今回はないようです。
こうなれば、Ver1.2を早急に発表して欲しいですね。
書込番号:1368311
0点


2003/03/06 22:43(1年以上前)
ええ、海外での反応も同じです。
暗いところでのAFに関しても言われています。
私も改善はして欲しいですね。
書込番号:1368484
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/14 9:52:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/18 20:19:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/03/28 19:19:27 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/30 21:16:34 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/28 5:49:13 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/06 17:42:18 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/21 9:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2014/08/17 19:16:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/09 22:49:32 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/28 21:49:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





