『夜景撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『夜景撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

夜景撮影について

2003/04/18 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 tama7463さん

初めての書き込みです。E5700で夜の観覧車を撮りたいのですが
うまくいきません。
良くカメラ雑誌などで観覧車がグルグル光の円を描いているような写真
がありますがあれはどうやって撮影しているのでしょうか?
三脚を立ててマニュアル撮影で色々試しましたがどうしてもうまくいきません。
バルブ撮影だと明るくなりすぎて観覧車どころではなくなります。
こんな初心者ですがどうかよろしくお願いします。

書込番号:1501770

ナイスクチコミ!0


返信する
C-2ファンさん

2003/04/18 23:39(1年以上前)

E5700でなくてすいません。私は前にE-100RSで車のライトをな長ーい線状にしようと思って色々頑張ったことがあります。その結果わかったことは、NDフィルターが必要ということでした。
つまりカメラの調整をどうやっても限界があったので、フィルターで暗くしたのです。ND8とかを使えばうまく行くかもしれません。ご参考までに。

書込番号:1501956

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama7463さん

2003/04/18 23:48(1年以上前)

C−2ファンさん、早速のレスありがとうございました。
なるほどフィルターを使う訳ですか。全然思いつきませんでした!
大変参考になりました。早速試してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:1501995

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/04/18 23:54(1年以上前)

あっ、NDフィルターを買う前にISO感度はいくつで撮影されましたか?もしオートで撮っていたら、ISOを最低にするとシャッタースピードが少し落とせるかもしれません。

ちなみにNDフィルターとはこういったものです。ご存知でしたらすいませんm(__)m。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352601.html
ところで、E5700って普通にフィルターが付くんでしょうか?

書込番号:1502016

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama7463さん

2003/04/19 00:05(1年以上前)

ISO感度も色々試してみました。通常はISO100で撮っています。観覧車を
撮ろうと思ったときは100、200、400、800、AUTOとこのカメラで出来る
設定はすべて試しました。
NDフィルターのリンク見てみました。私の場合はケンコーのDC-B7というE5700用のアダプタチューブを使用しているので52mm径のフィルターが
合います。
今度カメラ屋さんに行って実物を見て来ようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1502056

ナイスクチコミ!0


すわのもりさん

2003/04/19 00:26(1年以上前)

NDもいいですが、まずはF8にしてみてはどうでしょうか?
E5700は8秒まで普通に設定できるので、
秒数を8秒にしてF値を変えてゆくといいかも・・・。

それ以上観覧車を回転させたい場合に
NDあたりの購入を考えてみるとよいのではないでしょうか〜?

書込番号:1502126

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama7463さん

2003/04/19 00:50(1年以上前)

すわのもりさんレスありがとうございます!実はF8まで試してみました。F8でシャッタースピードは4秒の設定でもやはり真っ白になってしまいました。説明不足ですみません。それにしてもNDフィルターは使用したことがないのでどのくらいのものがちょうど良いのかは分かりませんがC-2ファンさんが紹介してくれたページには3種類くらい載っていてどれを選べば良いのかさっぱりです。とりあえず重ねて使用も出来るようなので2種類くらい購入して試してみようと思います。

書込番号:1502208

ナイスクチコミ!0


すわのもりさん

2003/04/19 01:13(1年以上前)

F8、4秒で真っ白ってすごく明るい観覧車なのでしょうか?
ISO感度が100ならそんなに真っ白くならない気も・・・。

ところでNDフィルターは重ねるごとに像が不鮮明になってしまうので
できれば4か8当たりを一枚づつ使ったほうがいいかもですね〜。

書込番号:1502295

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/04/19 01:33(1年以上前)

補足です。ケンコーなら「PRO NDフィルター」です。後のフィルターは癖があるので、普通のNDフィルターにしてください。ケンコー以外の会社(ハクバ、マルミ等)も使えますので売り場にあったヤツで大丈夫です。

>>すわのもりさん
機種ごとに差はあると思うのですが、絞りすぎると光源からクロスが出始めたりするので加減が微妙なんです。NDの方が確実ですよ。

書込番号:1502362

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama7463さん

2003/04/19 01:40(1年以上前)

はい、実はものすごく明るいです。観覧車が明るいってよりも周りの景色がものすごく明るいです。

↓画像への直リンク

http://www.d1.dion.ne.jp/~moripon/e5700photo/DSCN0740.JPG

上記のページは友人の中の直リンクです。私が撮影した写真もずうずうしく掲載させてもらってます。
画像自体は私が撮影したありきたりな下手な写真ですが雰囲気は分かってもらえると思います。ISO100、1秒、F8で撮影してこの明るさです。
色々とアドバイスありがとうございます。

書込番号:1502375

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama7463さん

2003/04/19 01:43(1年以上前)

すみません、文章がおかしいです。

「友人の中の直リンクです」→「友人のホームページの中の直リンクです」が正しいです。

書込番号:1502382

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/04/19 02:20(1年以上前)

1/8.7絞り分減光する「ND400」っていうのもあります。
私のHPにもNDフィルターについて、書きましたので、よろしければ、
ご参照ください。
http://members.jcom.home.ne.jp/carulli/filter.htm

書込番号:1502450

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama7463さん

2003/04/19 18:11(1年以上前)

carulliさん、ホームページ拝見しました!ND400もかなり興味があります、参考になりました。フィルターだけでなく色々な機材などの紹介などあってとても充実していますね。写真などもたくさんあり見ごたえがあります!早速お気に入りに追加しました。

書込番号:1503849

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/04/19 23:48(1年以上前)

ama7463さん>
早速、拙作サイトをご覧頂き、有り難うございます。
今後のご参考になれば、幸いです。

ところで、私の上の発言で、訂正があります。
 誤)1/8.7絞り分減光する「ND400」っていうのもあります。
 正)8.7絞り分減光する「ND400」っていうのもあります。
申し訳ございません。

tama7463さん、お撮りになられたお写真はNikon-Imagingにて公開
なさってはいかがでしょうか?(無料です。)
http://album.nikon-image.com/nk/

E5700はとてもよいデジカメなので、これからも素敵なお写真をお撮りに
なられますよう、ご期待申し上げます。

書込番号:1504914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング