※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700
レイノックスDCR-1850PROを購入してちょっと撮ってみましたので参考までにアップしました。
距離が遠いほど甘いです。近距離ではそこそこ。
最近ここ寂しいですね。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=25421&key=107200&m=0
書込番号:1553639
 0点
0点

 伊神さん
伊神さん2003/05/06 12:02(1年以上前)
かるがも 拝見しました。
私も以前、一日だけDCR-1850PRO使ってみたんですが
まぁ、メーカーの言うようにあんな感じになるようです。
あと、良かったら下のアドレスの
http://www24.cds.ne.jp/~neg/win/win.html
JpgRGB02.lzh 使ってみてはいかがでしょうか。
RGB -1 0 1 の設定で
かるがもの 右上にある岩に出ている色収差が多少軽減される筈です。
このソフト、ページの作者NEGさんと一緒に作ったものすごく適当な考え方の色収差軽減ソフトです。
ただ、それなりの働きなのでDCR-1850PROをつけたときには使っていました。
良かったら使ってみてください。
基本的にはトリミング前のものにかけるものです。
(画像中心からの処理なんで。)
書込番号:1553906
 0点
0点

 伊神さん
伊神さん2003/05/06 12:04(1年以上前)
誤字訂正他 ・・・ すみません。
このソフト、ページの作者NEGさんと一緒に作ったものすごく適当な考え方の色収差軽減ソフトです。
->このソフトはページの作者NEGさんと一緒に作ったもので、すごく適当な考え方の色収差軽減ソフトです。
->考えたのは私ですが。
書込番号:1553911
 0点
0点

今晩は、伊神さん。
御覧頂きましてありがとうございます。
御紹介のソフト、試してみましたが確かに収差が軽減されるようです。
当方撮りっぱなしでレタッチ等しない方(正確にはできない)なので
画像ソフトはありますがほとんど使ってません。
これからは少しは勉強しないといけませんね。
今後も御指導宜しく御願いいたします。
書込番号:1555010
 0点
0点

 伊神さん
伊神さん2003/05/07 20:29(1年以上前)
ええ、必ずコピーを取ってからですね。
いろいろとやってみてください。
やりすぎると 元がわかんなくなります。
書込番号:1557518
 0点
0点


「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   RAWの書き込み時間を教えてください | 6 | 2025/07/14 9:52:07 | 
|   電子ビューファインダーを覗くとバーコードが表れてきた | 7 | 2025/06/18 20:19:59 | 
|   TC-E15EDのリアキャップ紛失 代替がありますか? | 16 | 2025/03/28 19:19:27 | 
|   久々に見直した | 1 | 2022/08/30 21:16:34 | 
|   画面が真っ黒 | 8 | 2018/01/28 5:49:13 | 
|   補色フィルターもよくないのかなあ??? | 3 | 2015/09/06 17:42:18 | 
|   自然な色合いとレンズの良さを感じさせる解像度 | 4 | 2015/02/21 9:09:10 | 
|   誰か知っている方はいらっしゃいませんか? | 15 | 2014/08/17 19:16:28 | 
|   素晴らしいレンズと思いました。 | 4 | 2013/11/09 22:49:32 | 
|   最近、寂しいのでアップします^^ | 8 | 2012/08/28 21:49:26 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
  
 


 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



