『バッテリーグリップ買ってみました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『バッテリーグリップ買ってみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ買ってみました

2002/09/14 01:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

なかなかよいホールディングになります。
元々かなり小さいですからね。
縦位置でのシャッターボタンと、ズームボタンがあります。

せっかく予備バッテリーも買ったのに。
この存在を知っていれば。

書込番号:941849

ナイスクチコミ!0


返信する
くろねこまーく3さん

2002/09/14 09:27(1年以上前)

バッテリーパックを注文してしまいました、
縦位置シャッターの使い勝手等良いみたいですが
スイッチ関係の操作感はどう変わっッていますか?

また重量の軽いCP5700にとっては
このバッテリーパックパックをつけると程よい重さに
なって手ぶれしにくくなるのではと思い
購入に踏む切ることにしました。
実際どうなのか教えて頂けませんか?

書込番号:942201

ナイスクチコミ!0


スレ主 N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

2002/09/14 17:03(1年以上前)

シャッターボタンは若干固くなってますが、撮影時には変わりありません。
縦位置にしてレンズをホールディングすると、ストロボが指でケラれる。
電池6本になりますから重くはなります。
でもほどよい重さです。
持ち歩くにはちょっと重たいかな。

手ブレはカメラをぎゅっと顔に押しつけて取るのがいいです。

書込番号:942927

ナイスクチコミ!0


whiteshellさん

2002/09/15 00:07(1年以上前)

テレコンバータ使用時にgoodです。
但し、933925にもありますが、充電式バッテリーとの相性があるようです。GP1800はカシオでもミノルタでも使用できたのですが、E5700では使用できないようです。最初は不良品かとあせりましたが、アルカリ電池の金パナでは問題なくほっとしました。充電式も手持ちのパナソニックのニッカド1000mahとサンヨーの1600mahは使用可能でした。蛇足ですがGP1800との組み合わせをテストしてみるとサンヨー4本とGP2本であれば起動できますが、リモートコードとの組み合わせではフリーズする現象が見られました。サンヨーから2000mahがもうすぐ発売になるようですのでこれをメインに使用したいと思っています。

書込番号:943728

ナイスクチコミ!0


さうすれっどういんぐさん

2002/09/15 00:55(1年以上前)

N.C.さん本題とはずれてしまいますが、お許し下さい。
私もGP1800で”whiteshellさん [934814]伊神さん”と同様の起動不能となりました。nexcell社の充放電機で放電後充電してもダメでした。SONYのLED3段階点灯式ナンチャッテ電池残量計でもFullを示し、他のデジカメに入れてももちろんFull表示でOKでした。激安アルカリ電池6本や数年前に買ったややへたれたYUASA1400mAH2本、SANYO1600mAH2本、TOHSHIBA1550mAH2本の組み合わせでは問題なく、使用可能でした。 
久しぶりにこちらをのぞいたら同じご経験をされている様なのでつい書き込んじゃいました・・・自粛していたんですが・・・

こいつをAF補助光付きに改造して遊んでます。もちろん魔法メイド商会さんのパクリです・・・(~_~メ)

書込番号:943839

ナイスクチコミ!0


blackbirdsさん

2002/09/15 11:53(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

バッテリグリップが早期にでたのでよかったです。
基本的な質問ですが
撮影時にバッテリパック側のシャッターボタンとズームボタンが
使えるようですが
カメラ本体のシャッター、ズームも当然併用できるのですよね?

書込番号:944522

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/09/16 08:00(1年以上前)

blackbirds さん

>カメラ本体のシャッター、ズームも当然併用できるのですよね?
これは出来ます。
で、グリップのシャッター側の周りにロックもありますので
ロックしておけばシャッターを間違って切ることもありません。

あと、MB-E5700を付けてからレンズ横のボタン類を気づかないうちに
押してしまうということもなくなりました。
確かに重くはなりますが持ちやすくなり安定性も操作性も良くなります。

書込番号:946045

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング