『お勧めの発色設定は?』のクチコミ掲示板

D1H ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥470,000

タイプ:一眼レフ 画素数:274万画素(総画素)/266万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1H ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D1H ボディの価格比較
  • D1H ボディの中古価格比較
  • D1H ボディの買取価格
  • D1H ボディのスペック・仕様
  • D1H ボディのレビュー
  • D1H ボディのクチコミ
  • D1H ボディの画像・動画
  • D1H ボディのピックアップリスト
  • D1H ボディのオークション

D1H ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月25日

  • D1H ボディの価格比較
  • D1H ボディの中古価格比較
  • D1H ボディの買取価格
  • D1H ボディのスペック・仕様
  • D1H ボディのレビュー
  • D1H ボディのクチコミ
  • D1H ボディの画像・動画
  • D1H ボディのピックアップリスト
  • D1H ボディのオークション


「D1H ボディ」のクチコミ掲示板に
D1H ボディを新規書き込みD1H ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めの発色設定は?

2004/04/13 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1H ボディ

スレ主 TAMA77さん
クチコミ投稿数:70件

動いたっきり子供を撮るため、つい先日購入しました。初撮りで、走ってくる子供を連射で撮ると、90%以上ピンがきてるので、ビックリ!いい買物でした。しかし、肌の発色が私には赤くて濃すぎます。撮ったのは晴天下で午後1時頃でした。設定はWB太陽、階調ノーマル、色合い標準=3、モードsRGB、レンズ24−120VRでした。(JPEGです)皆様は如何お感じでしょうか?D100のノーマル設定の肌色が好みなんですが、どのような設定がお勧めでしょうか?都合により、当分日中に試写する時間がとれません。抽象的で誠に申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願いします。ちなみに、室内で全手持ちレンズで試写しましたが、傾向は殆ど同じでした。

書込番号:2694549

ナイスクチコミ!0


返信する
fotowerkeさん

2004/04/17 17:17(1年以上前)

※なかなか返事がなかったですね。私もD100・D1H使っています。確かD1Hはホワイトバランスの微調整が出来ます。プリセットモード以外で、プラスマイナスでプラスが青に振ってくれます。

書込番号:2708916

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMA77さん
クチコミ投稿数:70件

2004/04/17 21:33(1年以上前)

fotowerkeさん、アドバイスありがとうございます。抽象的なんで難しいですよね・・・。私が思ったのは、肌色がD100やD70とデフォルトで比較すると、D1Hが一番濃くて赤っぽいと思ったんです。WBは初撮り時、プラス側で補正もしてみましたが、納得できる色になっていませんでした。階調もカスタマイズしないとダメかもと思ってます。自分で試す時間があればいんですが、今ダメでして・・・。次に撮るのが大事なイベントなんで、みなさんにおすがりした次第です。RAWで撮ればいいんでしょうけど、「なるべくJPEG派」(笑)なものですから。本当、変な質問してすみません。

書込番号:2709777

ナイスクチコミ!0


fotowerkeさん

2004/04/18 12:56(1年以上前)

顔(アイコン)が違っていました。追加の個人的意見です。上記2台のカメラのWBを比べた場合D1Hの方が、現場の色合いを多少残しているように思います。雑誌等の仕事では、銀塩でフィルター補正しないポジがデザイナーさんに喜ばれる傾向にあります。そういった意見はニコンにも充分上がっているでしょうから、D1Hでは全て同じ色温度まで補正はしないのでは、と考えて使っています。解決する意見ではなくてすいません。

書込番号:2711913

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMA77さん
クチコミ投稿数:70件

2004/04/19 23:19(1年以上前)

fotowerkeさん、再びありがとうございます。確かに、D1HのWBはそんな感じがしますね。撮影した場所は、確かにD100でも赤が若干強めにでていた所でした。D1Hの発色傾向を見切るまで、RAWで撮影して自分好みの設定を探ることにします。それにしてもこのカメラ、ラチチュードが広いせいか、ハイライトが思ったように飛びません(笑)。それで色味が強くでるように見えるのかも知れません

書込番号:2717156

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D1H ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オーナーになりました! 15 2019/11/10 13:02:22
ニコン D1H 旧機種 ローパスフィルター清掃 8 2012/10/21 13:04:03
ラバー交換 13 2011/07/15 12:44:04
教えてください・修理について 5 2010/10/01 17:03:09
点検 2 2010/05/30 1:11:26
D1Hの充電器 3 2010/05/28 13:04:03
やっと揃った 6 2010/04/19 2:22:56
困った・・・ 8 2010/03/27 0:47:54
衝動買い 13 2010/03/21 0:22:51
久しぶりに 5 2009/10/08 14:32:01

「ニコン > D1H ボディ」のクチコミを見る(全 261件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D1H ボディ
ニコン

D1H ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月25日

D1H ボディをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング