


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600
三洋電機が、自己放電を抑えたニッケル水素充電池を11月14日から順次発売するそうです。
「エネループ」と言う名前だそうです。
(11/1.17:00付けの共同通信さんのニュースで知りました。)
私の様に知らなかった人も居るかも、と思いましたので、書き込みさせて頂きます(が、何か間違いが有ったらゴメンナサイ)。
何故CP5600のスレッドに、と言いますと、先日同機を購入したからです。
カメラ買ったの初めてなので、モシこの書き込みを見た人がいれば、教えて頂きたい事が有ります。
本機付属の画像管理ソフト、PictureProjectと、
フリーソフトの Vix や Adobe PhotoshopAlbumMini(無料版)等とは、どちらがオススメでしょうか?。
付属の動画再生ソフトはQuickTime6ですが同7をインストールした方が良いでしょうか?(勝手にアップデートしますか?)。
それと、富士フィルムの「放電機能付き充電器(電池4本とセット)」が48% Offの4480円でヨドバシさんで売ってますが、「買い」でしょうか?、それとも↑「エネループ」待ちでしょうか・・・。
以上、長々と失礼しましたが、お暇、御慈悲のある方、よろしく御教授願います。
書込番号:4546040
0点

メモリ効果のため放電する機器はあったほうが便利です。
手持ちの電池がないなら、フジの充電器付きを買って、サンヨーを買い増しでよろしいのでは。
買いかどうの価値観は人それぞれですし。フジのものは安いかどうかは、これだけでは判断できません。
書込番号:4546218
0点

こちらにも、同様な電池の記事がありました。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051031AT1D3107W31102005.html
書込番号:4546221
0点

ご返信有難うございます。
昼寝の時間さん
充電器の放電機能の有用性への認識が強くなりました。
ヨドバシさん(4480円)の充電器セットの製品名は、FWB BFR NH340F、ですが、ここでする質問では無かったですね。口コミ専用カテゴリにバッテリーのスレッドがあるのを忘れてました。
じじかめさん
教えて頂いたURLのサイトからメーカーのHPにジャンプして、メーカーHPの“ニュース”の欄への関心が高くなりました。
カメラ付属のソフトに付いてのの質問ですが、モノが手元に有るのだから、自分で試せば良いんですよね。 お邪魔しました〜。
書込番号:4548391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/03/24 7:20:58 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/17 22:40:47 |
![]() ![]() |
11 | 2015/02/05 17:03:19 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/18 12:40:03 |
![]() ![]() |
7 | 2007/10/26 10:53:47 |
![]() ![]() |
5 | 2006/01/28 13:57:11 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/19 18:56:56 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/15 17:32:12 |
![]() ![]() |
9 | 2005/12/12 10:17:44 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/04 17:59:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





