


D50購入時から色の赤さを感じ、色々な設定で自分なりに満足が行く画質になったと思っていました。
此方にもスレを立たせていただいていたのですが、先日、旅行先で撮影してみてがっかりしてしまいました。
約100枚程撮影したのですが、その中の人物撮影したものがやけに赤いのです。
スナップなので設定は全て同じでした。
自然色に撮れたものもあり、どうしてなのかわかりません。
Ta,カラー+3です。
身内の撮影なのでサンプルを出すことが出来ませんが、やはりD50の赤みはこのカメラの特徴なのでしょうか。
書込番号:5393640
0点

モードIIIは赤いですね。
とくに室内でモードIIIだと真っ赤です(室内はモードI)。
かといって、モードIだと黄色っぽくなるし。
間をとってちょうどいいというのがないので、慣れるしかないというところだと思います。
書込番号:5393655
0点

> Ta,カラー+3です。
モードは、Iaという事なのではないでしょうか?
ただ、+3というのが、意味が分かりませんね・・・
書込番号:5393730
0点

D50でIIIaだと思いこんでいました。
すみません。
+3は色合いかな?
書込番号:5393745
0点

おはようございます。
ホワイトバランスの問題ではないでしょうか?
AWBで撮影されていませんか?
私もD50気に入って使っていますが以下のようなときにAWBでは赤いなと思うときが多々ありました。
・曇り空の緑の多い場所
・室内の蛍光灯の下
このような場所ではプリセットホワイトバランスかMWBで撮影していますがやはりRAWが安心ですね。
書込番号:5393759
0点

D50で家族写真を撮っております、SPIKE-250SBです。
はむはむサラダさんがD50で撮影されている設定を
もぉ少し細かく教えて頂けないでしょうか?
書込番号:5393766
0点

ホテル内の撮影で照明が電球色だったのでは。
その場合、AWBだとばらつきが出るのでWBを電球に固定したほうがいいです。
一般的に色合いがプラスなら黄色側、マイナスならピンク側の補正ですから、プラス3でもピンクになるなら相当赤くなっているのでしょう。
もうひとつ考えられるのが、パソコンのディスプレイの設定です。
パソコンのディスプレイの色温度は室内の照明にあわせるのが基本です。SRGBだと両方とも6500Kにあわせるのが理想です。
室内の照明に比べてディスプレイの色温度が低いとやはり赤く見えます。
書込番号:5393797
0点

おはようございます。
室外はとてもすばらしい。
しかし、
室内(蛍光灯の下)では赤いです。
設定をほとんど試しましたが、基本的に赤いです。
子供の顔が真っ赤になって台無しです。
RAWで対応するしかないと思います。
ファームアップしてくれ > ニコン
書込番号:5393818
0点

そんな貴方には、赤くないkissがお勧めです。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050620A/index17.htm
書込番号:5394103
0点

こんばんは
私の疑問にアドバイスを頂、ありがとうございました。
撮影時の設定を再度書き込ませていただきます。
プログラム撮影
仕上がり設定は
輪郭強調:オート
階調補正:標準
カラー設定:Ta
彩度設定:標準
色合い補正:+3
露出補正:−3
上記の設定で撮影をいたしました。
画像を再度確認したところ、室内フラッシュを使用した場合は、赤みがかっていません。
また屋外での画像も特に問題ありません。
赤みがかった画像は室内(草花が沢山咲いている温室内でした)のものに多いようです。
画像では蛍光灯や室内ランプ(タングステン?)が写っています。
hbpapaさんがおっしゃるように蛍光灯の影響かな?と思います。
だだ、当日は室内が明るく、天気のせいなのか蛍光灯なのか良く覚えていません。
AWBばかりで撮影していますので、電球色なども試して見ます。
プリセットホワイトバランスも試してみたいのですが、撮影した画像(メディアの中のもの)を変更することができるのでしょうか。
先ほど試してみたのですが、フリーズしてしまいました。
記録形式はJPEGのみです。
RAWも以前いじってみたのですが、パソコン上でレタッチするのが面倒で今は使っていません。
また今回気がついた点は、色合いが妙にべたってしていました。
これも室内のものばかりです。
赤い花は口紅を塗ったように、顔はくっきりしすぎている感じです。
階調補正を−にして試して見ます。
此方では、本当にご親切に教えていただき本当に感謝しています。
設定を試しながら此れからもD50を使いこなせたらと思っています。
書込番号:5395461
0点

自分もD50をカラー設定モードTaと色合い調整+3の組み合わせで
使ってます。
デフォルトのモードIIIaでは赤すぎてとても人物撮りはできません。
モードTaでも人肌が微妙に赤すぎるので黄色(青色)にシフトさせ
るため色合い調整を+3にしてます。
D50のAWBは優秀とか良く聞きますけど(概ね優秀) hbpapaさん の
仰るような条件下では見事に的はずれなピンク色になることがあり
ます。
AWBがあてにならない条件下でRAWがお嫌いでしたら、ちょっと面倒
ですけどプリセットホワイトバランス(取説P100)のご使用をお勧め
します。
書込番号:5396350
0点

D50のWBが優秀といわれるのは、D70などの青黒いのと比べると赤に振っているので血色がよく見えるという意味で、ホントに優秀という感じじゃあないです。
撮影前に、プリセット(やや暖色系になりますが)やRAWで撮影してマニュアルで補正すれば、かなりいいとは思いますが。
JPEGで補正するなら
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/sakura/function_jpeg.html
これなんかどうでしょうか。
書込番号:5396949
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/04/27 17:17:03 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/29 9:02:37 |
![]() ![]() |
34 | 2022/07/25 11:33:01 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/06 8:35:13 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/11 12:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/18 15:07:28 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/18 1:24:44 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/20 18:23:41 |
![]() ![]() |
13 | 2020/03/01 8:16:03 |
![]() ![]() |
12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





