


先週、カメラのキタムラでF80Dを下取りに出してD70Sを買いました。今日、ファインダーを覗くと一番したのフォーカスエリア左下に黒いごみのような点があります。レンズを外してファインダーを覗いても見えるので、ブロアーで接眼部やミラーを吹いても黒い点が取れません。何か対応策があえば教えて下さい。
・・・店で見てもらったほうが良いのでしょうか?
書込番号:4681208
0点

ファインダスクリーンに付着したゴミでしょう。
マウント開口部からスクリーンを軽くブロアで吹いても取れないようならサービスへ持ち込まれた方が良いでしょう。
あまり、しつこくブロアで吹くとローパスフィルタやもっと内部にまでゴミを吹き込むおそれがあるので止めた方が良いと考えます。
もっとも、一眼レフのファーンダーにはゴミは入ってしまうモノなので気にしないで使うのがイチバンだと思いますが。(画像にも影響ないですし。)
書込番号:4681265
0点

こんばんは。
>・・・店で見てもらったほうが良いのでしょうか?
気になるのでしたら、それが一番でしょう。
気にしないで済むのならそのままもありかと?^^;
書込番号:4681267
0点

× 一眼レフのファーンダー
○ 一眼レフのファインダー
書込番号:4681275
0点

↑ おぬしも訂正が早いのう♪ (^O^)☆\(^^;)
書込番号:4681282
0点

>おぬしも訂正が早いのう♪
背後霊が。。。(^^;;
老婆心ながら説明しますと、
ファインダスクリーン(フォーカシングスクリーン)って、レンズ外して開口部から覗くと上の方に見える、白い半透明のプラスティックの板の事です。
この板の下面や上面にゴミが付着しやすいのです。
下面に付いたゴミであれば、軽くブロアする事でとれる場合が多いです。
書込番号:4681314
0点

take525+さん、F2→10Dさん参考になりました。ありがとうございます。
でも、ファインダスクリーンをブロアしても取れませんでした。とりあえず、気にしないで使ってみます。
買ったばかりなので、チョット気になっちゃいました。
仕事の帰りが遅く、夜中に家族が寝静まったベットの脇で何度もレンズ替えてカシャ!WB変えてカシャ!仕上がり等等・・・チョット埃の多い場所でいじりすぎたのですかね?
明日は休めそうなので外で思いっきり撮ってこようと思います!
書込番号:4681406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D70s ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/08/27 18:21:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/04 15:23:45 |
![]() ![]() |
8 | 2022/09/19 22:33:02 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/16 20:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/07 12:37:11 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/06 3:28:44 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/25 18:11:02 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/12 7:41:02 |
![]() ![]() |
11 | 2019/01/03 22:51:15 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/28 17:05:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





