『フラッシュ撮影の時のNikonView6の撮影情報と調光補正について』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

『フラッシュ撮影の時のNikonView6の撮影情報と調光補正について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:46件

こんにちは。いつもアドバイスありがとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
D200を楽しく使っているのですが、気になることがありまして2つ質問させていただきました。

その1
フラッシュ撮影の時にNikonView6の撮影情報に表示されるフラッシュの項目に、内蔵フラッシュを使用したときは「フラッシュ:TTL」と表示されSB600を使用したときには「フラッシュ:i-TTL-BL」と表示されます。

内蔵フラッシュを使用したときには、i-TTL-BLで撮影されていないのでしょうか?マニュアルのP120などには、内蔵フラッシュもi-TTL-BL調光になると記述されていますが、内蔵フラッシュでもSB-600でもi-TTL-BL調光で撮影できるように同じように撮っているのですが内蔵フラッシュの時の撮影情報には「フラッシュ:TTL」と表示されるのはどうしてなのでしょうか?


その2
調光補正についてお聞きしたいのですが、D200のカメラ側で調光補正した時とSB-600にて調光補正した時とでは、同じ効果になるのでしょうか?
例えば、カメラ側を+1.0にしてSB-600を0.0の時とカメラ側を0.0にしてSB-600を+1.0の時は同じと考えてよろしいのでしょうか?また、実際にはやらないと思いますがカメラ側を+1.0にしてSB-600を−2.0の時はどうなのでしょうか?


いつもアドバイスを頂いたばかりで申し訳ありませんが、ご教示のほどどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5839397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2007/01/04 16:37(1年以上前)

申し訳ありません、その2の
「また、実際にはやらないと思いますがカメラ側を+1.0にしてSB-600を−2.0の時はどうなのでしょうか?」を間違えてしまいました。

訂正
「また、実際にはやらないと思いますがカメラ側を−1.0にしてSB-600を+2.0の時はどうなのでしょうか?」
でした。差し引きして、+1.0という意味です。

申し訳ございませんでした。

書込番号:5839410

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/01/04 16:52(1年以上前)

こんにちは
先ず その1に付いてですが、
これは その様に表示されますが、内蔵フラッシュも設定通りi-TTL-BL調光をしています。
この 記載の仕方の違いで、外付けか、内蔵フラッシュかが判る様にしているのかも知れません。

その2に付いて
外付けスピードライトの 調光補正値は、カメラ側の補正値とSB-600側の補正値を加算した値となります。
但し SB-600側の表示は、600でセットした補正値のみが表示されます。

書込番号:5839457

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/01/04 17:01(1年以上前)

追伸
>差し引きして、+1.0という意味です<
補正値は、+1.0 と成ります。

書込番号:5839491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/01/04 19:12(1年以上前)

マロンパフェさんこんにちは。

> フラッシュ撮影の時にNikonView6の撮影情報に…

そういえばそうですね。内蔵フラッシュの場合はD-TTLもi-TTLも区別されずにExifに書き込まれるようです。一応i-TTLもTTLの一種だということで…(^^ゞ。<BLは簡単にわかった方が便利そうですね^^。

個人的には発光量がわかるとうれしいですね。

> 調光補正について…

robot2さんのおっしゃるとおり、加算した合計値で制御されます。
SB-600のマニュアルにも記載されておりますので、詳しくはそちらをご確認ください。

追伸:
D70からSB-800をリモート発光させるときにTTLだと+1.0までしか補正ができなくていつも困ります。あきらめてマニュアルで設定しますがこれもダイヤルで数値が設定できなくて困ります^^;。D200やD80はこの点簡単でよさそうですね^^。

書込番号:5839965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/05 00:18(1年以上前)

robot2さん yama@mutekiさん わかり易い説明ありがとうございました。

内蔵フラッシュの場合はD-TTLもi-TTLも区別されずに「フラッシュ:TTL」とExifに書き込まれるのですね。安心致しました。D200のフラッシュ撮影は、内蔵フラッシュを使用してもSB600を使用してもとてもきれいに撮れるので嬉しいです。私も内蔵フラッシュでのBL調光が撮影情報にも簡単にわかった方が便利だと思うのですが…。また、私も発光量がわかるとうれしいです。

>外付けスピードライトの調光補正値は、カメラ側の補正値とSB-600側の>補正値を加算した値となります。

なるほど。よく分かりました。よくできていますね。

>但し SB-600側の表示は、600でセットした補正値のみが表示されま
>す。

そうだったのですね。よーくわかりました。


robot2さん yama@mutekiさん ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:5841551

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング