『フォトコンなどの応募作について』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

『フォトコンなどの応募作について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

フォトコンなどの応募作について

2007/07/06 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:135件

おはようございます。

先日、あるフォトコンテストに、息子と息子の友達等が写っている写真を応募したのですが、こういった写真はやはりプライバシーの問題で応募を控えるべき写真でしょうか?
本当は、写真をUP出来ればいいのですが・・・

すでに応募をしてしまってからの疑問で本末転倒なのですが、皆様はどのようにお考えでしょうか?

自分が今思っているのは、顔がはっきり認識できる子については、親御さんに一言「フォトコンに応募しても良いですか?」と声をかけておくべきだったかと思っています。
また、反面そんなに気にしなくても良いのではとも思ってしまいます。

ご意見お聞かせください。

書込番号:6505055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/06 08:33(1年以上前)

>親御さんに一言「フォトコンに応募しても良いですか?」と声をかけておくべきだったかと思っています。

最近では、フォトコンの応募規約にもほとんどの場合記されていると思いますが。
プライバシーというよりは、肖像権に関して。
ちなみに声をかけるのではなく、了承をもらう必要があると思いますが?

書込番号:6505093

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/06 08:46(1年以上前)

親権者に事後承諾をもらってみる.
だめなら主催者に問い合わせて応募の取り下げ

というのが安全だと思います.

>反面そんなに気にしなくても良いのでは

リスクマネージメントの問題だと思います.
あとで訴えられることまで覚悟の上なら
出しておいて戦うのもいいかも.

ただ,肖像権に問題のある作品は入賞しないと思います.
入賞してもあとで判明したらややこしそうですね.

書込番号:6505127

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/06 08:47(1年以上前)

肖像権の侵害に対してリスクマネージメントは
不適切な表現ですね.ごめんなさい.

書込番号:6505131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/06 08:52(1年以上前)

アバベスタさん こんにちは

αyamanekoさんも仰ってますが、
雑誌などの草コンでは注意書きが書かれている事が多いですが内容はチョットずつ違うこともあります
息子さんのお友達が写っているものに関しては、事前の確認は出来ると思いますので了承を貰ってからの方が良いと思います

書込番号:6505138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/07/06 09:04(1年以上前)

アバベスタさん、こんにちは。

お友達の写り方や状況にもよるのでしょうけど、「肖像権の問題は応募前に応募者が解決すること」が殆どのコンテストの規定に書かれていると思います。
今回の場合、結果が出る前に承諾を得るか、応募を取り下げるのが懸命だと思います。

私の場合、事前承諾をとっておいて落選したら恥ずかしいので、家族以外の人物写真をフォトコンに応募した事はありません。。(^^ゞ

書込番号:6505163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/06 09:04(1年以上前)

アバベスタさん ご自身
>本当は、写真をUP出来ればいいのですが・・・

と書き込まれていますのでご承知と思いますが。
入賞すれば公開されてしまいますので、同じことです。

この手のスレは過去にもあれて(白熱して?)ます。

祭り、パレードの参加者、
街の風景に写りこんだ人、
ポートレイト、
などなど、場面で異なると思いますので、ここの掲示板の過去スレや
webで検索するなどして、最後はご自身で判断されるしかないと思います。
「肖像権」などをキーに検索してみてください、

書込番号:6505164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/07/06 09:19(1年以上前)

連絡が取れる人の場合は、あまり神経質にならないでもいいかなって自分はおもっていたりします。
もし入賞したとしたら連絡をしてお菓子なんかあげようかなは考えてますが。
悪用しているわけでは無いのでねぇ。もし入賞して自分の子供がなにかの媒体に載ることに怒る人もあまりいないかとおもってたりしますけどね。けど怒る親は怒るのでしょうね。

実際は応募する前に事前に電話連絡。撮るときにコンテストに使う意図があるのなら、撮影しているときに「コンテストに応募するかも」ということは言っておくのがいいと思いますね。

ここに書き込んだということは心配なんだと思いますので、いまからでも連絡してだめなら応募したところにそのことを報告したほうがいいのではないのでしょうかね。

自分は血のつながりの無い人の写真は一切応募してませんけどね。というか撮る機会が無いのですが。

書込番号:6505192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/06 09:43(1年以上前)

>もし入賞して自分の子供が・・・・・・・

相手によるでしょう。

最近は自分の権利に関してだけは長けているのも多いようで、
「賞金(副賞)半分よこせ」とか下手をすれば「慰謝料払え」とか・・・・・。

書込番号:6505237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2007/07/06 13:13(1年以上前)

返信下さった皆様ありがとうございます。

αyamanekoさん
>最近では、フォトコンの応募規約にもほとんどの場合記されていると思いますが。
何分初めての応募と言うことで、全く規約を読んでいませんでした。
「2L板以上だな」くらいしか理解していませんでした。

>最近は自分の権利に関してだけは長けているのも多いようで、
>「賞金(副賞)半分よこせ」とか下手をすれば「慰謝料払え」とか・・・・・。
そこまでエキセントリックなご両親では無いのですが、ちょっと心配になってしまいまして・・・。

LR6AAさん
>ただ,肖像権に問題のある作品は入賞しないと思います.
>入賞してもあとで判明したらややこしそうですね.
そうなんです。ですから今頃になって、ややこしくなってしまっているのです。

ぴんさんさん
>事前の確認は出来ると思いますので了承を貰ってからの方が良いと思います。
そうですね。全く仰るとおりだと思います。
一応了承は取りたいと思います。

@もも@さん
自分も、@もも@さんの考え方に近い気がします。
また、コンテストに応募する前に、なかなか「応募します」とも言えないですよね。気恥ずかしいです。

書込番号:6505685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/06 13:29(1年以上前)

>なかなか「応募します」とも言えないですよね。

後からあらためて承諾を得るよりも、撮っている最中に、

「もしいいのがあったらコンテストに応募するかもしれませんけど(or ブログに使っても)いいですか?」

くらいの感じで承諾を得ておくのがいいと思いますけど。
(口癖にしてしまう、とか。)

書込番号:6505719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2007/07/06 13:37(1年以上前)

αyamanekoさん

>「もしいいのがあったらコンテストに応募するかもしれませんけど
>(or ブログに使っても)いいですか?」
少し軽い感じで伝えた方がいいですね。
今度やってみます。

>(口癖にしてしまう、とか。)
思わず吹いてしまいました。

書込番号:6505735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/07/06 13:37(1年以上前)

声を掛けておく、そして承諾をもらっておく必要があるというか、そのほうがリスクが少ないことは間違いないでしょう。

ただし、フォトコンに入賞しなければ問題には多分なりません。w

書込番号:6505736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Siraga-papa Photos 

2007/07/06 17:51(1年以上前)

アバベスタさん、皆さん こんばんは。

対人物写真は被写体として魅力はありますが、面倒も多いから処遇が難しいですね。
フォトコンやBlog或いはHPに貼付するなら、必ず承諾が必要だと思います。
また、子供は別として大人を撮る場合は、シャッターを押すまえに事前承諾(撮ってもいいですか?)がマナーですよね。
 そうじゃないと盗撮と同じ行為になっちゃいます。(^_^;)

 カメラを手に持ったらマナーを守って紳士になりましょう。(^o^)丿

 そういえば、私のBlogにも家族が出てますが、Blogに載せて良いですか?とお聞きして、『是非載せて下さい。』と承諾を得てから乗せました。

書込番号:6506261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/06 19:34(1年以上前)

最近やたらと肖像権だの意匠権だの五月蝿い事は事実ですが、アマチュアの世界であれば私は神経質のなる必要も無いと思います。

今回の場合、画像は確認出来ませんが、息子さんを含むその他大勢の画像、中には不快に感じる方も居るかも知れませんが、入選すれば多くの方は喜んでいただけると思います。

どの様なお仲間か分かりませんが、入選したのであれば、皆さんに公表し、お菓子でもさし上げればそれで済むのではないでしょうか。

そもそも応募した画像が入選をし一般に公開された場合の何の心配されているのでしょうか、つまらない事を考えては人物は愚か、隣人の庭に生えてる木一本ですら勝手に撮ったと言われる事を心配する事になるのではないでしょうか。

カメラ雑誌を見る限り、不特定の人物が写された物は多々ありますし、その都度画像に写る人物に承諾を取る事は不可能であり写真の内容にもよりますが、神経質になっては何も撮れなくなってしまうと思います。

書込番号:6506500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/06 19:40(1年以上前)

個人情報保護の立場から、他人のお子さんが写った写真のフォトコンへの応募は、やはり、そのお子さんの親御さんに、承諾を得てから行うべきだったと思います。

私は、6年前に自分の子供が写った写真をフォトコンに応募しました。入選しました。自分の子供でも、フォトコンに出す旨は、そのとき話しました。

書込番号:6506520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 撮影日誌 

2007/07/06 21:08(1年以上前)

アバベスタさん、こんばんは。
私がDCMで優秀賞をいただいた時の話をしましょう。
親戚の女の子を撮影してDCMのフォトコンに出しました。
しばらくすると、DCMから電話が入りましたが私が不在
だったため、メールが入っていました。「投稿された写真
ですが、雑誌上で公開してよいか保護者に確認してください。」
とのことでした。さっそく保護者(親戚)に確認したところ
「雑誌にのると?(九州弁)出して出して・・」
とのことでしたので、DCMにOKを出しました。
(写真はHPの入賞写真集の中の「光る少女」です。)

ということで、入賞しそうな写真で保護者の確認が必要な
場合は主催者から連絡があるのではないかと思います。

書込番号:6506740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/07/06 23:07(1年以上前)

アバベスタさん、こんばんは。
このような場合の人の反応って、大きく分けると2通りでではないでしょうか。
ひとつめは、掲載されることを喜んでくれる場合。
二つめは、掲載をいやがる場合。
正反対の2者が想定できるわけですから、事前に撮影目的を伝えておくのが一番です。
撮影に時に、そういう予定がなかったとしたら、コンテストに応募するにあたり、その旨を伝えておくというのが礼儀ではないかと思います。
勝手に応募されていたと感じたら、あまり気分の良いものではありませんから。
仲の良い友達だと、文句があっても、言えない場合も多いのです。しかし、心の中ではよく思ってないことだってあります。

書込番号:6507199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2007/07/07 14:41(1年以上前)

返信下さった皆様、重ね重ねありがとうございます。

まず、皆様のご意見を参考に、事のいきさつを保護者の方々に伝えました。

写真をすでに差し上げていたため、「あの写真が入賞してしまいまして・・・」と説明したところ、「すごい!すごい!その雑誌見せて!」と、皆さん大変喜んで下さいました。
逆にこちらが拍子抜けしてしまいました。(笑)

結果としては大変良かったと思います。
しかし、もう二度とこの手の写真は投稿しないのだろうと思います。

還暦親父さん
そうですね。仰るとおりです。さすがに年の功ですね。
ご意見心に刻みます。

望のパパさん
結果的には、望のパパさんの仰るとおりになりました。

カメラ大好き人間さん
>承諾を得てから行うべきだったと思います。
そのことをはじめにしておけば、何ら問題はなかったと反省しております。

ウルトラスイマーUさん
今回の件で感じたことは、普段のつき合い方次第だなと思いました。
ウルトラスイマーUさんのご親戚の方のように大変喜んでくれたのがなによりです。

nikonがすきさん
後者の様な方ですと、もっと大変なことになっていたかもしれません。
今回は一件落着で良かったと思います。

反省しながら、「疲れた〜」が本音です。(笑)
ありがとうございました。




書込番号:6509265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/08 12:59(1年以上前)

1.個人情報保護
2.プライバシーや肖像権

この2つを混同されている方が、このスレを
見るだけでも、おられるようですね。

書込番号:6512502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/08 14:20(1年以上前)

個人情報保護に関していえば、顔写真だけでは、名前、住所、TEL番号の特定は出来ませんので、関係はないと思います。

プライバシーや肖像権としては、パレードやお祭りへの参加者などは、カメラで撮られることは必然的であるため、使用目的が悪くなければ、事前の承諾は不要なものと思われます。

自分は、作品撮りするときには、お願いして、事前に作成してある項目にチェックをしてもらい、氏名を記入してもらいます。

こうして残しておけば、気持ちが楽になります。

書込番号:6512741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング