『細かいトラブル』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,100 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

細かいトラブル

2006/12/13 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:852件

この度、インドでD80+VR18-200で3,000カット以上撮影してきました。

気が付いたトラブルが2件ありました。

ひとつは、充電済みの電池が突然バッテリー切れ表示で撮影できなくなり、スイッチを入れ直すと撮影できるということが数回
電池はNIKON純正とROWAで、いずれでも発生しました。
もしかしたら、カメラを急に移動したなどで、一瞬、バッテリーの端子が接触不良になったのかもしれません。

帰ってきて、HDDストレージを整理していると、前のSDカードの最後のファイルと次のSDカードの先頭のファイルが、異なる画像で同じ番号(ファイル名)が存在していました。
こちらは見当も付きません。

撮影旅行ではなく、観光の合間に撮影してきたので
たいした写真はありませんが、整理できたらUPしたいと思います。


トラブルではありませんが、内臓フラッシュでは、レンズが大きく、フードを外してもケラレることがしばしば(汗;

書込番号:5755061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/14 00:08(1年以上前)

インドでのお写真楽しみにしています。アップの程よろしくお願いします。ゆっくり整理して良い写真を選定してください。

あと、細かいトラブルですが電池の件はどんなデジカメもたまに起こると思いますよ。ファイルbフ重複はよくわかりませんが、ソフトのバグでしょうか。

書込番号:5755217

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/14 00:11(1年以上前)

グリーンピースさん、こんばんは(^^)

インドで撮影ですか!!
海外に行った事のない私としてはぜひ、見せていただきたいですm(__)m

さて、ちょこちょことトラブルがあったようですが撮影は出来たようですね?

ちなみに私はD80をちょっと小雨の降る中紅葉撮影で使用したりしましたが今の所、異常無しで頑張ってくれています(汗)
また、純正のBTを二つ持っていますが、仰ってるのも今の所なった事が無いです。
もしかしたら何かしらの前触れかもしれませんし、使わない時にでも一度、メーカーに見てもらった方が良いのでは?

書込番号:5755239

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/14 00:18(1年以上前)

こんばんは
根拠はありませんが復調していることから結露による不調の可能性もあるかも知れません。
室内外では温湿度差がかなり多かったり。

インドは画題が豊富そうでうらやましいですね。
アルバムをたのしみにしています。

書込番号:5755276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/14 00:51(1年以上前)

バッテリー端子、充電器の端子はときどき、接点活性剤でクリーニングするといいです。
大事な撮影に出る前には、必ずそうしています。

#現地に接点活性剤を持って行きたくないので。。。

一度はインドの山奥で修行したいと考えております。
古いネタですみません。_o_

書込番号:5755437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/14 04:31(1年以上前)

グリーンピースさん こんばんわ

> 充電済みの電池が突然バッテリー切れ表示で撮影できなくなり、スイッチを入れ直すと撮影できるということが数回

レンズは純正VR18-200との事ですが、似た様な現象にD80+シグマHSMで幾つか書込が有りますね。
対応はシグマでレンズのROM交換(HSMの制御ファームアップなのか部材交換なのか?)の様な記述でしたが、電気的にはD80とその負荷との関係の様で…、高負荷時(温度がその条件を造ったのかも)に発生する現象の様に予想します。

高負荷時に発生するとの予想は、私の個体でも条件を造れば現象再現出来ますので…、
私の条件とは(通常はやらない事ですが)、テレプラスPRO 300×2と×1.4を重ねてVR 24-120mmを付けてAFすると同様の現象になります(うっかりしてMFに切り替え忘れた時に経験しました)。
カメラが壊れたかと焦りましたが…、(^^;)
その後、書込でシグマHSMとの不具合を知り…、類推するに「高負荷時に発生」と予想しています。

ファイルbフ重複は、☆じん☆さんと同じくバグぽいですね。
抜き差しする時に意識しておきます。

> フードを外してもケラレることがしばしば(汗;

私の24-120mmではケラレは有りませんね。際どいサイズですが…、
・VR 18-200mm 径77mm×長さ96.5mm フィルター径72mm
・VR 24-120mm 径77mm×長さ94mm フィルター径72mm
数字で見えない部分が有るのですね。

書込番号:5755794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/12/14 06:51(1年以上前)

私の場合も電池が突然、電池切れすれすれに表示される事がありました。その場合、最大望遠にした時のようです?(レンズに問題ありかも?)ただ、レンズを18にもどすと回復するので、いつも症状が出るわけでも無いし、キタムラの5年保証なので、しばらく様子を見る事にしています。(接触不良では無いと思います)
内臓フラツシュのフードを外してもケラレはレンズが長いので、18-24はダメで、25-ぐらいから大丈夫です。レンズを望遠側に少しずつ回しながらためして、レンズの癖を確認してみて下さい。
私も来年3月にNHK世界遺産 絶景!これが見たいベスト30!で堂々の9位! インドの世界遺産『タージマハル』へ初めて旅行しますので、今から楽しみです。インドはホテルが悪いとか、食事が悪いので、ゲリをするとか聞いてますが大丈夫でしたか?

書込番号:5755865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/14 08:00(1年以上前)

グリーンピースさん
裕次郎1さん

先にレスした内蔵ストロボでのケラレの事ですが…、
私の24-120mmはプロテクトフィルターを付けた状態での事で(実際にはマウント面からフィルター先端までは98.5ミリ)です。
サイズ的には18-200mmの全長を超えますが、この状態でケラレは有りませんので、18-200mmに付けたフィルターに依るケラレでは有りませんか?

書込番号:5755943

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/14 08:37(1年以上前)

>一度はインドの山奥で修行したいと

もしかしてレインボーマンですか!

書込番号:5755986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2006/12/14 16:08(1年以上前)

多くのコメントをありがとうございます。

内臓フラッシュのケラレですが、レンズフィルター(マルミ)を常時、付けていたので、それが原因かもしれません。

バッテリーの件はAF+VRの過負荷・・・
その時の使用状況を考えたら考えられるような気もしますが、再現できないのでなんとも、、、

今の時期のインドは早朝は少し寒いですが、日中は日本の5月頃の暖かい日(半袖、薄手の長袖、ポロシャツでOK)程度なので、結露は考えられません。


インドの食事は何を食べても美味しくて、持参した日本食は酒のつまみ以外、食べることなく、ほとんどが余ってしまいました。

下痢は主に生水ですると思いますが、食べ物は香辛料がよく効いているので、食べ過ぎたら下すかもしれません。

水道水は怖いのでペットボトル以外飲みませんでした。
食べ物も生野菜は水道水で洗っている恐れがあるので、なるべく避けましたが、生水の飲用以外、うがいなど、何でもOKの人もいたので、自信があれば・・・(決して薦めません)
外人相手に商売している高級ホテルなら生野菜も大丈夫そうです。
氷は厳禁です。
水道水を凍らしていたら一発で下痢するようです。
食器は一流ホテル以外は少々汚いので(汗;)拭いてから使いました。
移動中は埃っぽいので、マスクもあったほうがいいです。

写真はもうしばらくお待ちくださいm(__)m

書込番号:5757226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/14 17:59(1年以上前)

私もD80+VR18-200を購入して
初デジ一で楽しく撮影していましたが
突然、バッテリー切れ表示になり電源の入り切りで復活させて
対応していましたが出現頻度が多くなり
露出の表示もF--とレンズ側との情報も取れなくなった時もあったので今修理を依頼しています。
しかし、
カメラが手元に無いのは寂しいものですね

書込番号:5757549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/12/14 20:02(1年以上前)

たしかにそうですね!フイルターをはずたらケラレは出ませんでした。フイルターは薄いものをつけていたのでまさか?でした。いちいちフイルターを外すのは無理なので、25-200の間で使う事にします。

書込番号:5757999

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2006/12/14 21:39(1年以上前)

こんばんは、グリーンピースさん みなさん。

>なる画像で同じ番号(ファイル名)が存在していました。
OSとかでもハングアップよる書き込みエラーかと思います。カメラ内の基本ソフトがハングし それまでにRAMにたまったデータが ROMに記憶でなくなり スイッチのオフでそのデータが失われたって感じではないでしょうか?

書込番号:5758498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2006/12/14 22:49(1年以上前)

ほぼ一年ぶりの登場になりますが、よろしくお願いします。

>>グリーンピースさん
>充電済みの電池が突然バッテリー切れ表示で撮影できなくなり、


まだ僕のD80では同上の現象は起きていませんが、
D200では同様の現象が起きました。

今年夏辺りからチラチラと起き始め、10月ぐらいからは頻繁に。
で、10月下旬にSCに持っていきました。
SC曰く、修理時にはその現象は見られなかったとのことでしたが、
一応スイッチ周りの部品を交換したとのこと。
(明細が見当たらないので部品名は不明)

と、同時に手持ちのEN-EL3eバッテリー5本の内、
比較的初期ロッド(D200発売日と同時購入)の3本が
新品になって帰ってきました。

原因は不明とのことでしたが、
ニコンとしては疑わしいところから一つずつ潰していく、
という方針みたいです。

その後、D200よりもD80がメイン機となってしまい、
その現象が頻度を含めて出ているのか出ていないのか
判りません…(ー_ー;

グリーンピースさんも”細かいトラブル”とは思わず、
気になるようならSCに入院させることをお勧めします。

書込番号:5758952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2006/12/16 01:12(1年以上前)

バッテリーで同じようなトラブルが出ているんですね、、、

しばらく様子を見ながら使ってみて
頻度が増えてきたらサービスに持ち込みたいと思います。


◆Saeca_さん、こんばんは

IXYでは電源オフのタイミングで画像が保存されないことが何回かあったので、今回はHDDストレージをPCに繋げて画像を確認するまでひやひやものでした、、、
番号の重複程度で、消えてしまった画像は無さそうなので良かったです(^_^;)

書込番号:5763951

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング