『コンデジで迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

『コンデジで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

コンデジで迷っています。

2007/06/19 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:869件

かなり迷っているのでみなさんの意見も参考にしたいと思い、書き込みをします。
P5000とキャノンのG7とフジのF31又はF41(FD)と迷っています。 この書き込みを見ましたら、室内撮影でフラッシュを使わないならフジが綺麗とみました。 分からないのですが、例えば結婚式とか少しくらい部屋で撮影する場合はフラッシュを使わないものなんでしょうか? フジはそれで綺麗に撮れると言う事でしょうか? また、逆にP5000やG7は外部ストロボが使えると思うのですが、これを使用して撮影すれば綺麗に撮れるのでしょうか? フジは小さくて綺麗に撮れるなら良いかなって思うのですが、望遠が3倍しかないって言うのが少し引っかかっています。ただ、値段が一番安いのでこれにしようかと考えたりします。 逆にP5000は値段が手ごろで綺麗に撮れ、望遠は3.5倍しか無いですが外付けのレンズ?を使用すればもう少しの望遠も可能みたいで、屋内の撮影でも外付けのストロボで綺麗に撮れるなら良いなって思います。 G7は何も付けなくても6倍まで望遠が使用でき、外付けレンズ・ストロボ等使用出来るのが魅力に思います。でも値段が少し予算オーバーで悩みます。
特に何を撮影するって無いのですが、出来ればオールマイティーに撮れるような物はないでしょうか? または、出来るだけそれに近いものはどれでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:6452294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/19 20:38(1年以上前)

暗い所でストロボ使うというならF31fdにこだわらなくてもいいと思います、
結婚式など取り直しの効かない様な時は
ストロボを使う方がいいと思いますが。

書込番号:6452318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/19 20:56(1年以上前)

結婚式みたいな明るさが十分でない部屋で撮影するなら
フラッシュオンでもオフでもフジが頭一つ抜けてると思いますね。
多くのメーカーがフラッシュ撮影するとフラッシュの届かない部分が暗く落ち込んでしまい場合によっては真っ黒になってしまうのに対して
フジの物は背景もしっかりと写ってくれますから。

選ぶ決め手はどういうスタンスで撮影するかだと思います。
カメラ任せで撮影してそのまま無加工で楽しむのが主で気軽に撮影したいならF31fdがいいでしょうし
マニュアル操作などカメラの設定をいじって作品作りをしたり
テレコンやワイコンを追加したりしてシステム全体で
撮影自体を楽しみたいならG7やP5000が向いていると思います。

F31fdでもシャッター優先モードや絞り優先モードもあって他の2機種には劣る物のある程度自由度のある撮影は楽しめますので
まずはF31fdを使ってみて不満が出てきたり使用目的や自分が必須とする項目が明確に見えてきてからステップアップで
カメラを買い換え、買い増しするのもいいのでは?

書込番号:6452375

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/19 21:07(1年以上前)

フラッシュ撮影でもフジのiフラッシュはかなり優秀だと感じています。
ただ…外付けのフラッシュの方が遠くまで届きますし…使い勝手はよろしいでしょうね。
テレコンやワイコンを使えば更に遠くや広く撮影は可能になりますが…その分画質は落ちます。
望遠での撮影を考えるなら素直に高倍率ズーム機がよろしいかと思います。

候補の中でコストパフォーマンスで考えると底値に近いF31fdが一番でしょう。

書込番号:6452428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/06/19 21:37(1年以上前)

室内でのノンフラッシュ撮影に限ればたしかにFujiが有利です。ISO800が問題なく使えますので。P5000ではISO 400まではまったく問題ありません。
G7はぎりぎり400でOKという感じですね。

室内といっても結婚式と小さめの部屋でお子さんを撮るというのでは少し状況が違ってきますね。
後者の場合、ノンフラッシュ撮影ができればそれにこしたことはないですが、可能であれば外部ストロボでバウンス撮影するほうがベターだと思います。

それから結婚式などではプロの方も必ず大きめの外部ストロボを使用して撮影しています。
P5000の内蔵フラッシュの場合、光が届く距離は広角側で8m、望遠側で4mですので、それ以上離れたところを撮るのであれば、外部ストロボが必要になりますね。

お手軽に室内でノンフラッシュ撮影したいのであればFujiでいいと思いますが、ちょっと本格的にというのであれば、P5000かG7に外部ストロボということでしょうね。どこまで求めるかということだと思います。
P5000だとSB-400というのがあります。

あと、ズーム比に関してですが、P5000の場合画質劣化のないズーム比は5M時4.9倍、3M時5.6倍となります。
A4までのプリントアウトの場合5Mで十分ですので、画像サイズを5Mに設定すればズーム比は4.9倍になります。

[6133095] ズーム倍率について を参考にしてください。

書込番号:6452554

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/19 21:39(1年以上前)

>逆にP5000は値段が手ごろで綺麗に撮れ、望遠は3.5倍しか無いですが外付けのレンズ?を使用すればもう少しの望遠も可能みたいで、…
>G7は何も付けなくても6倍まで望遠が使用でき、外付けレンズ・ストロボ等使用出来るのが魅力に思います。でも値段が少し予算オーバーで悩みます。

P5000+テレコンバータ(外付けのレンズ):TC-E3EC+レンズアダプタ:UR-E20を揃えると、キヤノンG7より、遙かに高価格になりますがよろしいのでしょうか。
レンズをオリンパスのTCON-17に変えると、安価にはなりますが、G7と大差はなくなります。

テレコン、ワイコンを装着すると、広角域〜望遠域と撮影範囲は広がりますが、装・脱着の手間が大変ですよ。
また、携行性は著しく悪くなります。現実問題として、装着したまま(長い距離は)移動はできない位です。

私は今回は広角域〜望遠域をカバーしている、別機種をお薦めします。
28〜200mm位なら、ニコン・キヤノンでは無いようですが、フジ、パナ、リコー、オリンパスなどから幾つか出ています。
小型CCDと高倍率ズームの組み合わせでは、P5000やG7等と比べると、画質的には劣ります。
しかし、これらでも、L〜2L程度では、晴天・屋外では十分キレイです。

書込番号:6452562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 COOLPIX P5000の満足度5

2007/06/19 22:02(1年以上前)

この中だったら31か40でしょうね。

AUTO、顔認識であれば40の方が良いと思います。
40はAUTOで感度2000まで引っ張れます。31は
マニュアルですが3200まで使えます。ただし
顔認識は40に分売が上がります。

でもオールマイティーというのなら
CANONの900ISではないでしょうか?
L判ならデジタルズームと合わせて
8倍近くまで望遠できますし。

書込番号:6452669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/06/19 22:12(1年以上前)

追加です。
ズーム比(望遠)に関してですが、望遠域でどういうものを撮る予定でしょうか。
それによってどのくらいの焦点距離があればいいのかが違ってきますので。

高倍率ズームのコンデジには望遠域でのAFがなかなか合いにくいものが多いです。
PanasonicとリコーのほとんどはISO 200くらいまでしか使えませんので、室内でのノンフラッシュ撮影は厳しいです。

書込番号:6452719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2007/06/19 22:15(1年以上前)

みなさん、有難うございます。
色々参考になりました。
今回は金銭的な物もあるのでフジにしようかと思います。
また、来年ぐらいまでお金を貯めて買い足しで今回検討した残り2機種の中古品を探すかその時のデジカメを検討したいと思います。
有難うございます。

書込番号:6452736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2007/06/19 22:36(1年以上前)

有難うございます。
望遠で撮りたいのは、たまにディズニーやユニバーサル等に行った時にギャラクターを撮ったりする場合が多いです。 他は景色とか動物とかもあります。
今はパナのTZ1を使っているので、かなり10倍望遠は満足しているのですが、どうも写真を撮った時の液晶に写る写真とパソコン上の写真にギャップを感じ、写真が綺麗と評判の3機種を検討していました。

書込番号:6452848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/19 22:58(1年以上前)

>室内撮影でフラッシュを使わないならフジが綺麗とみました。

(内蔵)フラッシュを使うときこそフジがお奨めです
http://rss.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6238734/

>あと、ズーム比に関してですが、P5000の場合画質劣化のないズーム比は5M時4.9倍、3M時5.6倍となります。
画質劣化が無い、ということは無いと思いますが記録画素数 5M であれば 4.9倍までズームができるということですね。(但し 1/2.5 CCD 以下程度の画質になります)
3M だと 1/3.3 CCD 程度となります。

書込番号:6452957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/19 23:04(1年以上前)

>写真を撮った時の液晶に写る写真とパソコン上の写真にギャップを感じ、

これはディスプレイの色合わせも考慮した方が良いかと思いますよ
「カラーマッチング」で調べると色々出てきます
本が一冊書けるほど奥が深いです(=解決策は様々ですが、どれも完璧ではないです)

書込番号:6452995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/06/20 01:10(1年以上前)

横槍ですみません。
P5000に何もつけない状態だと、f31にだいぶ劣るのでしょうか。

書込番号:6453505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/06/20 07:05(1年以上前)

P5000とF30を使っています。どちらも良いカメラです。F30は室内でフラッシュ無しでよく撮れるし、バッテリーが長持ちします。動画もきれいで、駆動音も静かです。ある意味万能です。

P5000は風景などはきれいに撮れるし、A4印刷だとF30より解像感を感じます。動画はきれいですが、カメラ内部の駆動音が録音され耳障りです。

F30は手軽にどこでも撮れて失敗がないので、記録用には最適かと。P5000はいろいろ操作できるので、そこがまた面白いです。つくづくカメラ選びは難しいです。

ただ、色味は好き嫌いがあるので、メーカーサンプルなどを印刷して比べられることをお勧めします。

私なら、どちらを選んでも後悔しません。どのカメラも長所、短所があります。そんなわけで、デジカメが十数台になった愚かな男です(笑)。

書込番号:6453815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/06/20 12:49(1年以上前)

 ・カメラは万能ではないので、TPOと撮りたいジャンルと、
  被写体により、コンデジ、デジ一眼、銀塩などと、
  使い分けるのが現状の回答かなあと考えています。

 ・コンデジには、コンデジの限界があると思います。
 ・Coolpix P5000は、女房殿は13日間の海外旅行で
  1300ショット撮っていましたが、綺麗に撮れています。
 ・Coolpix P5000は、外部ストロボなど付けるなど操作性を
  含めて、撮るという楽しみから、デジ一眼へ移行したいという
  気分を誘ってくれます。値段的にあまり変わらない、デジ一眼、
  ニコンD40レンズキットを買いたくなるかも知れませんね。

書込番号:6454414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2007/06/21 23:27(1年以上前)

みなさん、有難う御座います。
結局F31を買いました。今日晩の室内(会社から帰ってからなので)で試し撮りをしたのですが、TZ1と比べられないくらい綺麗でびっくりしました。
来年この機種(または後継機)かG7(これも後継機)のどちらかを購入しようかと考えていますが、一気にデジ一を購入しようかと(中古になると思いますが)と思ったりもします。
取り合えず、今回購入したカメラで色々写真を撮ってみたいと思っています。
色々相談に乗って頂き、有難う御座いました。

書込番号:6459052

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング