『本機の居場所は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

『本機の居場所は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

本機の居場所は?

2007/09/01 01:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:120件

このカメラが初nikonです。
先にもcanon板で書かせて頂きましたが、お盆休み中canonS70破損とPENTAXwp紛失により、本機をヤフオクにて衝動買いしました。
kissDigi以来キャノン党?だったのですが、コンデジでは初めての所有する喜びとでも言いましょうか、高機能がぎゅっと詰まった固まり感、高級外車?のような感じが大変気に入っております。
この大きさで、ハイエンドってすごいことですね。
前置きが長くてすいません。
ほかのスレでも指摘されているように、AFのスピードにどうしても慣れません。
シャッター半押しで撮影すればすむことなのですが、コンデジは気軽にパシャパシャいきたいと思っているので全てにおいてスピーディーな動作が必要と考えていますが、どうしてもAFだけがシックリきません。
私は主に動物や子供(特に動きのある瞬間)が好きです。
デジ一のようにかしこまらずに撮影できる高機能コンデジが大好きです。
多分皆さんもデジ一のサブ機もしくはサブサブ機としてお使いのことと思いますが、どのように使い分けられていらっしゃるのでしょうか?
残念なことにRAW記録が出来ないので、多少使用場所が少なくなりますが大変気に入ってしまいましたので今後更に腕を磨いてよい絵作りをして行こうと思っております。
今後の参考にさせて頂けるようなお話があればお聞かせいただきたく思います。

書込番号:6701909

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/01 09:46(1年以上前)

CanonS70とPENTAXwpのAFがどれほど早いか、また、どのような使い方をされていたのかが分かりませんが、シャターの一気押しに耐えられるコンデジは、リコーのCaplio R4、R5 くらいではないでしょうか?

R6になって、AF速度が少し落ちたとも聞きます。(持ってないので、正確には分かりません。)


書込番号:6702580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/09/01 23:41(1年以上前)

影美庵さん
早速のレスありがとうございます。
AFの速度ですが、S70とはそれほどの違いはないと思います。
多分長年使ってきた感覚的なものです。
各社各機種AFにも得意分野不得意分野があるのではないでしょうか。
なんとなく(曖昧な表現ですいません)私の撮り方ではフォーカスが遅いように感じてしまうのです。多分使い込むことで感覚的な慣れ(クセを知る)で解決できると思っております。
でもやっぱり、デジ一のAFタイミングや連写には及びませんね。
40DやD300の6.5枚,8枚/秒がほしいです。
コンデジ派になりつつある私にとっては、出来る限りデジイチに迫る良い(面白い)作品を...。と思っております。

書込番号:6705573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/09/02 11:05(1年以上前)

一眼とコンデジの両方をお使いでしたら「画質」以外にすでにいろいろと違いは感じておられると思います。
その違いのうち大きなものが、AFのレスポンスや連写性能ですね。

私も一眼とコンデジどちらも好きでいろいろ使っていますが、コンデジで動くものをストレスなしに撮るのは無理ですね。P5000のAFはコンデジの中でもやや遅いほうですが、コンデジの中でも速い部類のものでも、一眼のようなことは決してありません。P5000より少しはましという程度です。
そこは一眼とコンデジの次元が違うというポイントの一つですが、コンデジは何と言っても手軽に撮れるというところがポイントですね。

P5000は「写り」に関してはコンデジ中トップクラスで、いろいろいじることができて、しかも安いということで、私は非常に満足度が高いです。ここ数年で久しぶりにとても気に入ったカメラです。
あとはこれに28mm広角があればパーフェクトです。

書込番号:6706988

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/02 20:50(1年以上前)

Power Mac G5さん こんばんは。

>あとはこれに28mm広角があればパーフェクトです。

E-8400 はいかがでしょう。P5000より、一回り(二回り?)大きいですが…。
2/3型CCD、800万画素、24-85mm F2.6-4.9 …。
EDレンズを使った、当時のハイエンドコンデジです。
今は中古しか有りませんが、私のお気に入りのカメラの1台です。
http://mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3260708001816&class=03

書込番号:6708795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/09/02 21:03(1年以上前)

影美庵さん

8400いいですね。
でも、買えませんでした。
その当時は5400なんかも使っていました。

とりあえず今は、大中小極小の4台体制で落ち着いています。
D200 / D40 / P5000 / S500
(D300の発表でちょっとうろたえたりしていますが^_^;)

書込番号:6708847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/09/03 01:17(1年以上前)

1たす2はさん こんばんは 
参考になるかどうかわかりませんが・・・

サブ機とかそういうことを意識したことはないです。銀塩とデジカメ両方使っています。
銀塩は、ニコンF4、F80など一眼4台です。
デジカメは、オリンパスのE−410、ソニーのR1、キヤノンのPro1、A640、A620、IXY1000、ニコンのP5000、富士のF810、F30、リコーのGX8、オリンパスのSP350等です。デジカメは多すぎて使っていないのもあるので少し整理しようと考えています。

使い方はその時の用途です。例えば、山に歩いて登るとなると軽い方がいいのでコンデジを持って行きます。街を散歩する。これもコンデジです。車で風景を撮る、これならR1です。

また、その時の気分で持って行くカメラが決まるようです。これが一番多いようです(笑)。

書込番号:6710126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/09/05 01:48(1年以上前)

しろうと101さんすごいですね。
コンデジマニア?ですか。
>デジカメは多すぎて使っていないのもあるので少し整理しようと考えています。
是非とも整理せずに持ち続け、さらに買い増ししてコンデジを極めてください。
(勝手なお願いスイマセン。)
私の所有機では、Power Mac G5さんに近い感じかと思います。
20D→(今月中に40Dこちらはレンズキットで迷っています。)初代KISSデジ、P5000、S70(キャノンで修理することにしました。やはりRAWが。)、家族で使える小さなコンデジ?購入予定です。
しかし、近年想像以上の高機能高画質化による私のコンデジに対する思い入れの増大化です。
多分P5000もRAW保存できれば、相当な実力を発揮することと思います。
ネット上に上げてある写真でも、エッ!コンデジ?と思わせるようなものを時折見かけます。
AFの速度が向上し、連写速度も速くなれば、デジイチ無くても...。なんて思っている次第です。
そこに、P5000を所有する事となり私自身の中で更なる地位向上となりつつある彼をどのように使っていこうかと、このスレを立てさせて頂きました。
でも確かに、しろうと101さんのおっしゃるように気分で持ち歩くことが一番多くなりそうですね。
でも、P5000で写真を撮っている時の妙な優越感を感じているのは私だけでしょうか。多分40D買って写真撮ってもそれなりの場所では想像を絶するつわもの揃いでしょうから、P5000ほどのプチ優越感等すら味わえない(たぶん自己満足のみ)と思うのです。
取り留めの無い長文になってしまいましたが、色々情報頂き、見たことも無いような他機種のスレッドを読んだり、メーカーサイトを見たり、奥深いカメラの世界を更に楽しんでしまいました。
皆様ありがとうございます。

書込番号:6717622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/10 08:10(1年以上前)

遅レスですが、最近手に入れて使った感じから、
AFはおっしゃるとおりもっさりしておりますね。

で、私なりの使い方ですが、
PモードでAFを遠景にしフラッシュOFFにしておくと
多少サクサク撮れますね。

顔認識とかVRとか便利な機能つかえないですが、
スナップなら十分いけると思います。

余計なアドバイスだったら失礼いたしました。

書込番号:6737517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング