デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
先日購入したP5100ですが、初めて電源を入れて液晶がうつった瞬間、
室内の蛍光灯や間接照明などの光源から、上下に蛍光色の光の帯が走っていました。
そのまま撮影してみたところ、撮れた写真自体には問題ないっぽいのですが、
液晶にはノイズ(?)というにはあまりにも強烈過ぎる光の帯が…
(画面の上端から下端まで)
光源が液晶の範囲から外れると、蛍光色も消えます。
ちなみにテレビ画面を映してみたところ、蛍光灯ほどではありませんが上下に発光してました。
少し自分でカメラをいじりながら撮影したいなと思って購入しましたが、
なんせ初心者なので、普通なのか以上なのかもわかりません。。。
これって初期不良でしょうか???
どなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。お願いします。
書込番号:7449651
0点
スミアという現象と思われます。
故障ではありませんが、個体差もあるようです。
「スミア」で検索されるといっぱい出てくると思います。
書込番号:7449671
0点
静止画には影響有りませんが、動画撮影ではそのまま記録されます。
最近のCCDを用いた高画素機には、程度の違いはあれ、普通に見られる現象です。
数年前の4〜500万画素時代にもありましたが、これほど醜くは有りませんでした。
高画素化の弊害の1つです。
書込番号:7449699
0点
室内ではきれいな写真は難しいと思いますので、室外で撮るようにしたほうがいいと思います。
書込番号:7450368
0点
スミアという言葉は聞いたことありましたが、これがそうだったんですね。
初期不良ではないということで、安心したようながっかりしたような。。。
早速検索してみます!
ありがとうございました。
書込番号:7454069
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/08/15 23:52:57 | |
| 4 | 2018/05/24 22:07:03 | |
| 7 | 2013/08/03 11:30:34 | |
| 3 | 2012/09/26 17:08:38 | |
| 3 | 2010/10/04 23:17:19 | |
| 9 | 2012/06/22 21:39:43 | |
| 11 | 2011/11/21 22:15:44 | |
| 5 | 2009/12/28 19:52:19 | |
| 4 | 2009/12/25 23:56:38 | |
| 5 | 2009/11/15 12:12:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








