『どっちでしょうね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

『どっちでしょうね』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

どっちでしょうね

2008/02/28 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 akatomboさん
クチコミ投稿数:6件 COOLPIX P5100の満足度4

COOLPIX 5100を使い半年ほど経ちました。Pentaxのデジタル一眼のサブとして、大変気に入っています。唯一残念なのが、広角端が35mmなことです。わかって買ったのですけれど、風景を主にとるのでやはりもう少し広角寄りだったらと思います。
純正ワイコンとアダプターを買うことを考えているのですが、一方でP60が発売予定になり、P50の値段が急降下しています。今なら、どちらもそう違わない値段で買えそうです。いったいどっちが良いでしょうね。
(1)純正ワイコンとアダプター
広角24mm。おまけにP5100の歪み補正が生かせる。
でも、もうちょっとお金を出せばP50が買えるのに。なんだかもったいない。
(2)COOLPIXP50
広角28mm。純正ワイコンより少し画角が狭い。でもまあ十分。
電子式手ぶれ補正だし、歪み補正もなく、P5100にワイコンを付けるより画質的には劣るかも。
乾電池駆動は、かなり魅力的。
さあ、どうしましょう?

書込番号:7459834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/28 15:41(1年以上前)

単純に画質にこだわるなら+ワイコンで、小さく携帯してシャッターチャンスを撮るならP50の気がします。
昨日ビックカメラでP50がワゴンセールで18,800円?くらいだったので驚きました。稼働率を考えると魅力ですね(^^;

書込番号:7459866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/28 15:53(1年以上前)

当方も、ワイコンが良いと思います。

ワイコン装着でも歪み補正が効くのは良いと思います。

書込番号:7459906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/28 16:34(1年以上前)

P5100の前機種P5000を愛用しています。

自分も一時期P5000にワイコンを考えましたが、専用ケースにはいるわけではないですし、嵩張るのでやめました。
P50はサンプル画像を見ると、画質的にちょっと戻れないかな?

自分的には、P5000の画角にどうしても我慢ができなくなったら、GX100かな?と考えています。
子供のチョイ撮りも含めて考えると今なら安価なR7が適当なんでしょうけど、やっぱりちょっと戻れないかな...。

適当な機種がないので、自分は当面コンデジはP5000のままでいく予定です。DP1は検討中!!


書込番号:7460058

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/28 16:34(1年以上前)

コンバージョンレンズなんて、付けたり外したりで、面倒ですよ。
特にワイコンは前玉が大きいから、外した後も持ち運びが大変。
始めは面白がって使うけれど、持ち出すのが億劫になり、防湿庫に入りっ放しになるのが見えるようです。 → 私の話です。

私は別機種をお勧めします。

書込番号:7460062

ナイスクチコミ!0


為替さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/28 17:34(1年以上前)

私もakatomboさんと、全く同じ悩みを抱えておりましたが、
結果、先日純正ワイコンとアダプターを購入致しました。

使用感等は満足していますが、
持ち運び、取り外し等面倒くさいのは確かです(笑)。

P5100を所有し、P50も購入した場合、広角で取りたい時だけP50、
広角以外の時はP5100を使う・・・2つ持ち歩くのも面倒くさい。
だったらP5100を処分しP50だけにすれば良い?
私はP5100というカメラで広角を撮りたかったので、
ワイコン購入を決断しました。

でも、P50も値段的に欲しい気持ちもあります(笑)。

書込番号:7460261

ナイスクチコミ!0


Lucianさん
クチコミ投稿数:73件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/28 20:36(1年以上前)

純正ワイコンを検討中ですが、まだR7の28ミリで代用しています。両機を夕暮れ時の薄暗い場所で手持ち撮影(どちらもワイ端)しましたが、P5100は手ブレがまったくなかったのにR7は結構ブレが多かったです。光学式とCCD式の違いを実感しました。電子式のP50はCCD式以下と予想されるので、この点に関する限りではワイコンの方をお奨めします。

書込番号:7460993

ナイスクチコミ!1


スレ主 akatomboさん
クチコミ投稿数:6件 COOLPIX P5100の満足度4

2008/02/28 22:58(1年以上前)

どうも皆さんご助言ありがとうございました。
結論は・・・・出ませんね。
皆さんのご意見それぞれごもっともで。
ただ、中でもワイコンなんて、「買っただけで使わなくなりますよ」と言うご指摘にはどきっとしました。
今までもそういう経験が多いので。
もう少し迷ってみようと思います。
そうだ、P50以外にも、dp1という手もあったよなあ、そう言えばGRDUも出たし、R8も出るんだよなあ・・・・などなど。
しばらく購入シミュレーション(というか妄想(^^ゞ)を楽しんでみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7461900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2008/03/01 09:02(1年以上前)

当機種
別機種

ワイコン+レンズアダプター携帯時はこんな感じ

ワイコン装着時はこんな感じ

もう閉まったようですが…、

P5100のワイコンとレンズアダプターの携帯時はこんな感じ(画像@)、装着時は画像Aの様な感じになります(画像のワイコンは純正では有りませんが、純正もこんな感じになると思います)。
携帯方法が問題なのだと思いますが…、
さほど嵩張る訳では有りません(^^;)ので、P50を別途購入するよりはP5100+ワイコンをお勧めします。

書込番号:7468060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2008/03/01 09:06(1年以上前)

上のレス、顔アイコンが泣いてました。訂正です。(^_^)

書込番号:7468064

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
捕獲! 2 2021/08/15 23:52:57
今でもサブ機になる? 4 2018/05/24 22:07:03
端子カバーが・・・ 7 2013/08/03 11:30:34
ショット数確認についてご教授ください。 3 2012/09/26 17:08:38
い〜ね〜 3 2010/10/04 23:17:19
撮った画像に横縞線がでる 9 2012/06/22 21:39:43
ファインダーの不具合 11 2011/11/21 22:15:44
絵画の撮影で 5 2009/12/28 19:52:19
次期モデル(P6100?)について!? 4 2009/12/25 23:56:38
ニコンに戻ってきました(笑)。 5 2009/11/15 12:12:53

「ニコン > COOLPIX P5100」のクチコミを見る(全 2929件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング