『五千一夜の鎮魂歌』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

『五千一夜の鎮魂歌』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

五千一夜の鎮魂歌

2008/07/05 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 御落胤さん
クチコミ投稿数:87件
別機種
別機種
別機種
別機種

純正ワイコン

+ Filters

思へば凡そ一年前、D40の購入に併せて女房殿に戴いた此のP5100。 それを期に、本欄の存在を知り、分を弁えずこうして末席を汚すに至りました。 

それ程長いお付き合いではありませんでしたが、本欄もそろそろ千秋楽。 一こと、二こと、筆の向くまま雑感を述べてみたいと思います。

やはり小生にはE995の存在が圧倒的ですので、其の影に隠れた感、無きにしも有らず。 然し、其の軽さ故に朝夕のお散歩にはほぼ毎日のお付き合い。 それなりの存在感のある写真機であった事は事実です。 

多少の苦言を呈するなら、1。接写のむつかしさ。 明らかに焦点が合っていないのに点灯し続ける中央の緑印。 2。Scene と他の機能との相互間の設定の煩雑さ。 そして、3。 リモコンでのセルフ・タイマーの欠如、等々。

此の一年で四千枚強の写真を撮ったのは相性の良い証拠と理解致しております。 失敗の少なかったのも此の写真機の功績。 

「みのり」から始まった我が写真人生。 此の様な名機を枕の傍に置いて寝につく夜な夜な。 長生きはするものです。 南無。 


備考: 写2、写3に見る様にガラス球が多少長くなる場合、写4のワッカを前方に移動させ、McCormick の黒胡椒の蓋をかぶせると此の様になる。 普通は牛乳瓶の赤蓋が最適。 何れにせよ、日本光学の色と合致するのが泣かせる。

書込番号:8032925

ナイスクチコミ!1


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/06 12:48(1年以上前)

御落胤さん
常時アダプターリング装着での使用でしょうか。
収納性は落ちますが、運用としてはいいですね。
私もE990を使っていたので、レンズが前後するより、このような形状の方が安心です。

書込番号:8037700

ナイスクチコミ!0


スレ主 御落胤さん
クチコミ投稿数:87件

2008/07/06 21:53(1年以上前)

別機種
別機種

写っちゃうんです!

首賭け枕に転用

f5katoさん

ご質問の件、UR−E20の円筒は常設です。 因みに底に付いているSK−7も常設です。


UV及びPL−CIR等のガラスを愛用致しておりますのと、見た目の良さに由ります。 それ等ガラス玉はHOYAの三点組み合わせの奴で、付属の袋は首賭けの枕に転用致しております。 後、Close-upも出番が多いです。 単なる遊び心です。 

E900番型秀逸と思っております。 どうして此の線を絶やして仕舞ったのか日本光学の哲学が読めません。 

今後ともご指南の程宜しくお願い致します。 

書込番号:8040142

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
捕獲! 2 2021/08/15 23:52:57
今でもサブ機になる? 4 2018/05/24 22:07:03
端子カバーが・・・ 7 2013/08/03 11:30:34
ショット数確認についてご教授ください。 3 2012/09/26 17:08:38
い〜ね〜 3 2010/10/04 23:17:19
撮った画像に横縞線がでる 9 2012/06/22 21:39:43
ファインダーの不具合 11 2011/11/21 22:15:44
絵画の撮影で 5 2009/12/28 19:52:19
次期モデル(P6100?)について!? 4 2009/12/25 23:56:38
ニコンに戻ってきました(笑)。 5 2009/11/15 12:12:53

「ニコン > COOLPIX P5100」のクチコミを見る(全 2929件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング