デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
COOLPIX P5100
RICOH R8
IXY DIGITAL 910 IS
LUMIX DMC-FX35
FinePix F100fd
LUMIX DMC-TZ5
上記6機種で迷っています。下の3機種は実機を見て少し気持ちが外れてきています。価格帯はこのへんくらいでコンパクト機を考えています。大きさは携帯電話大まで、ポケットに入ればいい。
基本的に、風景や人ときどき猫を撮りたいと思っています。特に旅行したときに活躍してもらいたいです。ふだんは一眼レフを使うので、携帯性を優先するとき以外はあまり使わないと思います、いや使うかな?夜景はほとんど撮らないと思いますが夕焼けどきでも綺麗に撮りたいです。景色を主に撮ると思うので、できれば広角やズームがあったほうがいいと思います。
あと重要なのはバッテリーが持ちがいいことと故障しにくいことです。来週には、自転車での旅に出るのでそのときに持って行きたいのです。
いろいろ調べてみたところ、R8は風景や人物撮影には向かないようですね。R8で撮った風景写真は全体的に青っぽいのが気になります。F100fdもそう。でもR8の広角+光学ズーム7倍がすごくいいなと思います、それに望遠マクロも使えるのが。ぶれると聞いていたので実機を触って確かめたところ、ぶれないので、いつぶれるんだろうと思いました。あと画質が良くない評判が気になります。液晶画面で見たのと印刷したら全然違ってたとか。
P5100はAFが遅いとのことで、確かにキャノン機と比べると遅かった。でもふだんはMFなので、AF使ってもミノルタα7000なんでそれに比べればマシだと思いました。ただこの機体は広角でもないし光学ズーム3倍。うーん、おしいって感じです。グリップ感はコンデジの中じゃ最高だと思いますし、画質もいいと聞くのでこれに期待したいです。
F100fdは実機を触ってみたところ、操作の仕方が分からなくて・・操作性は大切です、コンデジはプレビューがすぐに見たいのにLUMIX LX2はそれを見るのにダイヤルを回さなければならないし、そのダイヤルの位置も悪かった(右手の親指が届かない)FX35はおそらく一番無難な選択肢でしょうがオート撮影のみで面白みのない機体だと思いました。IXYについてはさわり心地は悪くなかった。
R8とP5100のいいとこどりしたのがあればなあ・・・と思いつつ。どれがおすすめかコメントいただけるとうれしいです。
書込番号:8162326
0点
(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)
私はTZ5をもってます。液晶も見やすく簡単iAモードもあるので(*^ワ^*)
旅行なら1台で広い所から遠い所まで写るカメラがいいですよ。
書込番号:8162339
0点
其処までわかっていたら、自ずと結果は出ているんでは。
書込番号:8162435
1点
・ひとつ前のCoolpix P5000です。このときは女房殿が海外に持っていって、
綺麗に撮れています。
・今は私がこのCoolpix P5000を使っています。画質も綺麗で操作性もデジ一眼に
かなり近いです。
・最近は、D200よりも、このCoolpix P5000の、使用頻度が圧倒的に多いです。
・Coolpix 5700 D200 Coolpix P5000 Coolpix S700
4.4ショット/日 9.2 17.0 2.4 合計33.0ショット/日
・Coolpix P5000をニコン純正のウェストバッグに入れて常時携帯。万歩計と一緒に
私のズボンの皮バンドの一部となっています。(笑い)
書込番号:8162625
3点
きょうP5100を購入しました!
なぜ購入したかと言うと、コンパクトでホールド感抜群で手振れしにくい
&1200万画素と、マニュアル機能。求めていた事がかなり当てはまっていて、
ちょうどコンパクトカメラを売ったところだったので・・・。
僕は、あとTZ3を持っているのですが、コンパクト性軽さは、P5100でした。
あと、画質、ホールド感でも、P5100でした。
しかし、旅行カメラとしては、TZ3の方が10倍ズーム、広角28ということで有利でした。
なので、TZ5がいいと思います。
しかし、F100fdは、高感度画質や、ダイナミックレンジなどがついていて、
初心者でも上手な写真が撮れますよ♪
って言う事で、お勧めは、広角28ってこともありましてTZ5と、F100fdです。
書込番号:8163774
1点
>大きさは携帯電話大まで、ポケットに入ればいい。
この条件で脱落する機種もありそうですが・・・
五反田亮一さんの候補以外だとソニーのW170、パナのFX500、キヤノンの820ISなどは如何でしょか?(820ISは広角ではないですが)
書込番号:8166375
0点
こんにちは
大変お詳しくいらっしゃいますが、迷う時は迷うのですよね。
ボクはホールド感からお話ししたいと思います。
サブとしてFX35を使ってますが、本体が小さく薄いため、男性の指ではホールドしにくいのが
本音です。
その点、P5100やTZ5などはフィットすると思います。
写りに定評あるP5100と、広角にできるTZ5とは、最後はユーザーが決めなければなりませんね。
書込番号:8166421
1点
皆さん、返信ありがとうございます。ズームには未知の期待と、期待してない部分があります。なぜならズームして撮影した景色と、そこでぼくが見た景色は違うからです。
ふだんズーム機能なしのカメラしか使わないんでズームの良さがいまいちわからない。旅行用にはズームがあればいいと聞くけど、ズームっていつ使うんだろう。広角さえあればいいんじゃないかとか。それならば、いっそのことリコーGRDの中古でもいいのか。と思いつつも今回は最初に候補した中から選びたいと思います。
皆さんの意見を聞き、また調べ、よくよく考えた結果、現在F100fdとP5100が有力候補です。R8は青いので却下しましたが、ひとつ前のR7が変わりに候補にあがりました。この三つの中から買いたいと思います。R7で検索していろいろ画像を眺めてたら、ウオッ!キレーだと思った写真があったのでよく見たら、LEICA R7でした。やはり一眼と比べると差が激しいな・・・そこは割り切るところですね。
P5100はAFは遅めでも手ぶれ補正が強いみたいですね。ポートレートを綺麗に撮ってみたいです。
やはり広角とF値2.8がある機種は少ない、候補から落としたFX35やIXY910ISがそうでしたが、候補から外した決定的な要素はありません。ただの勘です。
デジカメは使用したことないのでよくわからないところがあります。「画像素子の大きさ」がどうとか、「CCDが大きく画質のよい」とか書かれているのが気になったんですがどういうことですか、あれは「同メーカーのもの同士なら、CCDが大きいほうが性能が高い」ということですよね?
FlickrのサイトでP5100の画像を見てたら震えるほど綺麗な写真がたくさんあってかなり心動かされました。やはり人物撮影も考慮に入れるとF2.7は魅力的です。でもどうやってあんな綺麗な絵を作るんだろう・・・
ということで今決定しました。意見を参考にしつつ、これを書きつつ、女々しく調べつつでありましたが、やっと決意しました。P5100を買うことにします。
書込番号:8170109
0点
P5100に決めて正解だと思います。ご指摘のとおり、少しAFが遅いと感じることもありますが、ホールド性のすばらしさ、ゆがみ補正の感動、手振れ補正の強力さ、カメラらしいデザインも特筆ものです。それに持っていることの喜びも大きいですよ。写真を見てください。かっこいいでしょ。キャノンワイコンWC-DC10、リコーのHA-1との相性もばっちり。広角を気にする人は真似してください。
書込番号:8172043
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/08/15 23:52:57 | |
| 4 | 2018/05/24 22:07:03 | |
| 7 | 2013/08/03 11:30:34 | |
| 3 | 2012/09/26 17:08:38 | |
| 3 | 2010/10/04 23:17:19 | |
| 9 | 2012/06/22 21:39:43 | |
| 11 | 2011/11/21 22:15:44 | |
| 5 | 2009/12/28 19:52:19 | |
| 4 | 2009/12/25 23:56:38 | |
| 5 | 2009/11/15 12:12:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









