デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
小さなCCDでしかもワイドマクロなのに、バックが結構ボケますね。
書込番号:7734442
0点
綺麗ですね。ぼけ具合といい一眼??というくらい(言い過ぎ??)
こういう写真を撮る機会が増えないかな・・・。
書込番号:7735537
0点
右の写真の奥の赤い花、色飽和というのですか?(素人なのでよくわからない)がちょっと残念で気になります。
Power Mac G5さんの写真にはいつも感心しきりなのですが初期設定ですか?
シャープネスがいやらしくなくないので好感を持ってます。
他のコンデジではシャープネスが強いように感じます。
強い時がいいような写真もありますが・・・。
フジのクロームモードはさすが!と思ったり、場合によってはヤリスギ!と感じたり・・・。
ニコンは大人の味ですねぇ。
書込番号:7737885
1点
>にこにこkameraさん
コンデジでは基本的にデフォルト(初期設定)にしています。(P5100は仕上がり設定というので細かくカスタマイズできるので、少しいじっています)
広角寄りで風景(遠景)を撮るという場合は、ある程度コントラストが高めで、シャープネスが強め、彩度が高めというほうが、きれいに見えたりしますが、マクロっぽく花を撮るという場合は、むしろその三要素は控えめのほうが私は好きですね。
P5100やG9などのようにいろいろパラメーターをいじれる機種だと問題ありませんが、S600やほかの多くのポイント&シュートカメラの場合は、絵づくりの選択肢が狭いですよね。デフォルトか鮮やか(ビビッドカラー)か、またはシーンモードから選ぶか。
そういう機種の場合、デフォルトの絵がハイコントラストでシャープネスが強めで彩度が強めだと、あとでレタッチもやりにくいので、デフォルトの絵がややおとなしいぐらいの機種で撮って、後で必要に応じてレタッチするというのが好きです。
いろいろ使ってきましたが、デフォルトの絵をメーカー別でごく大ざっぱに言うと、(機種によって違いはあるでしょうが)
パナソニック、キヤノンはやや鮮やか系、フジ、ソニーは中庸、ニコンはややおとなしめという印象があります。
ですから最近はコンデジはニコン、ソニーから選ぶことが多いです。
書込番号:7738133
2点
この写真は私には非常に彩度が高く、きれいに見えます。これでニコンはおとなしめ
なんですか?
fujiのクロームみたいな感じがしますけど、撮り方がうまいのでしょうね。
私の好きな発色に近いです。
一眼はニコン使ってますけど、コンデジもなかなかいいですね。
書込番号:7739388
0点
ニコンがプロビアならフジはベルビアですね。個人的には、皆さんにはどう見えるか知らないけど・・・。
書込番号:7741218
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2018/05/15 5:28:06 | |
| 1 | 2016/02/02 16:56:50 | |
| 1 | 2012/09/05 20:34:15 | |
| 1 | 2009/11/28 7:05:15 | |
| 4 | 2009/06/08 16:22:26 | |
| 0 | 2009/05/23 15:18:23 | |
| 0 | 2009/04/26 21:57:46 | |
| 4 | 2009/02/01 22:37:04 | |
| 5 | 2009/01/15 1:47:35 | |
| 2 | 2009/01/26 16:56:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









