『P60購入』のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

COOLPIX P60

イメージセンサーシフト方式手ブレ補正(VR)機構/光学5倍ズーム搭載のコンパクトデジタルカメラ(810万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:190枚 撮像素子サイズ:1/2.35型 COOLPIX P60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P60の価格比較
  • COOLPIX P60の中古価格比較
  • COOLPIX P60の買取価格
  • COOLPIX P60のスペック・仕様
  • COOLPIX P60のレビュー
  • COOLPIX P60のクチコミ
  • COOLPIX P60の画像・動画
  • COOLPIX P60のピックアップリスト
  • COOLPIX P60のオークション

COOLPIX P60ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • COOLPIX P60の価格比較
  • COOLPIX P60の中古価格比較
  • COOLPIX P60の買取価格
  • COOLPIX P60のスペック・仕様
  • COOLPIX P60のレビュー
  • COOLPIX P60のクチコミ
  • COOLPIX P60の画像・動画
  • COOLPIX P60のピックアップリスト
  • COOLPIX P60のオークション

『P60購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P60」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P60を新規書き込みCOOLPIX P60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

P60購入

2008/04/20 05:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P60

クチコミ投稿数:298件

P60板を少しでも活性化する為、スレを立てました。

大型センサー登場を待っていますが、少々先になる様な気がして、日常携帯用として、軽量でファインダー付きを条件にP60を選択しました。

このファインダーは、左側に寄り、大変見やすいし、鼻に固定できるので、ブレにも有効と思います、又ドットも見えないのは驚きでした。

はい、ファインダー付きにこだわるのは、老眼人だからです。
今後、じいちゃん71さんを参考に、色々工夫したいと思います。

大型センサーのDP1は発展途上と思い見送り、銀塩で軽量小型ハーフサイズが流行した時期がありましたが、コンデジでも、ハーフサイズを考えて頂きたいと思っています。
APS−C・4/3のハーサイズセンサー、出来ればDP1並のサイズで。これで、真の高画質コンデジに成って行くと思っています、
2/3型でも良いですが。

書込番号:7697980

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/20 10:26(1年以上前)

>APS−C・4/3のハーサイズセンサー、出来ればDP1並のサイズで。

こう言うデジカメをぜひ発売してほしいと思います。(あまり多くは売れないかもしれませんが)

書込番号:7698597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX P60の満足度4

2008/04/20 14:11(1年以上前)

私は乾電池で使えるコンパクトなデジカメ、という観点でこれを購入しました。
上記には満足なのですが、広角側のタル型はもう少し抑えられ無かったのかと...
(タル型があっても28mm位からだったら今のはやりだったのに)
プログラムモードがもう少し遊べる仕様であれば、なお良かった。

と、なにか足りないところばかりのようですが、いやいや乾電池仕様(エネループ)で気軽に残量を気にせずにがんがん使えるところは、言い尽くせぬほど満足してます。(専用電池はもうこりごりです。)

書込番号:7699319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/04/22 06:34(1年以上前)

レス有難う御座います。

MacFandessさん、専用電池でハズレを引いたのですか、コリゴリと言うぐらいですから、お察しします。
乾電池仕様は、購入してから気がつきましたラッキーと思っています。

重量級コンデジには、視度調整付きのファインダーが有りますが、軽量コンデジで見やすいファインダーは、P60だけではないでしょうか。
視度調整が付いていないのに、ファインダー内のピントは合う、不思議です老眼なのに。

背面液晶が苦手な方、ぼやけて見える方、検討の価値が有りますよ。

書込番号:7707244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX P60の満足度4

2008/04/23 00:22(1年以上前)

>エントリーマンさん

そうですね。
直射日光の屋外で、液晶モニタが見えないことがままあります。
そんなとき電子ビューファインダを覗けば確認できますね〜。
実は大きなメリットでした。(再認識)

量販店のディスプレイもなぜかひっそり、と感じてしまうP60ですが、常用カメラとして多くの人に気軽に持ち歩いてもらいたいですね。

書込番号:7710769

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/17 20:11(1年以上前)

>背面液晶が苦手な方、ぼやけて見える方、検討の価値が有りますよ。

はい、それは私です。
液晶では、なんとなくのイメージしか判らないですが、それで撮ってます。
ですので、P5100の後継機にEVFが付かないかと、密かに心待ちにしてたりします...

ネオ一眼系では、やっぱり重いし、レンズキャップが面倒なんです。


書込番号:7820100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/05/19 05:10(1年以上前)

>夢心さん

薄型、軽量、コンパクト、低価格のEVF付きがもっと増えると良いですね。

ニコンさんは、何故P60の0.2型、P80の0.24型と極小なEVFなのでしょう、
古いパナのFZ-1の方が、ドットは荒いですが、クリアに見えます。
王者のプライドで何とかして下さいな。

とはいえ、他にないので、消極的選択をし購入しましたが、
老眼人としては、まあ良いかなと思います。

その他スペックは、見なかった事にしています。


書込番号:7826738

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P60」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ひとりごと 6 2014/10/08 21:49:40
東銀座周辺にて 1 2010/11/21 2:35:47
キレイなレンズになりました 2 2009/11/14 10:58:06
阪神間の皆さ〜ん そろそろですよ。 2 2009/10/24 19:53:32
そろそろ満1才を迎えますが・・・ 7 2009/10/22 14:21:58
ちょっとお伺いします。 11 2009/09/05 9:54:14
独り言 8 2009/09/01 14:38:27
レンズシャッターの故障 6 2009/04/24 9:40:59
使用可能SDカード 9 2009/04/23 20:38:19
やっぱり後継機種は・・・ 3 2009/08/12 16:05:06

「ニコン > COOLPIX P60」のクチコミを見る(全 563件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P60
ニコン

COOLPIX P60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

COOLPIX P60をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング