『名器です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2020ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2020ZOOMの価格比較
  • C-2020ZOOMの中古価格比較
  • C-2020ZOOMの買取価格
  • C-2020ZOOMのスペック・仕様
  • C-2020ZOOMのレビュー
  • C-2020ZOOMのクチコミ
  • C-2020ZOOMの画像・動画
  • C-2020ZOOMのピックアップリスト
  • C-2020ZOOMのオークション

C-2020ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年11月12日

  • C-2020ZOOMの価格比較
  • C-2020ZOOMの中古価格比較
  • C-2020ZOOMの買取価格
  • C-2020ZOOMのスペック・仕様
  • C-2020ZOOMのレビュー
  • C-2020ZOOMのクチコミ
  • C-2020ZOOMの画像・動画
  • C-2020ZOOMのピックアップリスト
  • C-2020ZOOMのオークション

『名器です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-2020ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2020ZOOMを新規書き込みC-2020ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

名器です。

2001/08/13 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM

スレ主 hana777さん

C-2020を2年程使用しまくっています。最近2100UZも購入しました。毎日カバンに2020を持っています。休みの撮影は2100との2台で撮影します。この2台は、とてもグレードが高いと思います。画像もほとんど同一ですし、300万画素にも負けません。どんどん新製品が出てきて古くなって新鮮もがなくなってきています。しかし2020は名器です。このカメラを使えるまで使いたいと思います。2020オーナーのみなさん今後とも活発に情報交換をしましょう。2020に万歳!

書込番号:252066

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/08/13 22:24(1年以上前)

こういうつっこみもどうかと思うけど・・・
「名器」じゃなくて,「名機」じゃない?

書込番号:252104

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/08/14 08:11(1年以上前)

C2100UZってC2020Zがベースなんですから、「画像もほとんど同一」って当たり前のような気がするんですが、、、。私も必要ないつっこみでしたかね?

書込番号:252464

ナイスクチコミ!0


manasさん

2001/08/17 10:38(1年以上前)

私も昨年末C2020を購入して気に入って使っています。 
ちょっと便乗質問させていただきます。付属のスマートメディアを認識できないときが
よくあります。特に動画を撮って、USBリーダーでPCに転送を繰り返しているとかなりの
確率で認識できなくなり、フォーマットしようにもダメです。1週間ほど放っておくと
また直ってますが。これはやはりメディアがへたっているのでしょうか。

書込番号:255868

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/08/17 14:38(1年以上前)

manasさん、新しくトピを立てた方がレスが多くかも知れまんよ。

ただ「USBリーダーでPCに転送を繰り返しているとかなりの確率で認識できなくなり、フォーマットしようにもダメ」ということから、接点不良のような感じがしますので、眼鏡拭きみたいなもので金ぴかの接点を軽く撫でて綺麗にしてやると良いかも知れません。

書込番号:256049

ナイスクチコミ!0


オリンパスファンさん

2001/08/17 21:49(1年以上前)

hana777さん、私もC-2020を使っていましたが、
画像はたいへん満足していました。
ただ、manasさんと同じ現象が頻繁に起こって、
結局、C-2040に乗り換え、
現在はそちらで満足しています。
manasさんにお聞きしたいことがあります。
USBリーダはどちらのメーカのものですか?
また、OSは何をお使いですか?
私の場合、動画でなく静止画でも結構頻繁に
読めないことがあり、カメラを買い換えたのですが、
今考えると、USBリーダのせいだったと思います。
なぜなら、今の機種C-2040をUSBで直につなぐと問題ないのに、
USBリーダで読むとやはり読めないことが多いです。
また、読めても、データの転送速度がすごく遅いです。
私はOSはMeで、USBリーダはラトックの
SMA03という型です。

書込番号:256425

ナイスクチコミ!0


オリンパスファンさん

2001/08/17 21:54(1年以上前)

もう一つ書き忘れました。
フォーマットも出来ないことは滅多に無かったですが、
出来なかったときは、カメラでもフォーマットできず、
結局、ラトックのHPからダウンロードした、
ユーティリティの強制フォーマッタソフトでフォーマットしました。

書込番号:256429

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana777さん

2001/08/17 23:13(1年以上前)

manasさんオリンパスファンさんご意見ありがとうございました。
2020のファンがいて喜ばしい限りです。
USBリーダーとは、相性が悪いのでしょうか。スマートメディアを変えてもそうなら間違いないのでしょうね。私は、PCカードでノートパソコンに取り組んでいます。二年間全く失敗もありませんでした。今日はマクロレンズをはめて、キツネノカミソリという花を50枚ほど撮りました。ある喫茶店に毎月花カレンダーを掲示しているので9月のカレンダーにしようと思います。

書込番号:256536

ナイスクチコミ!0


manasさん

2001/08/18 01:37(1年以上前)

みなさまレスをありがとうございます。
実は、SMリーダーライター(アルファデータ、AD-SMCFRW、Windows98)での
読み込みはまったく支障がないのです。問題は、c2020本体がSMを認識で
きないのです。誤解を与える文章ですみませんでした。
c2020がSMを認識できず、フォーマットもできないときでも、リーダーに
入れると何事もないように読み書きできるのです。
接触面を拭いてなおかつおかしいなら、オリンパスファンさんのいわれる
強制フォーマッタソフトでも使ってみようかと思いました。

書込番号:256794

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-2020ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ現役。 9 2024/11/17 17:29:34
今、200万画素がマイブーム。 8 2012/05/08 22:14:56
使っていました 6 2008/01/05 8:15:25
PCへの取り込みについて 8 2007/08/12 16:50:50
200万画素すばらしい! 8 2007/11/30 14:43:21
良いカメラですね! 6 2007/01/29 20:51:32
レンズセットをゲット♪ 16 2007/11/30 14:54:14
使い方 11 2004/09/02 1:49:36
オリンパスの新型デジカメ 5 2003/01/22 23:21:06
どうして 1 2002/06/28 6:58:32

「オリンパス > C-2020ZOOM」のクチコミを見る(全 339件)

この製品の最安価格を見る

C-2020ZOOM
オリンパス

C-2020ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年11月12日

C-2020ZOOMをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング