
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


こんにちは。
レンズが明るいとのことで、購入を考えていますが、
実際どれくらい暗いところまで撮影できるのでしょうか?
撮影条件としましては、フラッシュなしで、ズームを使わず
真っ暗(完全な暗室)において、ライターの炎程度です。
このような条件での撮影で、きれいにとれるでしょうか?
書込番号:145910
0点


2001/04/17 06:51(1年以上前)
その条件だとかなり厳しいと思います。スローシャッター機能はついてい
ますが、ノイズリダクション機能も必要な気がします。また当然三脚を使
うことになると思います。またスローシャッターを使うことになるので動
くものは撮影できないでしょう。
先日も書きましたが何をどのように撮影するのかをもっと具体的に書いた
ほうがいいと思いますよ。最低限「被写体とライターの炎の距離」「被写
体の大きさ」「被写体は動くものか静物か」くらいの条件がわからないと
何ともいえないです。
書込番号:145984
0点



2001/04/17 14:28(1年以上前)
どうもありがとうございます。
ご指摘ごもっともです。
銀塩での撮影環境としましては、暗室で、被写体との距離は20cm程度
被写体そのものが発光しています。この発光強度が、おそらくライター
の炎程度であると推測されます。被写体は静物で、カメラは三脚で固定です。
なお、撮影は、バルブでf22、4分程度開放でした。
以上の環境ですが、無理そうですよね?
書込番号:146112
0点


2001/04/18 00:27(1年以上前)
>バルブでf22、4分程度開放でした
とすると冷却CCD(天文関連の雑誌に出ているようなやつ)でないと
無理のような気がします。でも上記の条件で
>被写体そのものが発光、>ライターの炎程度、>距離は20cm程度
となると露出がオーバーしそうな気もしますが間違いないですよね?
書込番号:146472
0点



2001/04/18 04:47(1年以上前)
度々ありがとうございます。
4分は間違えでした。フィルム間違えでした。
40秒でした。
しかしながら、無理みたいなようですね。
何か別の方法を考えます。
本当に、詳しいフォローありがとうございました。
書込番号:146558
0点


2001/04/18 06:35(1年以上前)
真っ暗い場所で、リコーRDC−7sを使ってライターを撮影してみました。
AFで手持ちで簡単に撮ったのでちょっとブレてるかな?
サイズは2048×1536です。
http://www30.tok2.com/home/wt7/sozai/R0010197.jpg
ご参考まで・・・
書込番号:146578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-2040ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/12/22 13:47:07 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/06 10:13:30 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/13 11:23:08 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/10 21:37:49 |
![]() ![]() |
6 | 2012/03/03 0:31:44 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/16 5:34:05 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/02 7:32:31 |
![]() ![]() |
12 | 2007/02/19 12:36:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/07 9:58:46 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/08 22:38:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





