『テレコンはどれを?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

『テレコンはどれを?』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

テレコンはどれを?

2003/02/22 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 エジサンさん

みなさん、どうぞ教えてください。
レンズの掲示板は高度すぎて・・・・

家の前の畑に来る小鳥のにわかバードウオッチャーになりました。
オリンパス C-2100UZのPモード常用者です。
テレコンバージョンレンズを考えています。
探したら(49-52のステップアップリングを使って)
ケンコー   LD-183T \13500
       LD-14T \12000
レイノックス DCR-1800 \14800
が見つかりました、ほかも含めてどれを選んだら良いのでしょうか?
倍率は高い方が希望ですが、素人には1.4倍の方がいいとか?・・・
宜しくお願いいたします。

書込番号:1331447

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/02/22 20:00(1年以上前)

B-300、TCON-14、TCON-14B、C-210

この辺りが掲示板では評判が良いようです。

B-300がベストですが、これは実質手に入らないのが難点です。

TCON-14は、使用してますがケラレや周辺部の流れもなく良好です。
取り外しもカチッっと出来るので、使いやすいのでオススメかと…
ただ、ほとんど引けないので550mmのテレ端使用のみ可です。(^^ゞ

そういった意味では、TCON-14Bは価格は高くなりますが、
かなり引けるみたいですので、利便性は良いと思います。

C-210は、テレ端部でも多少ケラレるようですが、
この中では倍率が一番高いので、小鳥の撮影には重宝するかと…

とりあえず、私が把握してる限りだとこんなところですが、
あとは、掲示板で「テレコン」「B-300」などと入れて
検索すると、過去に色々な投稿があがってますよ。

Yahoo!などで「C-2100UZ テレコン」などと検索しても
結構出てきますので、探してみて下さい。(^^ゞ

書込番号:1331551

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/02/22 22:33(1年以上前)

C-2100UZのような高倍率機では使えるテレコンはかなり限られてくると
思います。
詳しくは当方のサイトでも掲載しています。
よろしければ、ご覧下さいませ。
http://members.jcom.home.ne.jp/carulli/

書込番号:1332018

ナイスクチコミ!0


スレ主 エジサンさん

2003/02/22 22:43(1年以上前)

QVEさん、早速のご指導有り難うございます。
やっぱり尋ねてみるものですね。馬鹿正直にデジカメ関係ばかり探していました。
オリンパスのHPには TCON-14しかなくしかもC-2100UZには使えないと出ていました。ヨドバシのHPにはTCON-14Bがありました。
C-210は2002.3月の時点で¥8000でヨドバシで購入とかかれたHPがありましたが、もう製造中止かも?
検索したらたくさん出てきましたので、じっくり読んでみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:1332056

ナイスクチコミ!0


スレ主 エジサンさん

2003/02/22 23:11(1年以上前)

carulliさん HP拝見しました(流し読みです)。
最初に私があげた候補は落選のようですね。
この後よく読ませていただきます。
有り難うございました。

書込番号:1332188

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/02/22 23:40(1年以上前)

C-210でしたら、下記のHPでまだ在庫がありますね。
ケラレは多少ありますが、倍率と価格を考えるとどうでしょうか…

http://www.rakuten.co.jp/zion/420594/422418/423170/

とりあえず、個人的には引けるテレコンがいいです。
TCON-14は、画質やカチッっとワンタッチで外せるのはいいのですが、
いかんせん、550mm単焦点レンズになるのは痛いです。(泣)

B-300は事実上手に入らないとしても、チョット奮発して
TCON-14Bにしておけばよかったかな?って後悔してます。(^^ゞ

書込番号:1332310

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/02/23 00:01(1年以上前)

私もC-2100UZ用のテレコンならばTCON-14BかレイノックスのDCR-1540PRO
をお薦め致します。

書込番号:1332407

ナイスクチコミ!0


スレ主 エジサンさん

2003/02/23 11:52(1年以上前)

QVEさん、carulliさん 有り難うございます。
オリンパスのTCON-14B、レイノックスのDCR-1540PRO
このどちらかですね。
価格はだいたい¥2万位ですね

後は ケラレが出るのでトリミング覚悟で
倍率が高く価格が¥8千位のC-210も気にはなります。
でも素人はよけいな気を遣わなくて済む方がいいんでしょうね。
2〜3日悩んで決めたいと思います。
ここに相談しないで最初にあげた候補の中から選ばなくて
良かったと思います。
本当に有り難うございました。

書込番号:1333642

ナイスクチコミ!0


がおぶらっく!さん

2003/02/23 17:08(1年以上前)

TCON14Bがいいのは判っててもC2100とほぼ同重量(2100/540g・14B/475g)
のレンズを先端につけて手持ちはツライです・・・

書込番号:1334411

ナイスクチコミ!0


mencliさん

2003/02/23 17:45(1年以上前)

http://centre.net.au/Olympus_B_300_1_7x_Teleconverter_Lens_00063U.htmlここでB-300買いました。AUDドル68円位で税金いれて3万弱でした。
まだ売ってるようです。

書込番号:1334501

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/02/23 18:50(1年以上前)

私はC-210を使っていますが、コストパフォーマンスは高いと思いますよ。
写真は
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1248055&un=61271&m=0&cnt=1916

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=102647&un=24573&m=0&cnt=223
(一部だぶりがあります。)

書込番号:1334653

ナイスクチコミ!0


スレ主 エジサンさん

2003/02/23 22:09(1年以上前)

皆さん今晩は。
がおぶらっく!さん 、mencli さん、パパール さん、有り難うございます。
重さ 考えていませんでした、昔オーディオをやってまして重い方がいい
って事ばかり頭にありましたが、手で持つのですよね(^^ゞ
B-300 \3万ですか、チョット予算が・・・。でも探している方には
有益な情報ですね。

うちの前には、ジョウビタキ、メジロ、シジュウカラ、ツグミ、セキレイ
キジバト、スズメ、ムクドリ、オナガ、それと意地悪なヒヨドリが来ます。あ〜これこれって家族でパパール さんの写真を見せていただきました。鳥を主役にするならケラレがあってもいいような気もします。

書込番号:1335247

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/02/23 23:04(1年以上前)

>うちの前には、ジョウビタキ、メジロ、シジュウカラ、ツグミ、セキレイ
キジバト、スズメ、ムクドリ、オナガ、それと意地悪なヒヨドリが来ます。

とっても、羨ましい環境にお住まいですね。(^^ゞ

この時期、外で鳥を待ち構えるのは寒いので、出不精になりがちです。
しかも窓の内側からだと、鳥にも気づかれ難いみたいなので
そういった意味でもいいですよね。

ちなみにうちの周りには、スズメ、カラス、ドバト、セグロセキレイ
ヒヨドリくらいしか居ないような気がします。
近くの沼に行けば、カルガモなんかは居ますが…(汗)

書込番号:1335414

ナイスクチコミ!0


スレ主 エジサンさん

2003/02/25 00:30(1年以上前)

皆さん今晩は
いろいろ有り難うございました。
結局C-210に決めました。
にわかバードウオッチャーが素人撮影をやるといったレベルですので
C/Pの高いこれにしました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=106741&un=25338&m=2&s=0
写真作品としてではなくこんな鳥が来ますと言う意味でUPしました。

書込番号:1338847

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/02/25 00:43(1年以上前)

エジサンさん>
C-210に決められたのですね。
少しケラレますが野鳥をお撮りになるにはいいかもしれませんね。
実は私もQVEさんのご紹介頂いたところで、購入してしまいました。
明日、届くそうです。
(QVEさん<ありがとうございました。)

私はC-2100UZとE5700で実験してみたいと思います。
E5700はマスターレンズの前玉がC-2100UZより小さいのでケラレも少な
そうなので・・・
私のHPで後日ご報告したいと思っています。

書込番号:1338880

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/02/25 06:30(1年以上前)

>エジサン さん
いい環境にお住まいですね〜。
私は、いつも鳥を求めてうろうろしているので羨ましい限りです。
細かいことにこだわらなければ、C-210はお買い得だと思いますよ。

書込番号:1339342

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/02/25 18:27(1年以上前)

>carulli さん

どう致しましてです。
…っていうか、元々は私が見つけた訳ではないんですけどね。(^^ゞ

書込番号:1340495

ナイスクチコミ!0


スレ主 エジサンさん

2003/02/25 23:19(1年以上前)

皆さん今晩は。
私も今日C-210代引きで注文しました。明日届くそうです。
代引き手数料がいらないので、銀行振り込みより安くなりそう?
ステップアップレンズを手配しなかったので2〜3日使えません。
ここを見ている人がみんなでC-210買ったら売り切れちゃうって
少し焦りました(^_^;)

書込番号:1341516

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2003/02/26 20:23(1年以上前)

エジサンさん
アルバムを拝見させていただきました。
そこでお願いがあります。
そのお願いとは「是非写真に鳥の名前を付けてください」
当方が知っている鳥は「雀」「メジロ」「カラス」くらいしか
知りません。(;_;)
これからもいっぱい鳥を撮ってください。
私の知人も2100UZを持っているのですが「最近売ってしまおうか」
なんて言っています。

書込番号:1343961

ナイスクチコミ!0


スレ主 エジサンさん

2003/02/26 22:45(1年以上前)

皆さん今晩は。
C-210今日着きました。
これからもっとアップで鳥が撮れると思います。
大変ありがとうございました。

3284さん 150枚ものつたない写真(。_・☆\ ベキバキ 拝見しました。
>そのお願いとは「是非写真に鳥の名前を付けてください」
早速記入いたしました。

書込番号:1344481

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/02/26 23:33(1年以上前)

野鳥のオンライン図鑑は
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yachoo/
http://www.wbsj.org/zukan1/
などが便利です。
私はポケット野鳥図鑑を買ってしまいましたが(笑)

書込番号:1344707

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2003/02/27 19:56(1年以上前)

エジサンさん
早速の書き込みありがとうございました。
これから少し勉強します。
また「つたない写真」を見ていただきありがとうございました。
>これからもっとアップで鳥が撮れると思います。
↑↑楽しみですね。
銀塩一眼で鳥を撮っている人を見ると、レンズの大きさに
圧倒されてしまいます。
それに比べてC-2100UZは軽い、小さいでGoodですね。

パパールさん
紹介していただいたURL、便利ですね。
ありがとうございます。
これから「 超初心者のためのデジカメ講座」を
拝見させて頂きます。

私はNikonのCoolpix5000、5700を使っていますが
今でも光学手ぶれ補正10倍ズームは魅力です。

書込番号:1346637

ナイスクチコミ!0


スレ主 エジサンさん

2003/03/08 22:04(1年以上前)

皆さん今晩は。だいぶ日にちが過ぎてしまいました。
やっとテレコンを使って鳥を写すことができました。
ほかの方々の作品を見せていただき比べると恥ずかしい出来ですが
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=106741&un=25338&id=47&m=2&s=0
にアップしました。
これからは、撮影技術の向上に努めながら鳥とつきあって行こうと
思っています。どうもありがとうございました。
     鬼瓦権蔵、エジサン

書込番号:1374362

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/03/09 20:44(1年以上前)

C-210をゲットおめでとうございます。
お庭で野鳥撮影とは羨ましいです。
欲を言えば、背景に車が写っているのはちょっと・・・。
写真が増えたらまた見せて下さいね。

私も写真をアップしましたので
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=102647&un=24573&m=0&cnt=223

書込番号:1377471

ナイスクチコミ!0


スレ主 エジサンさん

2003/03/10 21:22(1年以上前)

皆さん今晩は。
パパールさんのアルバム再度拝見いたしました。
鳥と花が写っていて ハッ!っとする鮮やかさですね。
私もいつかはこのような写真が撮れるようになりたいと思います。

>欲を言えば、背景に車が写っているのはちょっと・・・。
あっ!!そうですね納得です〆(°°)メモメモ。
横着して室内からだけですと限界があります、これから徐々に
学んでゆこうと思います。有り難うございました。

書込番号:1380535

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング