※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
つい最近、知人から譲り受けて2100を手に入れました。
デジカメ自体が初心者です。
星野写真を撮ろうと思います。
ノイズリダクションが付いていないと全く話にならないとも聞いたことがあります。
南天の天の川を最大の16秒から8秒の間で撮ってみたいのですが
なにせカメラ物は初めてなので、どのようにして使ったら良いかわかりません。ノイズだらけになるのは覚悟の上で、どのようなモードに設定したらよろしいでしょうか?
書込番号:1938880
0点
2003/09/13 16:33(1年以上前)
星野さんならC-2100でも撮れるけど・・・なんて冗談言ってる場合じゃないですね。
C-2100はノイズリダクションないから連続した長時間露光はきついと思いますよ。私も使ってますが耐えられるのは夜景を撮る時には、3〜4秒くらいです。
星の件はチャレンジした事ありません。。。
結構星の写真とデジカメのHPもありますよ。
参考にならなくてすみません。
書込番号:1939093
0点
2003/09/13 17:01(1年以上前)
地球の自転の影響で、16秒だと月の直径の8分の1ほど星が動きます。
ズーム倍率が高いと、それなりに目立つかもしれません。
書込番号:1939160
0点
2003/09/13 17:39(1年以上前)
今、ナゴヤドームで大変な状態です。写真どころじゃないでしょう。
送信押す前に、読み返せよな…
間違い多過ぎ!
連射、連射ってなに射つんだよ。
星野写真も狙いだったらつまらん。
もっとひねりなさい。
書込番号:1939238
0点
2003/09/14 12:10(1年以上前)
名古屋ドームがどうの……って?ホシノ監督ではないですよ。(爆なので許可)
連射連射ってどこの書き込みのことでしょうか?お間違えでは?
さて、ノイズの話ですが、ある程度は画像処理で対応可能なようなので、いくらかはそれで逃げるつもりです。
星野写真での星が流れる話は、一向に構いません。
望遠鏡の赤道儀につけて撮るわけではないし、南天からうっすらと雲のように立ち上がる天の川はその程度の流れには画像としては影響ないようなので、それほど問題視しておりません。
2100UZで星の写真を掲載しているHPを御存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
書込番号:1941631
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-2100 Ultra Zoom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/12/26 9:49:21 | |
| 2 | 2016/07/24 11:24:49 | |
| 10 | 2013/09/29 9:00:59 | |
| 10 | 2011/04/09 19:50:10 | |
| 16 | 2009/11/09 23:15:47 | |
| 8 | 2007/06/11 23:42:38 | |
| 18 | 2007/01/27 23:00:27 | |
| 1 | 2006/06/08 23:11:23 | |
| 2 | 2005/11/23 13:14:30 | |
| 9 | 2005/11/01 9:50:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








