※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
はじめまして、
私も2100UZ買いました。
こちらで四隅に影が出るものがあるとあったので
心配していたのですが、あいにくどのような条件で撮影しても
影は出ずほっとしていました。
しかし、それもつかの間、撮影したものをプリントアウトしてみて
CCDのドット欠陥を発見してしまいました。
プリント結果を手に、速攻で店に行って、新品交換してもらいました。
やれやれと思ったのもつかの間、今度は、四隅に影が...。(T_T)
右側は、ほとんど目立たないのですが、左の上下は、条件によって
ずいぶん目立ちます。
また店に持っていって新品交換しろってのも気が引けるなぁ...。
下の方で、同じ現象が出たという人たちは、結局、どうされているんでしょうか?
諦めてそのまま使っているんでしょうか?
書込番号:216858
0点
2001/07/11 01:01(1年以上前)
はじめまして、私も購入した2100UZが届き早速ここで言われている
初期不良をチェックし終え異常無し、と胸をなでおろしていました。
が、ふと背面の液晶に目をやると右から5mm位のところに縦に緑
の線が、、、、、5分程液晶を点けっぱなしにしておくと現れます。
過去のスレに青い線が入るというのがありました。多分これと同じ
なんでしょうね。明日、送り返します。
当たりを引くまで、頑張りましょう。
書込番号:218035
0点
2001/07/11 07:13(1年以上前)
初期不良やたら多いですね。。。
こんなにおおいものなんですね、どうしても嫌ならキャ社pro90ISでも
かうんでしょうがちょっとモノが違いすぎますね。
注文してまだ届いていないけど心配になってきたというか
最近の運の無さからもうハズレた気になっている私。
とりあえず、届いたら結果入れますね。
書込番号:218201
0点
2001/07/11 10:52(1年以上前)
「してん」です。
下の方で「影のでていた人」の一人です。
私は交換したいです。でも次に来るのも新品なんで不安です。(運悪し。)
>nakata さん
とりあえずお店に行く方向で考えてみてはどうでしょう。
幸い(?)良品のサンプルが手元にあるから説得力があると思います。
ところで「CCDのドット欠陥」は、どんなことがおきますか?
>ダヤン さん
プロ用の機材でない限り、こんなものではないでしょうか?
必ず100点主義だとカメラの大きさ、価格が数倍になりそうです。
(銀塩一眼レフの世界はこうなってます。)
インターネットの普及によってユーザーの交流がすすんだ結果だと思います。
(実のところ他のメーカーでも、色々おきてるみたいですから。)
書込番号:218292
0点
2001/07/11 21:57(1年以上前)
みなさん、コメントありがとうございます。
>幸い(?)良品のサンプルが手元にあるから説得力があると思います。
だといいんですが、2度もおかしいのに当たると、店の在庫も四隅が
暗くなっていて、「仕様です」とか言われてしまうんじゃないかと...。
>ところで「CCDのドット欠陥」は、どんなことがおきますか?
言葉ではイメージが分かりにくいと思いますが、画像の中心から
左に寄った所に、色っぽい点があって、その周りを、背景の色を
濃くした色が取り囲むような感じでした。
拡大してみると、白っぽい点は、色の薄くなったドットが
集まったものでした。
ファインダーにもドット欠陥がありますが、液晶はそういうもんだと
納得して(諦めて?)います。でもCCDの方は、小さな点でしたが、
その位置に必ずゴミみたいな点があると分かると、どの写真を見ても
すぐにそこに目が行ってしまい、とても許せるものではありませんでした。
影の件は、ダメ元で店に聞いてみます。
書込番号:218779
0点
2001/07/11 22:01(1年以上前)
↑上の「色っぽい」は「白っぽい」の間違いでした。(^^;)オハズカシイ
書込番号:218786
0点
2001/07/12 11:44(1年以上前)
こんにちは。
ようやく到着しました2100UZ、レンズのカゲですが
朝の日が当たる障子を撮影したところカゲは確認できませんでした。
もしかして少しでているのかも知れませんが、気にならないレベル
なのでホッとしています。
最初PCで見たら色が不均一でかなり焦ったのですが、画像ビュワー
で180度反転したところ同じだったのでディスプレイがそろそろ
買い換えどきなのかもしれません。
夜にでもCCDのほうも確認してみます、
いろいろ情報をありがとうございました。>皆様
書込番号:219305
0点
2001/07/12 19:58(1年以上前)
こんばんは。
CCD・LCD-F・LCD共に欠け画素が無く大変ラッキーでした。
エアコン不良で4回も取り替えさせられたのでもう電化ものに
運がないのかと思っていましたが、今回は良かった!
キャリングケースですが、ソニーのマビカ用LCS−MVC3
を流用しました。小さい鞄型で横にしてギリギリはいります、
kenkoMCプロテクタ付けた状態でいっぱいいっぱいですが。
純正も革でよいですが使い方に少し合わないので鞄型にして
カメラにはストラップをつけています。
バシバシ撮るぞ〜!
書込番号:219698
0点
2001/07/13 12:05(1年以上前)
自分は3代目のC-2100が届きました。
1代目はCCDにドット欠けがあったので販売店で交換
2代目は当初完璧な商品だと思っていたのですが、2日目にして完璧に電源が入らなくなりました。
→電源が入らなくなる現象は以前この板で書き込みのあった内容と全く同じ状況でした。
3代目はメーカーから直接新品送ってうことになり、事前に電話で発送前に動作確認を行って頂くようにお願いしていたので
液晶2箇所&ファインダー1箇所のドット欠け以外今のところ全く問題がありません。(^^;
初品でこの状態だったら、クレームを付けたいところですが・・・
それにメーカーから送られてきた商品もホントに新品だかどうかも意外と疑っていたりもするんですけど
PCに取り込んだ画像に問題は無く、突然逝ってしまうようなことにならなければ・・・
個人的には許容範囲になってしまったので、とりあえず納得して使用します。
書込番号:220354
0点
2001/07/17 13:56(1年以上前)
どもです。
なんと3日目にして突然ビューファインダーがおかしくなりました、
半分位写らなくなっています。モニタ・記録は大丈夫でしたが
旅行に持参したのに全くと言っていいほど撮影できませんでした。
どうもLCD不良かLCDの接続不良かが原因っぽいです。
結局交換対応ということに
書込番号:224651
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-2100 Ultra Zoom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/12/26 9:49:21 | |
| 2 | 2016/07/24 11:24:49 | |
| 10 | 2013/09/29 9:00:59 | |
| 10 | 2011/04/09 19:50:10 | |
| 16 | 2009/11/09 23:15:47 | |
| 8 | 2007/06/11 23:42:38 | |
| 18 | 2007/01/27 23:00:27 | |
| 1 | 2006/06/08 23:11:23 | |
| 2 | 2005/11/23 13:14:30 | |
| 9 | 2005/11/01 9:50:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








