『C700からの乗り換え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

『C700からの乗り換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

C700からの乗り換え

2001/07/14 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 C2100+さん

昨日、C2100をやっとGETしました。
4/21にC700UZとC2100とで迷った結果
「同じ10倍ズームならコンパクトの方が良い」って
C700を購入したのですが、「電源オンでカタカタと
鏡筒がのびてくる」のと「手ぶれ」が気に入らなくて
後悔していました。
最近C2100が大幅に値下がりしているので
「カメラのキタムラ」に下取りの交渉をしてみると

C700UZの下取り価格=30000円
C2100UZの売値=62800円
 差額32800円といわれました。

そこで、昔使っていた
一眼レフカメラ:ペンタックスME
交換レンズ3本:純正28ミリ、純正55ミリ、タムロンズーム200ミリ
ワインダー1個
も下取りにとってもらうと、これが11,000円でした。
差し引き消費税込みで25,000の追加で購入しました。

で、<感想です。>

・ファインダー:どちらも114,000画素子なのに
        C700は粗くぎらぎらした感じ。
        C2100は、細かく柔らかい感じです。

・手ぶれ:C700はテレ端近くでは多少ぶれます。
     C700はぶれません。

    ちなみに、テレコン(2倍)使用でデジタルズームを使うと2000ミリ(銀塩換算)
    になります。C700の場合はファインダーを覗いただけで気持ちが悪くなるのに
    C2100ではちゃんと撮影できます。(多少はぶれているはずですが)

・操作性:C700も良かったけれど、C2100も悪くはないです。
     特に、マクロ釦や測光釦が独立しているのがGOOD。

まだ、1日しか使用していませんが大変気に入っています。
もう、銀塩カメラに戻ることはなさそうです。

<教えてください>
 PC取り込みにUSB接続するつもりでケーブルを確保しましたが
 ドライバが必要なようです。入手する方法はないでしょうか。
 C700はドライバ不要(Win−Me使用)でしたので
 同じ方法を考えていました。

ps.長くなりました。ごめんなさい。

書込番号:221571

ナイスクチコミ!0


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2001/07/14 18:21(1年以上前)

C−2100UZはマスストレージクラスに対応していないので、
専用のソフトウェアが必要です。
従って、「購入する」必要があります。
ソフト単体での購入が可能かどうかはオリンパスの
ホームページで調べてください。

書込番号:221577

ナイスクチコミ!0


totoronokiさん

2001/07/14 18:49(1年以上前)

USBの専用ドライバーを購入するのであれば
スマートメディアの読み書きが出来るアダプタを購入したほうが
良いと思いますが、いかがでしょうか。
ノートPCであれば、PCカードアダプター
USB接続の読み書きユニットのどちらかになります。
専用ドライバーより、価格的にはこちらのほうが安いかも知れません。

書込番号:221599

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2100+さん

2001/07/14 21:57(1年以上前)

yyzさん、totoronokiさん
早速の返信ありがとうございました。
 C700と同じと思っていたので、980円のOLYMPUS用の
USBケーブルを買ってしまいましたが
早とちりだったようですね。
 ストレージドライブとして使用できるので
カードリーダライタを購入しようと思いますが
ドライバとメディアの相性が心配です。
おすすめのリーダ(メーカ)がありましたら
ご教示願います。(また、Win-Meならドライバ不要でしょうか。)
以上

書込番号:221736

ナイスクチコミ!0


2100さん

2001/07/15 10:33(1年以上前)

こんにちは。私もC-2100UZを愛用してます。
>・ファインダー:どちらも114,000画素子なのに
>        C700は粗くぎらぎらした感じ。
>        C2100は、細かく柔らかい感じです。

700と2100は、EVFのLCD自体は同じなのですが、700の方が拡大率が大きい
(店頭で覗いてみた感じで)ようです。EVF内の画像が2100より少し大きく
見える。つまりファインダ部のレンズでの拡大率が少し大きいと。
それでLCDの画素(ドット)も拡大されて見えるので荒い感じがするのだと
思います。一長一短ですね。

2100は700よりも少し古いですが、同じ200万画素でもやはりCCDが大きな分
画質(色、ノイズの少なさ)とも良いです。700のコンパクトさもすてがたい
ですが、2100の手ぶれ補正は強力ですね。
撮影を楽しんでください。

書込番号:222276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング