※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
連射機能について
連射モード 連射で撮影できるとき できないときがあります。当然バッファーの表示は見ての話ですが A P S 確かめました。フラッシュもoffです。どうでしょうか?
書込番号:231307
0点
2001/07/24 01:49(1年以上前)
ゴミレスですみません。
このデジカメって本当によいカメラですよねぇ〜。
ただし、ひとつだけ気になる、というかイヤな事
がある。それは、安定性と言うことに尽きると思います。
購入して4ヶ月程たちますが、下スレッドにて皆さん
がカキコされているような不具合?に遭遇してきてます。
*白い帯状の光線(多分スミア)私のも出ました。
*ファインダーのドット欠け、最近になって突然1箇所
出ました。
*メディアを認識しない!ありました。
その他、気になるところとして
*電源ONの状態にするとき銅鏡の伸びる音(多分そんな感じ)
が変則的、且つ大きくなったり小さかったりしなかったり。
その他にも挙動不信なところ結構あり(1〜2回で終わったり
するが....)はっきりいって、ちっともラフに使った事ありません。
衝撃にもとっても弱そうで気をつかいます。
話がそれて申し訳ありませんが、突然死シンドロームの事も
ありますし.....。オリンパスはファームウェアのアップ
とか考えてないんですかね?
mogulさんのような症状はまだありませんが、そのうち
あってしまうかも、とこれまた気を使って.....
こわい!
書込番号:231518
0点
私もゴミレスです。
画質設定がTIFFになってる…わけないですよね。。。>mogulさん
特に目立って頻発している問題はないんで、
そんなに不具合を気にする必要ないのでは?>風見鶏1さん
多少の個体差はどの機種でもあるでしょうし。
DiMAGE 7の掲示板とか見てると、気の毒になって来ますよ…
書込番号:231714
0点
2001/07/24 19:36(1年以上前)
MIYA-G さんありがとうございます。
tiffではなくjpegです。なぜ連射ができるときとできないときあるのでしょうか?やはり入院した方が良いのでしょうか?
書込番号:232040
0点
2001/07/26 08:51(1年以上前)
C-2100UZはいい機種ですが、無理をしている部分もあるので
結構個体差が大きいようです。
>白い帯状の光線(多分スミア)私のも出ました。
撮影条件は関係ないですよね?
>ファインダーのドット欠け
もし、これから使用してドット欠けがもう1つ増えたら入院させた方が
よろしいかと思います。
>メディアを認識しない!
メディアを清掃(金色の部分を柔らかい布で軽く拭く)してみましょう。
>その他にも挙動不信なところ
う〜ん、保証期間内でしたら「検査以来」として入院させた方が
精神的にいいかもしれませんね。。。。
私だったら、入院させます。
書込番号:233456
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-2100 Ultra Zoom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/12/26 9:49:21 | |
| 2 | 2016/07/24 11:24:49 | |
| 10 | 2013/09/29 9:00:59 | |
| 10 | 2011/04/09 19:50:10 | |
| 16 | 2009/11/09 23:15:47 | |
| 8 | 2007/06/11 23:42:38 | |
| 18 | 2007/01/27 23:00:27 | |
| 1 | 2006/06/08 23:11:23 | |
| 2 | 2005/11/23 13:14:30 | |
| 9 | 2005/11/01 9:50:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








