※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
4040に手が出ないため、目標を3040と2100に絞りました。
価格帯はほぼ同じ(キャッシュバックで3040が逆転?)してますが、
この2機種ではどちらを選んだらいいでしょうか?
通常、スナップ用途に、FinePix4500を持ち歩いているため、今回
は画質重視の1台にしようと思ってます。
リモコンによる撮影、旅行途中の風景写真といった用途が主なとこ
ろなので、ズームと電池の持ち具合が結構重要なのですが・・・。
C-2000Zoomを持っていたのですが、それと比べて、電池の持ちは
良くなってますでしょうか?悪くなってますでしょうか?
ここ数日中に買おうと思ってます。よきアドバイスをお願いします。
書込番号:249750
0点
2001/08/11 15:47(1年以上前)
画質重視となるとこれは、難しい選択になると思います。
2100は並みの300万画素と同等の画質といわれています。
crossoさんはC-2000Zoomをお持ちだということですが
たぶん、C2000もCCDスペックから判断すると、へたな300万画素機と
同等位の画質ではないでしょうか。
ということは、C3040が2100より、同メーカーの後モデルということで
多少とも、画質の向上があるのではないかと思います。
1画素あたりの描写性能の低下をトータル性能(アルゴリズム等)の向上で
多分、画質はいいと思います。
しかし、2100のIS付き10倍ズームレンズもかなり、魅力があります。
私なら、悩んでしまって両方買ってしまいそうです。
それなら、十分、4040が買えてしまいますね(笑)。
これは、本当に悩みますね。
ほかの方のアドバイスに期待しましょう。
お役に立てませんでした。
mmachh
書込番号:249782
0点
2001/08/11 18:22(1年以上前)
大きささえ許せれば2100UZでしょう。10倍ズームの画角とボケは他では味わえないものです。これを逃すと1/2インチCCD200万画素+10倍ズーム+手ぶれ補正がこの値段で手に入るのはもうないかも?
書込番号:249901
0点
2001/08/11 22:28(1年以上前)
C-2020Zoomとほとんど同じ画質です。
先日3000を、使用してましたが、2020の画質の方が好きです。
2100は、まだ十分使えます。4040と比べても遜色ありません。
後悔しないでしょう。
書込番号:250087
0点
C-2000Zoomにくらべて、C2100の電池の持ちは格段に良くなっています。
かといって、ズームをがしがし動かしたり、大きいほうの液晶を使うと、それなりに電池を食います。
液晶ファインダーを使っている分には、かなり持つようになったとおもいます。
書込番号:250098
0点
2001/08/12 00:15(1年以上前)
みなさん、いろんな意見ありがとうございます。
いくつか補足なのですが、C-2000Zoomはすでに手放して現在は
持っていません。所有暦があった、ということです。
電池に関しては、リチウムではなく、ニッケル水素1600mAの4本
セットを使いまわそうと思ってます。単にコストの問題です。
C2000とニッケル水素1500の組み合わせで、何枚か連続で撮ると、
すぐにバッテリーが無くなってしまった経験があるため、そうし
た用途で2100のパフォーマンスが上がってると良いのですが・・・。
あと、実機を触ってきましたが、結構デカいんですね、2100…。
55%ぐらい2100に傾いてきたのですが、もう少し背中を押して
いただくネタをいただけますと幸いです。
引き続き、いろんな意見をよろしくお願いします。
書込番号:250212
0点
2001/08/12 22:08(1年以上前)
C2100とC3030ユーザーですが、C2100UZを買って
からはC3030の出番は水中撮影のみとなってしまいました。
大きさ云々を言わなければC2100の守備範囲が有れば300万
画素3倍ズームは必要有りません。
逆に言えば3040で撮れる写真はC2100でも撮れますが
(鮮やかさとか明るさは別として)C2100で撮れる写真は3040
では撮れない(かなり誇張ですが)。
スナップ程度の使用なら3040。
凝った使い方なら2100だと思います。
毎日持ち歩くなら他の機種を探した方が良いかも。
背中押せました?
書込番号:250979
0点
2001/08/13 02:23(1年以上前)
C2100とC3030ユーザー さんありがとうございます。
73%ぐらい、C2100に傾きました。ほぼ決定のつもりなのですが、
最後に1点教えてください。
性格柄、夜中に徘徊して夜景を撮るのも趣味なのですが、
(盗撮とかではなくて人のいない街並みを撮るのが好きなのです)
カタログを見ると、F値が3040のほうが1.8と高性能のようですね。
この辺の用途としては、C2100はいかがでしょうか?
もしくは、2100で夜景を綺麗に撮るコツなどがありましたら、伝授
いただけると幸いです。
書込番号:251264
0点
2001/08/14 02:28(1年以上前)
C−2100とC−4040を使っています。
夜景に関してはノイズリダクションのあるC−4040のほうが綺麗に撮れてました。だた、レタッチソフトで補正を掛けるとノイズはC−4040に比べ多少多いものの似たような画像になりました。(C−3040との比較でなくて御免なさい)
私も最初はC−2000を使ってましたが、C−2100に魅せられ買い換えました。その後、持ち運びに便利なIXYを買おうとして、結局C−2000のようなカメラが欲しくなりC−4040を買ったのですが、やはりC−2100は捨てがたい機種です。どちらもC−2000に比べれれば操作性では、かなり良くなっています。そして、これは私の腕が悪くてC−4040の性能を発揮できていないと言われれば返す言葉もないのですが、L版で印刷する限り、200万画素と400万画素の違いほど出力された絵に違いは無く、植木鉢を撮った写真ではC−2100のほうが綺麗なくらいでした。
解りづらくて申し訳ありません。
書込番号:252349
0点
2001/08/15 13:45(1年以上前)
crossoさんの言われる夜景とは山頂からの風景等を言っておられるならば、
C2100でも撮れますが長時間露光ではノイズが気になります。
ピントもマニュアルで合わす事となるので液晶ビューファインダーでは
解りずらく出来上がりもそれなりです。
レンズの明るさよりCCD、ノイズリダクションの性能の方が重要な
気がします。
街角等の明るい夜景で有れば問題は無いかも知れませんがC2100の
ホワイトバランスでは気に入った色が出ません。もうあまり売っていま
せんがコダック4800の方が綺麗な色が出る様です。
ちなみにC3030は明るい所では綺麗に写りますが、1秒以上の露光では
ノイズだらけで使い物になりませんでした。
整理するとC2100での夜景撮影はピントとホワイトバランスがキモと
言うことでしょうか。遠景でのズームはマニュアルフォーカスでも
スローシャッターではシャープな絵は撮れません。
書込番号:253811
0点
2001/08/15 23:59(1年以上前)
crossoさん、こんにちは。
C2100とC3030ユーザーさんのいうとおり、風景写真主体ならばコダックDC4800も検討されてみてはいかがでしょうか?
広角28mmとあの「色」は未だ捨てがたいものがあります。
ちなみに私はC-2100UZ&DC4800ユーザであります。
書込番号:254369
0点
2001/08/16 12:44(1年以上前)
皆さんのさらなるアドバイスいろいろありがとうございます。
お盆時期で購入のタイミングが狂ってしまい、どこにも在庫
無いっす…。
で、KODAKのDC4800ですが、kakaku.com や楽天ではもう売
ってないみたいですね…。
撮りたい夜景っていうのは、工業地帯の夜の風景(ブレード
ランナーみたいな雰囲気)とか、明かりの点いているビルと
かです。
山頂から街の灯りを撮るっていうのも十分ありえますが、
C2100では不向きそうですねぇ…。
ピント合わせで今まで散々苦労したので、少しでも楽が
出来ることを期待してますが、勉強してなんとか克服で
きるレベルならば、C2100で行きたいと思います。
(DC4800を売っているところがあれば検討しますが…)
書込番号:254815
0点
2001/08/16 22:41(1年以上前)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39888233
ヤフオクで出品されていますね。これくらいの値段だったら
買い!だと思います。
ただ、コダックのデジカメって遅くないですか?
(昔、DC280Jを所有していました。レスポンスに耐えることが出来ずに
手放しました・・・)
C-2100UZは、しっかりホールドすればシャッタースピード1/2でも
それなりに写ります。
書込番号:255389
0点
2001/08/17 22:15(1年以上前)
みなさんのおかげで、決心がつきました。
結局お盆明けでどこも在庫を切らしていたり値上げしてたりしたので、
Kakaku.com以外でヨドバシのWEBを見たら、69800円で15%還元でした。
これに決めようと思い、新宿MM館にいったところ、なぜか店頭は13%
還元でした。理由を聞くと、WEBの方が多少有利な値付けをしている
とのこと。
すぐに使ってみたかったので、差額2%はあきらめました。
ポイント分で、128MBのスマートメディア相当の額が付くので、これで
メモリもゲット。トータル的には、約60000円で買ったことになるので、
満足でした。が…
上の方で話題に出てましたが、突然死してしまいました。アルカリで
1枚撮影したところ、妙なクリック音とともに沈黙。どうやってもダ
メなのでヨドバシに持っていったところ、初期不良と認定。新品と交
換してもらいました。
どうも、ロットによっては突然死の可能性ありそうですね。初日に症
状が出てよかったのと、初期不良交換不可の店で買わなかったのが逆
に幸いしました。
これからいろいろとチャレンジしようと思います。みなさんいろいろ
ありがとうございました。
それと、DC4800のオークション情報ありがとうございました。
個人的にオークション否定派なので今回は遠慮させていただきました。
書込番号:256462
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-2100 Ultra Zoom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/12/26 9:49:21 | |
| 2 | 2016/07/24 11:24:49 | |
| 10 | 2013/09/29 9:00:59 | |
| 10 | 2011/04/09 19:50:10 | |
| 16 | 2009/11/09 23:15:47 | |
| 8 | 2007/06/11 23:42:38 | |
| 18 | 2007/01/27 23:00:27 | |
| 1 | 2006/06/08 23:11:23 | |
| 2 | 2005/11/23 13:14:30 | |
| 9 | 2005/11/01 9:50:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








