※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
ニッケル水素充電池を完全放電、再充電の繰り返しで使っていますが、結構面倒です。放電せず充電するとどの程度撮影枚数が少なくなるのでしようか。又、再充電を繰り返す回数の目安はどの程度にされているのてしようか。
書込番号:265969
0点
2001/08/26 08:55(1年以上前)
ここの過去ログにある?NEXcellの充電器を購入なさってはいかかですか? けっこういいみたいですよ。 HPから(メールで)急速充電器が¥1950で買えるみたいです。 この充電器には放電機能も付いていますので、勝手に放電してから充電してくれます。 (^o^)
http://www.nexcell.co.jp/
書込番号:265973
0点
>放電せず充電するとどの程度撮影枚数が少なくなるのでしようか
使用状態によります
>再充電を繰り返す回数の目安はどの程度
500回くらいとメーカーはいっています
>NEXcellの充電器を購入なさってはいかかですか
充電器と充電池のメーカーが変われば、希にトラブルになることがあるので
注意が必要です。
出来るなら同じメーカーの電池も一緒に買われた方がいいかと思います
書込番号:266068
0点
2001/08/26 12:54(1年以上前)
僕はNEXcellの充電器を使っていますが非常に便利です。
保証は出来ませんが他のメーカーの充電池でも今のところ大丈夫です。
しかし、ぼくちゃんさんの言うとおり出来るだけ同じメーカーの充電池を
使用する事をお勧めします。ニッケル水素充電池については
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/digicame.html#mokuji
こちらのページなどを参考にすると良いと思います。
書込番号:266136
0点
2001/09/01 09:39(1年以上前)
皆さんのアドバイス、紹介HPを見て、これから次のようにして行こうと思います。 1.最近のNiMHはメモリ効果がかなり少なくなっているため、充電ー使用の繰り返しで行く。 2.撮影可能枚数が減ったと感じたら(充電後電圧が1.3Vを割っているはず、ディジカメ使用停止電圧は1.2V程度)、1V程度まで放電させる(HPで紹介されてディジカメ自身による放電又はラジオ)、完全放電(0V)は寿命上避けねばならない。 3.しばらく上記方針と現在手持ちの東芝製充電器で行く。状況によって紹介のNexcellを買う。新しく出たWorldWideのFuji充電器にも魅力があります。
*** ありがとうございました ***
書込番号:273056
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-2100 Ultra Zoom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/12/26 9:49:21 | |
| 2 | 2016/07/24 11:24:49 | |
| 10 | 2013/09/29 9:00:59 | |
| 10 | 2011/04/09 19:50:10 | |
| 16 | 2009/11/09 23:15:47 | |
| 8 | 2007/06/11 23:42:38 | |
| 18 | 2007/01/27 23:00:27 | |
| 1 | 2006/06/08 23:11:23 | |
| 2 | 2005/11/23 13:14:30 | |
| 9 | 2005/11/01 9:50:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








