『スーパーマクロ時の明るさについて質問』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

『スーパーマクロ時の明るさについて質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スーパーマクロ時の明るさについて質問

2002/12/23 09:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

マクロ(接写1〜3cm位)のカメラを買おうとしています。
C5050を使用されている方に質問なんですが、リングライトのようなものなしで明るさ不足にならないのでしょうか?オリンパスのデジカメ用にリングライトは発売されてていないようですが、教えてください。(接写の際、「NICON COOLPIX5000」や「FIJI FINEPIX S602」はマクロリングライトを必要とするようです。)

書込番号:1154414

ナイスクチコミ!0


返信する
ひのまる+さん

2002/12/23 13:21(1年以上前)

>FIJI FINEPIX S602」はマクロリングライトを必要とするようです。)

別にS602ではリングライトが無ければ接写できないわけではありません。
あれは、マクロ撮影用にオプションとして用意されているだけです。
ただしリングライトのみではなく、本体とのセット販売のみですが。

撮影時の明るい暗いは撮影環境の問題であって、カメラ側のオプションの
有無だけで判断できる事ではないと思います。
暗ければ明るいところで撮るとか、ライティングを工夫するとかで対応
すればいいんじゃないですか?

書込番号:1154925

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/23 13:46(1年以上前)

欲しかったら、ユーエヌのを買えば?

書込番号:1154994

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/23 22:45(1年以上前)

マクロリングライトを使ったことがないので気になったのですが、
1〜3p位の接写に、マクロリングライトを使っても大丈夫なんですか?
ストロボ光が強すぎて、白とびなんてしないんですか?
なんだか調光補正しても、難しそうな気がするんですが…

書込番号:1156719

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/23 23:15(1年以上前)

今調べてきたんですが、Canonのマクロリングライトでは、最短調光可能距離は発光部前面から約20mmと書いてあったので、どのメーカーのリングライトでも、接写での白とびはおきないのかなぁ。
かまさんのお勧め?のユーエヌのは、蛍光灯光源式なんだそうです。
下のほうに写真付で載っています。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0325/pexpo2.htm
ただ、最短調光可能距離が書いてないので、1〜3cmの接写ができるかどうかはわかりません。
<(_ _)>

書込番号:1156896

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/24 00:53(1年以上前)

首を突っ込んだ都合、責任を取ります(笑)
といっても、その製品そのものを使った事がないし(似たような物ならありますが)、蛍光灯のような面発光の計算は、私には出来ないので、あくまで話の流れを理解して納得して頂ければ良し。そうでなければ正しく訂正してください。
ユーエヌのマクロリングライトは、弱モードで、30cmの距離において、320Luxです。
これを点光源と仮定すると、2cmでは、72000Luxになります。実際は面光源なのでそれより暗いはずですが、おいといて…
Luxと露出の関係もよく知りませんが、すごい晴天時は10万Luxになります

書込番号:1157341

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/24 01:01(1年以上前)

この時の露出をISO100、1/250、F5.6 と仮定します。
すると、先の72000Luxでは、1/180、F5.6となります。実際はもう少し暗いはずですが、そんなには、例えば1/30とかにはならないと思います。
つまり、割と普通のシャッターと絞りになると予想されます。ハイ。

ってゆうか、製品を作る上で、そういう設定にするのは、当たり前ですよね(笑)

書込番号:1157364

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
魅力的なF1.8 11 2018/12/08 9:54:38
お宝おジャンク道♪ 46 7 2018/08/27 12:59:25
駄目元で!ラッキー起動しました 6 2018/04/03 3:40:11
ご存知でしたらアドバイスを! 30 2018/03/25 18:59:16
0円也 11 2014/10/31 21:49:45
修理ができなくなった? 39 2011/02/17 11:36:36
中古極上品を入手 5 2010/04/11 1:40:09
F1.8 縛りの皆様朗報です やっと解放されますよ 4 2010/02/23 20:53:24
F1.8 恐るべし! 14 2010/02/22 11:14:27
まだ,書き込みがあるんですねぇ 4 2010/01/25 1:31:04

「オリンパス > C-5050ZOOM」のクチコミを見る(全 2929件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング