『質問の内容が場違いだとは思いますが』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

『質問の内容が場違いだとは思いますが』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

質問の内容が場違いだとは思いますが

2003/04/10 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 つんたさん

なにせカメラについてド素人ですのでお許し下さい。
ここしか、カメラの事を聞けるのがありませんのでよろしくお願いします。
使用目的は室内写真を撮りたいに限定です。

先日5050を購入し、KENKOのワイドコンバーションレンズLD-05MWと
SUNPAKリモートライトU アダプターにレイノックス41o-52o
三脚は、使う時と使わない時がありました。
多機能過ぎてどの様に選択してよいのか分りません(;_;)

試したのは、そのままオート、マクロと普通の両方で撮影
(マクロで撮りなさいとコンバーションレンズには書かれていましたので)
けど、普通でもピントが合うしマクロだとぼやける時があります。
スローシンクロモード 先幕で影を消そうとしてみた。
正しい選択かは不明ですが消えた気がする。

困った所が以下の事なんですけど改善策を教えて頂けないでしょうか?
状況に応じてカメラの設定は必要なのでしょうが、
状況設定が、説明書を読んでも難しいです。
素人でもこの程度の設定をしておけば、まぁキレイに撮れる
あとは、状況に応じてココとココを前後に調節すれば大丈夫と言う
のはありますでしょうか?

・画像全体が黄色っぽい
・ハッキリした画像にならない
 (柔らかい感じの画像)
・ワイドレンズの影が入ってしまう
 (左下側が全体に暗くなる)

デジカメで高度なカメラって初めて買ったのですが、
設定が多すぎて凄いですね。

書込番号:1476533

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 つんたさん

2003/04/10 18:26(1年以上前)

ここしか、カメラの事を聞けるのがありませんので...
と言うのは、私が他をよく知らないのとみなさん優しい方で詳しく教えて頂けると思った訳で、決して他に聞けるサイトなどが無いと言うわけではありません。
誤解を招いたらすいません

書込番号:1476542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/04/10 19:10(1年以上前)

被写体は人物ですか、小物ですか、室内そのものですか?
それがわかりません 被写体によって撮り方は当然変わりますが〜 Rumico
これで納得!商品撮影入門 
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/nyumon1/mokuzi.html

マクロ撮影時にフラッシュの光をきれいに当てるには、
ディフューザ(defuser)を使うのが基本だ と書いてあります
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/06/01/636200-001.html
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/08/03/637675-001.html

書込番号:1476661

ナイスクチコミ!0


すわのもりさん

2003/04/10 19:16(1年以上前)

まずワイコンをオリンパスのキャノンのWCDC58Nのような
高解像度に耐えられるものにした方がいいかもですね〜。
オリンパスのWCON80Bでも5050Zには甘い感じがします。
そしてストロボをオリンパスのFL40にしてストロボのWBをとると、
色味と影が解決しそうな予感がしますが・・・。

書込番号:1476677

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/10 21:31(1年以上前)

てっとり早いのは写真をどっかにアップすることですね。
無理なら何をどんなイメージで撮りたいのか書いた方がいい。
ブツ撮りにしても、人物にして普通に撮るならワイコンは不向き、
ストロボはディフェーズとかバウンスしたり...。
動かないものは、先幕でも後幕でも関係ないです。

書込番号:1477067

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/10 22:47(1年以上前)

それらの器材、何ひとつ持っていないのですが(爆)
5050にリモートライト2をつけた場合、カメラ内蔵フラッシュを発光させる事も、発光させない事もできるはずです。内蔵フラッシュは光っていますか?
片側が暗いのは、フラッシュがワイドコンの影に隠れてると思われるので、その場で確認すべきです。
ただ、フラッシュのカバー範囲が35mmですから、もともと無理な撮影をしているとも言えます。
素人とおっしゃる気持ちもわかりますが、それだけ器材をつなげているのですから、その文章では状況がわかりませんねぇ…
このスレは伸びるでしょう?

書込番号:1477345

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/10 23:49(1年以上前)

あ、失礼m(_ _)m
ワイドコンの影とわかっていらっしゃるのに、それを確認しろと言っても答えになってませんね。

・市販の、ホットシューの延長アダプターを買ってくる。
・カメラ内蔵フラッシュを、”被写体には当たらないけど、リモートライト2には当たる”ような工夫をして光らせる。

はいかが?

ところでスレッド伸びないねぇ…(自爆)

書込番号:1477623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/11 00:26(1年以上前)

少し伸ばす努力してみます。

>ハッキリした画像にならない(柔らかい感じの画像)

C-5050で柔らかい感じの写真になるとはみんなにうらやましがられるでしょうが、たぶんブレかワイコンを付けたことによる解像力の低下だと思います。

私はKENKOのワイコンを使用したことがないので断言できませんが、一般的にワイコンを付けたときは本体のズームはワイド端で使用するのが基本です。
ズームが中域やテレ側でワイコンが付いていると、いろいろ光学的な弊害が出ることが多いです。(かま_さんと違って実にあいまいな説明だこと 泣)

それから、このカメラは通常・マクロの切り替えはありますが、わりとシームレスに使えます。

通常モード   20cm〜無限遠(推奨80cm〜無限遠)
マクロモード  20cm〜無限遠(推奨20cm〜80cm)
スーパーマクロ  3cm〜無限遠(推奨 3cm〜20cm)
              (ズーム約60〜70mmの位置に固定)

書込番号:1477785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/11 00:52(1年以上前)

あと、ワイコンを付けて屋外撮影する時はハレ切り(レンズの上の画面に写らないぎりぎりのところに手とか帽子とかをかざして、レンズ前玉に直射日光が当たらないようにすること)にも気を配ってくださいね。

ぼやっとした写真になったり、色乗りが悪くなったりします。

カメラ本体のレンズよりもどうしてもワイド画角が必要な時以外は、できるだけワイコンをはずしておいたほうが、なにかと良いです。
だからみんな、『もっと広角ズームを』と言っているのです。

↑せっかくワイコン買ったのに、ひどいこと言うやっちゃ。

書込番号:1477872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/11 01:02(1年以上前)

はっ!!

ハレ切りしないとそうなるのはワイコンに限った話ではなく、カメラ本体のレンズでも同じです。ただ、ワイコンの方がより注意が必要だということです。

ものすごい思い込みだ…<俺

m(_ _)m

ひとりでスレ伸ばしてどーする…<俺

書込番号:1477902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/11 01:13(1年以上前)

はっ!!

>使用目的は室内写真を撮りたいに限定です。

書いてて何かひっかかっていたと思ったら...

ごめんなさい、わざとじゃないです。もう寝ます。

書込番号:1477932

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/11 02:38(1年以上前)

るぶつぶさん、おもしろ過ぎ(笑)
僕もそろそろ寝よ〜

書込番号:1478100

ナイスクチコミ!0


スレ主 つんたさん

2003/04/11 09:49(1年以上前)

みなさん沢山のアドバイスありがとう御座います。

松下ルミ子さん、(教えて頂いたアドレスは一通り読んできました。)
YYZ さん、撮りたいのは室内そのものなんです。
人物・小物は無しで、部屋の雰囲気を撮りたいです。
例えば、8帖和室の雰囲気だとか、子供部屋の雰囲気とか
とにかく奥行きが無く狭い所などでも、全体の雰囲気が分る写真が希望です。
普通にワイドレンズ無しですと、部屋全体が入らないため無理なんです。

写真は、あまりにも下手すぎてお見せする自信がありません。
が、来週あたりになんとかがんばって撮ってどこかにアップしたいと思います。

動かないものは、先幕・後幕関係ないのですね。
勉強になりました。けど、それで影が消えるって言うのは謎でが。

フラッシュについては、外付けのみ、内部のみ、外+内、のすべてを試しました。
レフ板、ディフーザ、キャッチRIFA(リファー)が必要な気がしてきました。
キャッチRIFA(リファー)の場合はフラッシュは必要ないみたいですし
すわのもり さん、かま_ さんの言うように、フラッシュを増やせば(強化)解決するのかな?

るびつぶ さん屋外でのアドバイスありがとうございます。
レンズ上部からの光に気を付ける様にします。


書込番号:1478511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/11 10:37(1年以上前)

>けど、それで影が消えるって言うのは謎でが。

今度は自爆しないように気をつけます。
原因はカメラ本体ストロボのプリ発光ではないでしょうか。

よく見るとカメラ内蔵ストロボは瞬時に2回発光しています。
1回目の発光で調光し、2回目の発光で撮影します。

リモートライトは最初の発光で反応しますから、先幕設定ではシャッターが開く時にはもうリモートライトの発光が終わっていて、実際には撮影に影響していないという事が考えられます。

後幕設定では先にシャッターが開いていて、閉じる前にプリ・本発光が行われますから、リモートライトが有効となり、影が消えたのでしょう。

解決方法は3つあります。

1.後幕設定で使う(但し、スローシンクロ撮影しか行えません。)

2.リモートライトにプリ発光キャンセル機能が付いていますので、
  これを有効にする

3.C-5050の撮影メニューの中に『撮影』→『フラッシュ選択』→『スレーブ』
  というのがありますから、これを選択しておけばプリ発光しなくなります。
  また、カメラ内蔵ストロボの光量も10段階に選べますから、
  リモートライトとの光量バランスを調整することもできます。
  ワイコンの影が出ないようにするため、リモートライトが反応する
  ぎりぎり小さな値にするのが良いと思います。

は〜、やっとまともなレスができた気がする。
これも自爆だったらしばらく旅に出ます(笑)。

書込番号:1478589

ナイスクチコミ!0


スレ主 つんたさん

2003/04/11 15:39(1年以上前)

るびつぶさん、ありがとう御座います
影の事なんですが、シャッター普通で撮った場合影が入り
先幕で撮ったら消えたのが現場です。後幕は試していませんでした。
リモートライトの設定は、全部PRE.Fの設定です。
と言う事で撮った時の状態は、
カメラのフラッシュは、2度光っている(プリ発光)
リモートライトは、対応している為撮影時にも光っていると思います。

で、これから実験しなくてはいけないのが、
リモートライトを、スレーブフラッシュ(表現があっているのかな?)に設定
カメラのフラッシュをスレーブフラッシュがギリギリ反応するまで、光量を落とす
そして、後幕で撮影ですね。
後日、報告させて頂きます。ありがとう御座いました。

書込番号:1479091

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/11 22:34(1年以上前)

室内そのものですか。
ライティングはプロの仕事ですから難しいですよ〜。
でも、デジカメならいろいろ試しながら撮れるのでがんばってください。

書込番号:1480185

ナイスクチコミ!0


スレ主 つんたさん

2003/04/18 11:05(1年以上前)

写真撮ってきました。
撮ったそのままですので、加工無し画像大きいです。
アドバイス頂けたらと思います。
影に関しては解消されました。
やはり全体にぼけている感じになります
これは仕方の無いことでしょうか?

http://dondon.k1.xrea.com/img/P4180007.JPG
http://dondon.k1.xrea.com/img/P4180008.JPG

書込番号:1500178

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
魅力的なF1.8 11 2018/12/08 9:54:38
お宝おジャンク道♪ 46 7 2018/08/27 12:59:25
駄目元で!ラッキー起動しました 6 2018/04/03 3:40:11
ご存知でしたらアドバイスを! 30 2018/03/25 18:59:16
0円也 11 2014/10/31 21:49:45
修理ができなくなった? 39 2011/02/17 11:36:36
中古極上品を入手 5 2010/04/11 1:40:09
F1.8 縛りの皆様朗報です やっと解放されますよ 4 2010/02/23 20:53:24
F1.8 恐るべし! 14 2010/02/22 11:14:27
まだ,書き込みがあるんですねぇ 4 2010/01/25 1:31:04

「オリンパス > C-5050ZOOM」のクチコミを見る(全 2929件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

C-5050ZOOMで撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング