


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


ただ今家内が臨月で、生まれてくる赤ちゃんを撮影するために
新しいカメラを買おうと悩んでおります。
生まれてから暫らくは、ほとんど室内での撮影になります。
また、赤ちゃんの撮影では、フラッシュは使わない方が良いと
いうのもこの掲示板で読みました。
すると、出来るだけ明るいレンズ…と探して辿り着いたのが、
このC-5050Zです。
どなたか、この機種を上記のような用途で使っておられる方、
あるいは別の機種だけど、これが向いているというご意見など
教えていただけないでしょうか?
対抗馬としては、友人から勧められているG3があります。
上の子供はもう4歳で、公園などで走り回っているので、屋外
では、EOS KissVLとタムロンのUltraZoomXRの組み合わせで
撮影していますので、用途は屋内専用に限って考えています。
書込番号:1509554
0点


2003/04/21 15:24(1年以上前)
個人的な意見ですが、せっかくの赤ちゃんですから、
銀塩でとってあげられた方が良いのでは。
50mm/F1.4のレンズあたりだと、デジカメを買うよりぜんぜん安くつきますし。
まだまだ写りは銀塩の方がぜんぜんいいと思いますよ。
AFやレリーズラグとも圧倒的に優れていますし。
デジカメはもう1〜2年完成度が上がるのを待たれた方がいいと思います。
どうしてもデジカメと言うんでしたら、IXY400と上の50mmF1.4のセットがお勧めです。
レンズはもちろんKiss用です。IXY400はレンズはそれほど明るくありませんが、
写りはなかなか良いようです。あとミノルタのXtもなかなかいいのでは。
両機共とも完全なコンパクト機ですが、どこでも持ち出せるので、
銀塩と使い分けがきくと思います。Xtの方がテレ端は明るいですね。
あくまで個人的な意見ですが。
書込番号:1509892
0点


2003/04/21 15:44(1年以上前)
僕もそう思います。
銀塩一眼からの乗り換えでは、いろいろ不満も出てくるかもしれませんよ。それよりはよいポートレレートレンズを買ったほうがいいと思います。
書込番号:1509922
0点



2003/04/21 17:03(1年以上前)
早速のご意見、ありがとうございます。
50mmF1.4は実売4万をきるので、確かにキレイに撮影する
なら上かも知れませんね。
今までずっとオートボーイなどのコンパクトカメラを使っ
てきて、EosKiss3Lが初めての銀塩でした。家内も使えると
いうのを基準に選んだのです。
子供が生まれるのを機会にデジカメも新しいのを、と考え
ていましたがもうちょっと待つことにしようと思います。
これから新宿に出て、50mmF1.4を見てこようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1510101
0点


2003/04/21 20:28(1年以上前)
私は銀塩はミノルタ派なので、単焦点の50mm/F1.4が
実売で4万近くもするとは知りませんでした。すみませんでした。
キヤノンのレンズの写りについては良く知らないのですが、50mm/F1.8も
値段が非常に魅力的で良いかもしれませんね(実売9000円ぐらいです。)
あと、ポートレンズで良い焦点距離だといわれる85mmでF1.8というのが
ありますが、調べらてみられてはどうでしょうか。価格.comの書き込みを見る限りでは
なかなか良いレンズのようですし。
50mm/F1.4も良いレンズのようですが、子供が大きくなってくると、
50mmの接写距離では子供がレンズを触ってくると聞いたことがありますので。85mmも考慮の価値があると思います。
ただ85mmは被写界深度が浅く、取り扱いが難しいらしいですが。
以上、参考までに目黒にある三宝というカメラやURLをのしておきます。
なかなか安い見せのようですので。
http://www.sanpou.co.jp/index11.html
書込番号:1510631
0点


2003/04/21 20:30(1年以上前)
↑、誤字ばかりですいません。下の3行は正しくは以下のようになります。
以上、参考までに目黒にある三宝というカメラ屋のURLをのせておきます。
なかなか安い店のようですので。
http://www.sanpou.co.jp/index11.html
書込番号:1510639
0点

こんばんは
このクラスのデジカメのMF連写スナップは楽しいですよ。
レンズの先端からメジャーで距離を測って、カメラ側の距離を
合わせ、表情の変化を連写するとか。デジカメならではの
ピントの深さを使った撮影ができます。
5050はMFのステップも十分あるし、ストロボ連写ができない
G3よりもはるかにパワフルです。
書込番号:1511064
0点

銀塩は撮影するとして、やはり直ぐに見たい物です。
5050で良いんじゃないですか。
すぐにプリントして、おじいちゃんやおばあちゃんにも見せてあげなくてはなりませんよ。
書込番号:1511281
0点

その子が大きくなって、自分の産まれたばかりの頃から成長してゆく過程が大量のデジタルデータで残っている....
私たちの時代では考えられない事でした。
しかも退色させることなく、いくらでもオリジナルをバックアップしておける。(規格は変わっていくかもしれませんが、その時に変換すればOK)
子供の頃の写真が全く残っていない私としては羨ましい限りです。
デジタルも使っておいていいんじゃないですか。
現時点ではC−5050Zでいいんじゃないですか。
歩き回るようになる頃には、その動きについてゆけるデジカメが売られているでしょう。
書込番号:1511366
0点



2003/04/22 10:22(1年以上前)
八句さん、CT100さん、コロニーさん、IR92さん、るびつぶさん>
皆さん、素人に親切なご意見をたくさんいただき、ありがとう
ございます。
実は、家内はすでに予定日を過ぎていて、いつ生まれてもおか
しくない状況ですので、昨日速攻で仕事帰りに新宿に寄り、CA
NONの50mmF1.4を購入して参りました。
通販で届くのを待っていると、間に合わなかったら悲しいので。
幸い、交渉の結果、金額的には三宝さんのHPと差がない価格に
してもらえました。
50mmのF1.8は安いのですがF1.4だとUSMなので、ちょっと奮発し
てみました。
デジカメに関しては、現在は上の子をプールや海に連れて行く時
のためにCASIOのGV-20を使用していますが、これは本当にスナッ
プ用ですね。
IR92さんや、るびつぶさんの仰るとおり、すぐに見せたい、メー
ル添付で友人に送りたい、といった用途やデジタル資産として将
来のことを考えると、やはりもう少し画素数の多いデジカメが欲
しいので、引き続き検討してみます。
友人からはFinePixF410を勧められていますが、どんなものでしょ
う?(一応、↑の掲示板は読んでみることにします)
書込番号:1512368
0点


2003/04/23 14:30(1年以上前)
> 実は、家内はすでに予定日を過ぎていて、いつ生まれてもおか
> しくない状況ですので、昨日速攻で仕事帰りに新宿に寄り、CA
> NONの50mmF1.4を購入して参りました。
> 通販で届くのを待っていると、間に合わなかったら悲しいので。
> 幸い、交渉の結果、金額的には三宝さんのHPと差がない価格に
> してもらえました。50mmのF1.8は安いのですがF1.4だとUSMなので、
> ちょっと奮発してみました。
50mmF1.4のご購入おめでとうございます。
写真学校の学生がこの画角のレンズで勉強し始めるようです。
写真を勉強するにはズームなんかより全然良いみたいです。
私もミノルタのこの画角のレンズで今精進中です。
USMはうらやましいですね。非常に明るいレンズでもあり
きっと快適に綺麗な写真が撮れるのではないでしょうか。
> デジカメに関しては、現在は上の子をプールや海に連れて行く時
> のためにCASIOのGV-20を使用していますが、これは本当にスナッ
> プ用ですね。IR92さんや、るびつぶさんの仰るとおり、すぐに見せたい、
> メール添付で友人に送りたい、といった用途やデジタル資産として将
> 来のことを考えると、やはりもう少し画素数の多いデジカメが欲
> しいので、引き続き検討してみます。
> 友人からはFinePixF410を勧められていますが、どんなものでしょ
> う?(一応、↑の掲示板は読んでみることにします)
そうですね。デジカメのそういった便利さは銀塩では足元にも及びませんので、
お互いの良いところを使い分けていくのが一番良いんでしょうね。
FinePixF410は自分で使ったことがないため何とも言えませんが、
評判ではまずまずのようです。下に参考URLを載せておきます。
このURLの2月22日以降を見てください。
http://www.thisistanaka.com/diary/200302.html
書込番号:1515560
0点



2003/05/01 10:57(1年以上前)
八句_zさん>
レスありがとうございます。
24日に無事第2子が誕生しました。忙しくてバタバタしていたので、
このところネットしている余裕がなく、お礼が遅れて申し訳ありま
せんでした。
さて、早速、陣痛室・分娩室・新生児室とフラッシュを焚けない環
境でオススメいただいた50mmF1.4USMを使って誕生の瞬間から撮影し
て参りました。(板違いになっちゃいますが)
結論から言うと、八句さんにオススメしていただいた通り、このレ
ンズにしておいて良かったと思います。
ISO800のフィルムとこのレンズの組み合わせでは、間接照明しかな
い薄暗い分娩室などでも、そこそこの明るさで撮影できました。
素人の記録用としては、十分な画質で、このレンズにしておいて良
かったです。アドバイスありがとうございました!
しかし、GV-20は光量不足に加えてレンズの暗さも手伝ってほとんど
役立たずでした。やはり新しいデジカメは欲しいところです。
引き続き検討いたします。またこの掲示板で情報収集続けますので、
よろしくお願いいたします。
>写真学校の学生がこの画角のレンズで勉強し始めるようです。
使ってみて、便利さ明るさと同時に画角の大きさに難しさも実感し
ています!この手のレンズは奥が深いですね…。
書込番号:1539267
0点


2003/05/03 00:53(1年以上前)
> 24日に無事第2子が誕生しました。
お子さんおめでとうございます。出産が無事におわり何よりです。
> さて、早速、陣痛室・分娩室・新生児室とフラッシュを焚けない環
> 境でオススメいただいた50mmF1.4USMを使って誕生の瞬間から撮影し
> て参りました。(板違いになっちゃいますが)
> 結論から言うと、八句さんにオススメしていただいた通り、このレ
> ンズにしておいて良かったと思います。
> ISO800のフィルムとこのレンズの組み合わせでは、間接照明しかな
> い薄暗い分娩室などでも、そこそこの明るさで撮影できました。
> 素人の記録用としては、十分な画質で、このレンズにしておいて良
> かったです。アドバイスありがとうございました!
やっぱりいいレンズみたいですね、良かったです。F1.4と明るく、USMですし
デジ一眼を将来的に買われても十分以上に活躍してくれると思います。
末永く使えるのではないでしょうか。
> しかし、GV-20は光量不足に加えてレンズの暗さも手伝ってほとんど
> 役立たずでした。やはり新しいデジカメは欲しいところです。
> 引き続き検討いたします。またこの掲示板で情報収集続けますので、
> よろしくお願いいたします。
何か進められるデジカメがあればいいのですが、残念ながら今マーケットに
出ているデジカメで、これはと思えるものがありません。この間50mmF1.4と
一緒に薦めましたIXY400やXtも、コンパクトさと画質のバランスが良いと
いうことで薦めましたが、まだまだ画質的に満足できない部分もあります。
マーケットの傾向を見ていると、おそらくこれからは各社ともデジ一眼に力が入り、
ハイエンドより下のクラスは画質の改善より小型化がメインになっていくのではないでしょうか。
そういった潮流のなかで私はあまり期待してないのですが、なにか面白い機種が
出るかもしれませんね。
もしお急ぎならオリンパスのC4040やC3030/3040を調べられても良いかもしれません。
私は2001年の前期までがオリンパスの黄金時代だと思っているのですが、
上記のものはその時代に当てはまりますし、いまだに人気が高いです。
特にC4040はサンプルを見る限り、絵的には素直に綺麗だと思います。
また素直にF1.8の明るいレンズの恩恵を受けれますし。
スマメしか使えないというネガはありますが、新品で2万から3万までで
売ってるケースもあると言うことですので、考慮の対象には十分なると思います。
>> 写真学校の学生がこの画角のレンズで勉強し始めるようです。
> 使ってみて、便利さ明るさと同時に画角の大きさに難しさも実感し
> ています!この手のレンズは奥が深いですね…。
50mmの利点は明るいレンズの割に低価格と言う事です。
単焦点ならではの難しさもありますが、構図を考えながら体と足を動かし
撮っていくなかで、写真の奥深さに対する感覚が少しづつ培われていくような気がします。
デジカメは便利で無駄にバシャバシャとたくさん撮れますが、そういった感覚の
ないところで数を撮っても無駄射ちだけにおわるか、時間の浪費になると思います。
お互い精進していきましょう。
それでは最後になりますが、お子さん本当におめでとうございます。
書込番号:1544079
0点



2003/05/06 11:04(1年以上前)
八句さん>
銀塩入門者に対する応援のメッセージ、ありがとうございます。
今までのズームレンズ一辺倒から、ちょっと一皮剥けた感じが
します(笑)。
ここで相談させていただいて、大変参考になりました!
書込番号:1553807
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/12/08 9:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/27 12:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/03 3:40:11 |
![]() ![]() |
30 | 2018/03/25 18:59:16 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/31 21:49:45 |
![]() ![]() |
39 | 2011/02/17 11:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/11 1:40:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 20:53:24 |
![]() ![]() |
14 | 2010/02/22 11:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/25 1:31:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





