


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


はじめまして。現在リコーDC-3→オリンパスC-920Zoom→C-200Zoomと使ってきていますが、ここでいよいよ本格的な機種に替えたいと思っています。予算は別としてとりあえず機能とできあがりの画像で選定したいと考えています。
主な用途としては水槽の中の生物の撮影で小さいものから動きのある魚まで様々です。
今まではフラッシュをたけばピンとはばっちり合うのですが、どうしても本来の色とは違ったように写ってしまったり、また異常に暗かったりします。モードは連射からマクロ、さらにホワイトバランス、露出、コントラスト、ISO感度は多少調整し何とか今日までやってきました。またダイビングでも使用します。
現在考えている機種はC-5050、C-4040、C-4100の3機種です。どれが最も適しているでしょうか?
ここの掲示板を伺っていると5050は少々画像のシャープさがあるようでかえってピントが合いそうな気もしないでは無いですが。いままではピンボケがやたら多かったものですから。
どうかご教授下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:1580246
0点

予算は別として、機能的には5050Zがいいのではないでしょうか〜?
4100Zもお勧めですが、
スマートメディアしか使えないのがちょっと惜しい感じかも?
あとは工夫次第ですね〜。
書込番号:1580602
0点



2003/05/16 08:29(1年以上前)
からんからん堂さんレス頂きどうもありがとうございます。
5050Zは他のMD等が使えて非常に魅力的です。しかしどうも5050Zは私にすべて扱えるか(良い写真が撮れるか)かなり不安です。
かえって4040Zの方がもう少し簡単に綺麗に撮れてしまうような諸先輩の書き込みを見て思ってしまいます。スーパーマクロが無いのは少々痛いですが・・・
もちろん努力して腕が上達すれば5050Zの方が良いと思いますが。ここまで接戦だとやはり後は予算の問題でしょうか?4040Zはまだ高かったり、やけに安いセールがあったりで良く分かりませんが、4100Zですとプロテクター付きですべて込み込みで50,000円以内で買えるようですし。
更に頭を悩ませてしまいます。
書込番号:1581113
0点


2003/05/17 01:52(1年以上前)
ここで皆様のご意見を聞くに、そして私も正に思うに、
C−5050はとても素晴らしいデジカメであると。
つぶさに見れば、CanonやNikonの「何々の方が
いい」という部分はあると思います。よくわかりませんが m(__)m
でも、ピントやマクロ、そして明るさを含め、このカメラは
QUATREさんのニーズにマッチしているといえますよ。
&いじってからの楽しさは「上手くなりたい!」
とモチベーションをupさせるだけの機能を持ち合わせています。
C-4100はいじった事のない私ですが、C-4040を含めても、
C-5050は、「今までのとは違うCシリーズ」と思って
よいのではないでしょうか?
書込番号:1583576
0点



2003/05/17 17:48(1年以上前)
5050買ったさんありがとうございます。
やっぱり5050は非常に良い出来なのですね。今現在はC-4100Zと最終的な選択で迷っている現状です。動きのあるものの速写スピードとメディアの拡張性がある点、それと最後に価格でしょうか・・・価格差がそれに見合うものかどうか。カメラの次元が違うと言われると納得せざるを得ないような気がしてきています。
当たり前の質問かもしれませんが、C-5050は機能、画質的に明らかにC-4100を凌駕するものと考えてよろしいのですね。
C-5050Zオーナーの方々、さらにはC-4100Zをお使いだった、買い替えをされた方いらしたら是非教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:1585072
0点


2003/05/17 21:52(1年以上前)
こんばんは。実は私も先週の週末に、QUATREさんと全くじく4100と5050で迷っていました。予算的にかなり価格差があるし、自分はそれほど写真にこだわっているわけではないので店頭に行くまでは4100に決めていました。しかし店頭で実際に撮影をさせてもらって比べてみたら、あまりの違いに驚き、急激に5050が欲しくなってしまって、思い切って購入してしまいました。(一緒に行った妻も、10万円近いカメラを買うことに最初は引いていましたが、写真を見比べて納得したくらいです。)
比較をして決断した理由をまとめると、レンズの解像度というか透明感というか、とにかく薄皮一枚はいだような美しい画像。ボディの作り込み・素材感が全く違う。高価な買い物なので長く使うとなるとスマートメディアでは不安だった。液晶の性能にも違いがあるように感じた(日の光の下で撮影するとかなり便宜性で差が出そうだった。あくまで印象ですが。)というところでしょうか。
今までまともなデジカメをいじってこなかったこともありますが、自分の腕が上がったのではないかと思うほど(自分としては)綺麗な写真が撮れます(笑)。細かく設定がいじれるので工夫する面白さがあって、同じ時間に同じ物をとって、こんなにも結果が違うものなのかと驚いています。思い切って買って良かったと本当に思っています。
以上、ド素人の感想で、他の皆さんに笑われるかと思いますが素直な感想を書いてみました。
書込番号:1585761
0点



2003/05/17 22:20(1年以上前)
pahoo!さん大変貴重なご意見ありがとうございます。
実は私も現在かなりC-4100Zに傾き気味でした。現状では5050を買うのであれば4100を2機買えてしまうので・・・
しかし、ご意見を伺いまた5050に少し戻し気味です。そこまで画像が良いということであれば、4100を購入した後、後悔しそうな気がします。
スマートメディアだけという媒体も少し気になりますし、しかしやっぱり画質と接写、速写できちんとものが写るということ、設定が細かく可能ということで5050でしょうか。本当にここまできたらやっぱり5050かと思うようになってきました。
あとは自分の腕をあげる(使いこなせるようになる)ことですね。
それにしてもまだ迷います・・・やっぱり高い買い物ですから。
書込番号:1585874
0点


2003/05/17 23:14(1年以上前)
QUATREさん、こんばんわ。
迷いますよね。私は1ヶ月以上前からいろいろ迷ってここにたどり着きました。最初はキャノンのS45を買おうと思っていました。自分はとにかく接写が最優先でしたので店頭で自分の腕時計を取って確認してみました。カタログでは10センチまで寄れるというようなことが書いてありましたが、実際にはピントを合わせることが難しかったです。やっぱり使ってみなければわからないなと感じ、いろいろといじっていたら4100のスーパーマクロに出会いました。大方の機種では腕時計の外周(ケース)までしかよれなかったですが、4100では腕時計の内部(ダイアル)にまで寄れて(意味わかりますか?)驚きました。雑誌のカタログのような写真が撮れそうでした(笑)。皆さんにばかにされそうな言い方ですが・・・。そういう意味では4100でも充分自分の希望を満たしていたのですが、店頭でテディベアを撮り比べたときに、毛並みの繊細さに大きな違いを感じ、こころ揺さぶられてしまいました。
また、実際に使ってみると、細かい機能を呼び出すボタン配置や設定などの使い勝手がよく考えられていると感じました。
やはり店頭で実際にいじってみるのが一番だと、当たり前ですが思いました。
ただ、モノとして右と左において比較をしてしまうと5050が良いに決まっていますから(単純に値段が違いますから当然です。でなければ誰も買いません。)、ストイックに自分に必要な機能に絞り込んで4100を選ぶという選択も賢いと思います。
自分は物欲に負けてしまった(笑)といえるかもしれません。カタログだけで見ていたら4100にしていたでしょう。そしてきっとそれで大満足していたと思います。
迷わせるようなことをいってすみませんが・・・参考になれば。
書込番号:1586096
0点



2003/05/18 01:23(1年以上前)
pahoo!さん、度々ありがとうございます。m(__)m
そうですね、確かにC-4100Zでも十分すぎて満足できると思います。もちろんC-5050Zを知らなければでしょうけど。
自分の腕が良ければC-5050を買ってもそれなりの物が取れるでしょうけど、やっぱりC-4100Zの性能を引き出すので限界かもしれません。
現在の機種がC-200Zですからそれから比べればまた別次元ですし。
自分のレベルと比較して、やっぱりC-4100Zにするようになると思います。メディアがSMだけというのがちょっと引っかかりますが、まだまだ等分はなくなることは無いでしょうし、現状のリーダー等が使えますから。いろいろとありがとうございました。
書込番号:1586618
0点


2003/05/20 18:59(1年以上前)
4100もいいカメラですよ。
ただスマートメディアは、128MBのを2枚ほど買ったほうがいいですね。
被写体によってだいぶ違いますが(以前JPEG最高画質で76枚撮れた)、一枚だとJPEG最高画質で大体47枚ぐらいしか撮れません。
書込番号:1594151
0点



2003/05/20 21:48(1年以上前)
ホシアラさんアドバイスありがとうございます。
実は今日C-4100Zに決めて、早速購入してしまいました。プロテクター
(PT-010)と一緒の購入で税込みで47,250円でした。
早速使ってみましたが、メディアがスマートメディアしか使えないと
言うのが少しネックですが(言われるとおりSM128MB購入しました)
非常に良い感じで、以前のC-200に比べると雲泥の差です。まだまだ
使いこなせていませんがそこそこ納得できる画像が撮れてしまって
正直驚いております。
いずれこれが使いこなせなくなるようになったらその時はまた
5050を検討したいと思います。
書込番号:1594636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/12/08 9:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/27 12:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/03 3:40:11 |
![]() ![]() |
30 | 2018/03/25 18:59:16 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/31 21:49:45 |
![]() ![]() |
39 | 2011/02/17 11:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/11 1:40:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 20:53:24 |
![]() ![]() |
14 | 2010/02/22 11:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/25 1:31:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





