


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

これはいかがですか?
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/sp350/
現在、私の一番のお気に入りになりつつあります。
私も C-5050 の後継機を探していますが、その後継機となるべき条件を書いていただいた方が、レスも書きやすいです。
書込番号:4865709
0点

これと勘違いしてたことに今気がついた。
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/c5060wz/
撮影素子の割に画素数の少ない機種を探すなら中古か、現時点ではソニーR1しかないと思います(一眼レフ除く)
書込番号:4865737
0点

現在、C-5050Zoomを愛用してます。
私も必殺デジカメさんと同じく、もう数年したらC-5050Zoomの後継機を
出してほしいですね。(C-5050Zoomが壊れる前に・・・)
まあ、オリンパスとしてはC-5060WZやC-7070WZあたりが後継機として
位置付けているのでしょうが、私としてはレンズのF値が2.8〜となって
しまったので、後継機としては見れません。
やはり、C-x0x0ZoomシリーズはF値が1.8〜という明るいレンズが魅力の一つ
だったと思っています。(他のコンデジにはない大きな特徴だったと思います)
私の想い描くC-5050Zoom後継機の条件としては
・F値1.8〜の明るいレンズの採用(これが第一条件)
・5〜12倍くらいの光学ズーム(光学3倍では最近ちょっと不満になってきた)
・手ブレ補正(油断するとブレるので、たまに欲しくなる)
画素数は800万くらいに増えても良いですが、500万のままでも十分。
メディアはSDカードかCFが良いけど、オリンパスだとxDになるんでしょうね。
たまに使う動画機能の強化(fps数のアップ、連続記録時間の延長)。
と、こんな所でしょうか。他の細かい仕様は素人なので、あんまり気にしません。
どうでしょうか?オリンパスさん。
明るいレンズのハイエンドコンデジの復活お願いします。m(_ _)m
書込番号:4878001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/12/08 9:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/27 12:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/03 3:40:11 |
![]() ![]() |
30 | 2018/03/25 18:59:16 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/31 21:49:45 |
![]() ![]() |
39 | 2011/02/17 11:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/11 1:40:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 20:53:24 |
![]() ![]() |
14 | 2010/02/22 11:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/25 1:31:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





