『車内からの望遠は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

『車内からの望遠は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

車内からの望遠は?

2001/05/07 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 とっちんさん

デジカメ初心者です。
今度サファリに行く予定です。
アイドリングした車内から望遠で
動物を撮ることはできるのでしょうか。
そのとき、初心者でもできる技がありましたら
教えてください。

書込番号:160800

ナイスクチコミ!0


返信する
RKデジカメ好さん

2001/05/07 22:26(1年以上前)

サファリですか! いいですね。
サイに追いかけられないようにしてください。

本題に入ります
私もデジカメは、初心者ですが停まっている車内からの望遠でしたら、相手が走らない限り、大丈夫だと思います。当然昼間でしょうから明るさは十分ありますので、シャッタースピードは多分、1/700から1/1000あたりでいけるでしょうし、ISOも100、悪くても200までと思いますので、手ブレの心配もする必要ないでしょうから、画像は、かなり綺麗なものが撮れると思いますヨ !

サファリから帰られたらまたこの掲示板に是非、画像を添付してください。
楽しみにしています。

書込番号:160837

ナイスクチコミ!0


なぞさん

2001/05/07 23:43(1年以上前)

技術的なアドバイスは全然できないのですが、僕も去年サファリに行ってきました!望遠は必須ですね。最低でも200mm位はあったほうがいいとおもいますよ。撮影ですが、基本的に写真をとる時のように動物を観察するときはエンジンを止めてくれますよ。ただ、近くにライオンがいたりしたら別ですけどね(笑)サファリカーで動物を見るときは車の屋根を開けたりするので、ひじを車の屋根に載せてしっかり構えて撮ればブレずにいけると思います。それよりも砂埃が多いのでブラシ等を持っていくことをお勧めします。あと電池も入手しにくいので充電器等の対策も必要かと思います。。。

書込番号:160929

ナイスクチコミ!0


にゃにゃさん

2001/05/08 00:27(1年以上前)

撮れないことはないと思いますけれど、
普通のカメラでは380mmのレンズは相当慣れた人でないと
手ぶれして当然ではないでしょうか?
デジカメだからといって、簡単な訳ではないと思いますよ。

最も望遠側の380mmで撮るならば、
シャッタースピードは1/500以上速くして、
脇を締めてしっかりカメラをホールドして撮ることでしょう。
三脚が使えない時は、何か固定物に肘や体をつけて、
できるだけカメラを動かないようにしますが、
アイドリングしている車の車体に肘などを付けると、
かえって振動がダイレクトにカメラに伝わったりしますので、
カメラを浮かせて撮った方がよいかも・・・

いずれにしても、失敗覚悟でいっぱい撮ってみてください。
デジカメだから、失敗してもすぐ確認できるので・・・

書込番号:161004

ナイスクチコミ!0


とっち-さん

2001/05/08 23:04(1年以上前)

みなさん、丁寧なアドバイスをいただきまして
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:161623

ナイスクチコミ!0


オリバーさん

2001/05/11 12:06(1年以上前)

便乗で質問させてください
今度ニュージーランドへ6日間で行く予定ですが、
電池はどうしたらいいと思いますか、付属のリチュウム電池
で十分でしょうか。ズームを景色を望遠鏡の代わりに見たりしたいと
思いますが、そういう使い方をすると電池がかなり食うと思いますが。
それとスマートメモリーの容量はいかがでしょうか。旅行中の
食事やホテルの中などをそう高解像度でなくてもよいのでメモ代わりに
とってきたいと思いますが、現在付属の8Mの他に64を二枚用意しましたが、いかがでしょうか。お使いの方のご意見を拝聴したく存じます。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:163551

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-700 Ultra Zoom」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング