※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


娘のピアノの発表会で使用したいと思いますが、距離があるとフラッシュ意味ありませんよね、設定はどうするとよいですか?オートではダメですよね、マニュアル設定ですか。マニュアルだとどれくらいに設定すればよいのか教えて下さい。三脚が必要なのは理解しています。
書込番号:537916
0点

この機種のことを直接は知らないのですが、
ストロボの発光禁止という項目がありませんか?
他はオートでもだいたいOKでしょう。
できればカラーバランスを手動でタングステン(白熱電球)にしたほうが
いい結果が出ると思います。
書込番号:537947
0点


2002/02/15 10:06(1年以上前)
フラッシュ閉じたままなら自動でフラッシュ禁止になるので、普通に撮れ
ばいいんじゃないかと。
もちろん、三脚などの固定具は必須だよね。
(金剛)
書込番号:538074
0点

フラッシュ無し。
シャッタースピードを速く。
ISO感度を上げる。
絞りをあける。
こんな感じで。
オートでは厳しいと思います。
この機種の事は良く分かりませんが。
書込番号:538346
0点

わんぱくさんへ
>シャッタースピードを速く。
逆に遅くでは?速かったら暗くなりますよ。
えり子パパさんへ
とにかく、三脚使って似たような場所で試写してみてはいかがでしょうか?
その場で確認できるのがデジカメの利点なんですからね。
ピアノの発表会ということなら、ステージは結構明るいと思いますので、可能だと思います。ストロボさえオフにしていれば、ほかの設定はオートでいいでしょう。オートで撮れなければ、マニュアルでも綺麗には撮れないと思いますよ。とにかく設定にこだわらず試してみることが先決です。
書込番号:539843
0点

ジェドさんへ
ご指摘の通りです。すみません、間違えました。
シャッタースピードはぶれない範囲で出来るだけ速くと言いたかっただけなのです。僕の経験では1/80〜1/125程度が限界かなぁと思っています。
えり子パパさんへ
戸惑わせてしまったらご免なさい。
先日コンサートにデジカメを持っていったのですが、ステージは十分な照明が当たってたので、意外とオートでシャッタースピードは速く切れました。
(最高1/250程度)但し、ISO感度は上げた方が無難です。ノイズは乗るけど。
書込番号:548199
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-700 Ultra Zoom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/02/10 15:59:37 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/29 13:17:49 |
![]() ![]() |
15 | 2018/07/08 20:59:14 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/27 13:58:23 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/09 23:44:29 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/14 15:18:39 |
![]() ![]() |
11 | 2004/04/15 14:35:55 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/14 12:29:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/23 0:00:53 |
![]() ![]() |
7 | 2003/11/29 10:43:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





