『やっと出た』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

『やっと出た』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっと出た

2003/07/25 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 越後屋の主さん

以前、リチウムイオン充電池をC-40Zに使いたいと書き込みしましたが、
ネクセルから発売された(る?)ようです。順次、他メーカーからも
発売されることでしょう。

http://www.nexcell.co.jp/Products/Li-bat/RCR-V3.htm

書込番号:1796019

ナイスクチコミ!0


返信する
C-5050ZOOM 使用者さん

2003/07/25 23:33(1年以上前)

特徴として、軽量、長持ちとありますが、容量欄には1200mAhになっています。
最近のNi-MHは2000mAh以上です。(2本直列で2.4Vですが・・・。)
これで長持ちすると言えるのでしょうか。
NEXCELL社のデータでは、撮影枚数で1.4倍ですが・・・。

価格はともかく、メモリ効果無しなど、魅力的ではありますが・・・・。
(C5050Zだと2個必要です。同時に充電するためには、充電器も2個、予備電池を考慮すれば、さらに電池は2個必要。 金食い虫になりそう。)


書込番号:1796787

ナイスクチコミ!0


へろろさん

2003/07/30 22:48(1年以上前)

とりあえず買ってみました。
今日到着したので、ただ今充電中です。
中国製で、電池本体にカタカナで「ソチウムイオン」と書かれているのが笑えました。
使ってみてニッケル水素との違いが出るようでしたら報告します。
(と言っても私の場合、あまりヘビーユーザーでは無いので違いが出るかどうか。。。)

書込番号:1812596

ナイスクチコミ!0


へろろさん

2003/08/03 01:46(1年以上前)

撮影可能枚数などはまだよく分かりませんが、少なくともストロボの充電は早いです。比較対象はメタハイ2000です。

書込番号:1821787

ナイスクチコミ!0


ぴろぴろろんさん

2003/08/13 01:53(1年以上前)

私は1ヶ月位前に某オークションにてこれ(RCR-V3)と同じ物を発見したのですが、ネットで調べてみてもほとんど情報が無く購入を迷っていました。私のC-40Zも電池(Ni-MH)の持ちが非常に悪く(悪いときは4〜5枚程度で×)、ずっとCR-V3を使い続けています。是非、使用後の感想・報告をお待ちしています。m(_ _)m

書込番号:1850531

ナイスクチコミ!0


へろろさん

2003/08/16 22:53(1年以上前)

先日も書いたとおりヘビーユーザーでないので撮影枚数の差は具体的には示せないのですが、明らかにストロボの充電速度は速いですし、自己放電も少ないようで充電の回数が少なくて済んでいます。少なくとも私は大満足してます。もうNi-MHには戻れません!

書込番号:1861511

ナイスクチコミ!0


ゆきべぱぱさん

2003/08/28 06:22(1年以上前)

へろろさん もう少し具体的な情報が知りたいのですが・・・。
例えば、充電の間隔、その間に何枚程度撮影出来たか、ストロボや
液晶モニターの使用の有無などです。
よろしくお願いします。

書込番号:1892247

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持ち出してみた 4 2019/04/16 6:53:34
いまだにコレを超えるカメラが見つからず 15 2018/03/17 6:21:06
スマメのプリント 9 2018/02/13 13:35:26
予備機購入 6 2018/02/04 5:57:55
PCとのUSBケーブルの接続について 23 2016/12/15 22:21:13
落としてしまいました 18 2016/10/20 23:38:00
復活! 6 2014/09/06 15:05:15
使用再開です! 8 2011/11/25 16:18:41
低画素の方が有利な撮影かも・・・? 3 2011/07/09 11:40:41
ひさしぶりに使ってみた 8 2009/06/18 21:30:03

「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミを見る(全 4190件)

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング