『電池の持ち』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

『電池の持ち』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

電池の持ち

2003/12/08 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

クチコミ投稿数:184件

皆さんの意見をお聞きしたくカキコさせて頂きます。
題名にも書いてあるように電池の持ちが異常に短いのです。新品のアルカリ電池を使ってもせいぜい5〜10枚程度しか撮れないのです。充電池でも同様です。少なくても数十枚は撮れないと電池交換が大変です。それにカタログでは専用電池の半分ぐらいは持つような事を書いてありました。そこまでもたなくても、その半分は持ってほしいものです。皆さんのはどのくらい持つか教えていただきたく思います。

書込番号:2210337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件

2003/12/08 22:59(1年以上前)

追記です。
過去ログを読みましたが、自分の使ってるオリンパス純正充電池(B-04)と一般に売られているアルカリ電池だとどのくらい撮れるのが正常なのか知りたいのです。同じような質問なのですが、よろしくお願いします。

書込番号:2210477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/12/08 23:13(1年以上前)

リチウムパック電池を使用した場合の撮影可能枚数は以下の通りです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/faqolym.jsp?DI000122

上記FAQにある通り、充電池使用の場合は半分とメーカーは謳っています。
アルカリは話になりません。数枚で終了しても全然不思議ではありません。
が、充電池がアルカリと「同様」ということはないと思います。

書込番号:2210573

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/08 23:18(1年以上前)

充電池 って ニッカド って事はないですよね? (^^;;;

書込番号:2210596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2003/12/08 23:26(1年以上前)

ぶらっき〜さん、かま_さん、素早いレスに感謝します。
やはり通常のアルカリ電池ではだめですか。
充電池はニッケル水素電池です。最初は1700タイプを買ってだめだったので、2100タイプを買いました。多少良くなりましたが、まだまだです。
専用リチウム電池とはそんなに違いがあるものなのでしょうか?

書込番号:2210661

ナイスクチコミ!0


まろっくすさん

2003/12/08 23:32(1年以上前)

1600のニッケル水素で10枚が精一杯。
実際、恥ずかしくて旅行にも、持って行けないです。

書込番号:2210700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2003/12/08 23:39(1年以上前)

まろっくすさん、ありがとうございます。
自分もそれくらいしか撮れないので、旅行に行った時にはいざという時意外はフィルムカメラを使っていました。
大量に撮りたい時はやはりリチウム電池を使うしかないんですね。

書込番号:2210758

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/08 23:54(1年以上前)

現在ニッケル水素電池の最高容量は2300mAhです。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0309news-j/0930-1.html

書込番号:2210843

ナイスクチコミ!0


たかちゃん035さん

2003/12/09 00:32(1年以上前)

先日2300mAhに買い換えました。3時間で80枚くらいのペースで撮って電池アイコンが点滅するようになりました。そのうち1/3くらいはフラッシュを使っています。2300に換えてフラッシュの充電も早くなりました。

書込番号:2211104

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/12/09 01:13(1年以上前)

このカメラは、使える電圧の水準が高いんだと思います。
ですから、高容量のものよりも、高電圧を長く維持できるタイプの電池でないと長持ちしません。
 過去ログにもありますように、そういう特殊な特性をもった、GP2000やGP2100、CR-V3、RCR-V3以外は、いくら高容量のものでもダメみたいです。
 1つ下の書込みで私がテストしてみましたように、電源に全くストレスを感じずに、なお且つレスポンスの向上などにも効果のあるRCR-V3を使うことをお薦めします。ホント楽です。

書込番号:2211265

ナイスクチコミ!0


こむたんさん

2003/12/09 10:18(1年以上前)

1700mAhのニッケル水素(SANYO)を購入当時から使っていますが、とりあえず不満はない程度に使えてます。
先日、結婚披露宴出席の際には65枚程度(半数フラッシュ)撮影してもまだ大丈夫です。
ただし撮影時に液晶はOFFにしています。
ファインダーの方が手ブレが少ないのでマクロ撮影以外は使いません。

書込番号:2211918

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/09 13:26(1年以上前)

あ〜 私も1700で、実は短期間に何十枚も撮らないので寿命がわからないのですが、
さすがに10枚で無くなる事はなかったのですが、
液晶をOFFにしているからでしょうかねぇ〜

書込番号:2212344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2003/12/09 16:50(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
皆さんのレスを読むと液晶をOFFにしているとだいぶ電池が持つように感じます。それと高電圧を維持出来る充電池類じゃないとだめなようですね。

書込番号:2212841

ナイスクチコミ!0


びびっくさん

2003/12/30 23:12(1年以上前)

私も数週間前、ネクセルジャパンでRCR−V3を購入しました。
みなさんが書き込みしているように
フラッシュ充電の速さ。
電池残量表示の不安定動作が無くなった。

さて、RCR−V3の電圧が高い件ですが、ネクセルジャパンの掲示板に同様な書き込みがありました。
販売元の見解では”3Vのカメラに使っても故障にはなりません。ご安心ください。”とのことです。
内容の全文は下記の情報掲示板の9/12の書き込みを参照してください。
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/
メールでも掲示板でもサポートは良いです。

書込番号:2289452

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持ち出してみた 4 2019/04/16 6:53:34
いまだにコレを超えるカメラが見つからず 15 2018/03/17 6:21:06
スマメのプリント 9 2018/02/13 13:35:26
予備機購入 6 2018/02/04 5:57:55
PCとのUSBケーブルの接続について 23 2016/12/15 22:21:13
落としてしまいました 18 2016/10/20 23:38:00
復活! 6 2014/09/06 15:05:15
使用再開です! 8 2011/11/25 16:18:41
低画素の方が有利な撮影かも・・・? 3 2011/07/09 11:40:41
ひさしぶりに使ってみた 8 2009/06/18 21:30:03

「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミを見る(全 4190件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング