


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


飛んでいる白鳥を撮影したくて、挑戦してみました。
純正TCON17を付けて手持ちで行ったためなのか、いくらISO=200のフルタイムAFで800分の1でもピンが合いませんでした。
手持ちのためブレも当然ありますが、ちょっと気になるのが合焦に時間がかかり合った瞬間は、すでに白鳥が近づいているためもあるのではないかとも思いました。
質問ですが、フルタイムAFは動体予測機能になっているのでしょうか。
また、フルタイムAFは取説ではピント合わせの時間が短縮されとありますがどのくらい短縮されるか測定された方はいませんでしょうか。
書込番号:2214103
0点

たとえば、TCON17無しでも合掌しにくいのでしょうか?
連写したら何枚かのうち、当たり!があるかも。
書込番号:2215105
0点

>eisuke さん
フルタイムAFというのは、動体予測フォーカスではないので
飛んでる白鳥の撮影時には意味がないと思いますよ。
また、じじかめさんが仰ってる「置きピン撮影方法」も
被写体が空中を飛んでる為、難しいですね。
それにしても、オオハクチョウは優雅で綺麗な鳥ですね〜
犀川は、福岡県ですか…(チョッと遠すぎて行けないのが残念)
書込番号:2217172
0点



2003/12/10 22:04(1年以上前)
皆さん回答ありがとうございます。動体予測は無いと理解しました。
今度テレコン無しでやってみます。
また、置きピンはレースとか、決まった場所を通る場合はできますが、QVEさんがおっしゃるように空中を飛んでいるため距離がわからず非常に難しいです。
犀川はyahooなどの検索で「犀川 白鳥」で出てきます。長野県です。
また、MFにした場合に合焦した時がわかりにくく、液晶の左側に出る距離は当てにならないし、液晶に拡大表示されたものもすぐ消えてピンが合ってるかわかりにくいです。私はAFで合焦後ONスイッチを1秒押してMFにしていますが、皆さんはどのようにMF設定されていますでしょうか?
書込番号:2217363
0点

> 私はAFで合焦後ONスイッチを1秒押してMFにしていますが
「ONスイッチ」とは「OKボタン」のことでよろしいですね?(取説P83参照)
そのやり方だと、AFで合焦させた意味がありません。
OKボタンを1秒押して距離計を表示させ、十字キーの左右どちらかのキーでMFに
変更すると、AFの合焦はキャンセルされ、以前MFを使用した時の距離に従います。
AFで合焦させて、その位置を固定したい場合は
合焦させた半押し状態の”まま”、OKボタンを押します。
モニター(EVF)には距離計が表示されますが、既にAFで合焦させた状態(距離)を
採用したMF状態になっています。この距離を固定させたければ再度OKボタンを
1秒以上押して固定させます。モニターには「MF」の文字が赤字で表示されます。
赤字の「MF」を表示させなくても(一つ前段階の半押しAF+OKボタンの状態でも)
一度シャッターから手を離してもフォーカスは固定のまま撮影できますが
露出補正ができません。露出補正をするつもりで十字キーの左右ボタンを押すと
MF→AFが切り替わるだけで、それに気づかずにAFの状態でシャッターを押すと
フォーカスし直すという状況に陥ります。私がよくやることです(笑)。
おっしゃる通り、最初からMFでピントを合わせるのは至難の業(笑)ですが
上で説明したAFからのフォーカス固定はよく使いますし使えます。(^^)
書込番号:2220225
0点



2003/12/11 20:53(1年以上前)
ぶらっき〜さん、いつもいつも有効なる回答をして頂きありがとうございます。
仰るとおりOKボタンです。また、仰せのとおり操作を行いますと赤くMFが表示できました。これはなかなか使えます。今度実践します。(取説P84にはこんなに詳しく書かれていませんし、再度OKを押すことで赤く表示するとも固定されるとも書かれていませんでした。)
私も確かにMF時の露出補正をやる予定がAF←→MFの繰り返しであきらめていました。
フルタイムAFをオリンパスに問い合わせしましたので、ここに回答をのせて起きます。以下との比較でどうかe-mailで聞きました。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/CameraM/DI003219J.html
以下です。(対応は1日で回答がきました。)
ーーーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−−−−−
恐れ入りますが、フルタイムAFに設定した時間は、ご案内できる
データがございません。誠に申し訳ございません。
なお、通常の1stレリーズでは、AF、AEを同時に行っておりますが、
フルタイムAFではAEのみの時間となりますので、ピントを合わせる
ために必要とする時間は短縮されますが、AEのための時間には違い
はございません。
お問い合わせにも関わらずこのような回答になりまして、大変恐縮
ではございますが何卒よろしくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上です。
書込番号:2220584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/11/24 15:51:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/06 22:43:13 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/28 19:33:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/23 15:08:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/24 23:30:48 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/10 15:16:01 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/05 4:16:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/08 13:44:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/15 16:03:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/02 13:24:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





