



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


μ15を購入しました。5、6、枚取りながら、使い方を確認しつつ、設定をへんこうしたりしてみました。すると、気がつけばカメラが温かくなっていました。体温よりは高いかな。電池が原因かな?と思い、電池を触ると,温かい。しかしこの程度のねつでカメラまで温かくなるのでしょうか。電池で無い発熱原因があるきがする。カメラの内部で、もっと発熱していて、それがつたわっているのでしょうか。発熱元は謎なのです、、皆さんのカメラは
どうですか。
書込番号:2807231
0点

内部はもっと熱いのは確かですが
熱くて触れないぐらいでない限り正常です。
パソコンでも内部(CPU)で60度
外部で40度を超えなければ
機械にも人間にも影響がないように作られています。
書込番号:2807286
0点

ちなみに電気店で
店頭展示の液晶テレビを触ってみてください。
デジカメには液晶テレビの小さいのが中に入ってます。
なお発熱しない状態では明るくすることはできません。
(冬場の自動車テレビは暗い)
書込番号:2807301
0点


2004/05/14 21:48(1年以上前)
IXY使ってます。
通常撮影時も温かくなりますが、連写やストロボ使うとかなり熱くなります。
その後は怖いので少し冷まします (^_^;)
デジカメはみんなそうみたいですね〜
書込番号:2807770
0点

デジカメはみんな熱くなりますよ。私のもなりますから心配いりません。
ただ、熱くなるカメラほど、バッテリーの持ちが悪いとは思います。
書込番号:2807908
0点


2004/05/30 00:07(1年以上前)
一般的に暖かくなると、画質が悪くなります。(ノイズの大きさが約10度で倍に増える)。でもこのカメラを作るのに、通常の製品を変わらない温度にするためにかなり気を使っています(空気だけを通す特殊素材の開発)。だからそのカメラが異常でない限り大丈夫だと思いますが、店頭で同型製品と比べてみてはいかかがでしょうか
書込番号:2863685
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ-15 DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/11/30 22:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 21:03:18 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/11 14:53:14 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/01 18:46:43 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/21 13:58:36 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/07 18:11:57 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/01 22:34:55 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/03 17:43:47 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/04 22:13:03 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/05 19:52:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





