


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom


初めて投稿します。
オリンパスを買ったのは久しぶりですが,これは相当良いカメラだと思います。格好が悪いのでちょっと人気がないようですが,手にぴったりくる形状と質感の高さが気に入っています。レンズも切れが良く,発色も鮮やかで逆光にも強くパープルフリンジングもほとんどありません。望遠を140ミリでまでとしているからでしょう。マニアの私には,単焦点でももっと性能の良いコンパクトカメラがほしいくらいです。実はD70も持っているんですがキットのレンズとで比較すると甲乙つけがたいです。あえて苦言を呈すると,RAWの書き込みが遅い。黒つぶれが激しい(これは良い点なのかもしれませんが),やや青みがかること,バッテリーの充電が長いことです。でもこんな良いカメラを作るオリンパスを私は応援します。
書込番号:3026301
0点


2004/07/13 19:42(1年以上前)
私も気に入りました。画質は良いと思います(あくまで主観)。惜しむらくは、下記にも投稿しましたが、AFのスピードがやや遅いのと、電動ズームなので微調整がしにくいことでしょうか。バッテリーも大きいだけあって持ちは良いようです。さすがカメラメーカーと思いました。
書込番号:3026358
0点



2004/07/13 20:32(1年以上前)
私もオートフォーカスは遅い気がします。ピントの検出に2重の方法を取っているということからかなあ。例えばチョンと一度半押しして,やっぱり撮るのをやめた時など,しばらくカメラがピントを合わせようと考えているような,そんな感じがあります。あと電動ズームは早すぎるくらいなので行き過ぎることもありますが,これは慣れかなと思います。起動も早いし,私はズーミングのこの早さは結構好きです。ハイライトから中間部分への階調の深み,開放からの切れ込みの良さなど,800万画素の凄さを実感します,この画質ならカメラの大きさやフォーカスの遅さも許せてしまいます。
書込番号:3026545
0点


2004/07/14 16:43(1年以上前)
以前はA2を使っていたのでそちらの口コミをよく意見していたのですが、こちらはおとなしいですね。批判も少なく製品に対しても好印象を受けます。
パープルフリンジといわれますが、どちらかというと「偽色」が見あたらないほど良くできたエンジンだと思います。A2も少ない方だと思っていましたが、半逆光や反射した部分、エッジ部分などにあるはずの偽色が「ない」といってよいほど。8080は言われていたように画質にこだわった物作りができていますね。
ASA感度を100にあげてもノイズも目立たない感じです。A2で晴れた浜辺を撮ったときに陰になった部分にASA64時でもノイズが多くでき、黄色かぶりを押さえてみるとマゼンタとシアンのノイズが強調されたこともありました。リーフレットの表紙に使用したのでクライアントからクレームが付かないかと冷や冷やものでしたが。
8080は充分にグラフィック関係のヒトも納得できる画質でしょう。
ただA2の手ぶれ補正が素晴らしく、なんで8080についてないのか悔やまれるところではないでしょうか。コニミノより、オリミノになってほしかった・・・。
疑問もあります。マニュアル設定で、距離も固定し花火を撮影していたのですが、シャッターラグがかなりあるような気がします。1秒ぐらいまって降りるのでタイミングに慣れるのに苦労しました。
うまく映ったものは色も鮮やかでシャープにだし、ノイズが感じられなくて(ノイズリダクションOFFでも)気に入ってます。
クセの少ないカメラだと思えるので慣れるのに時間はかからないでしょうが、その時々に反射的に対応できるようつき合っていきたいと思う今日この頃なり、です。
書込番号:3029531
0点



2004/07/15 22:30(1年以上前)
自分の気に入っているカメラの良い点について,共感的に書かれたものを読むのはすごく嬉しいです。自分の気づかなかった良いところも知ることができました。友蔵こころの俳句 さん,そうですか「偽色は無い」というくらいなんですか。私は嬉しくなりました。 ところで,私はA1も持っていまして,これはこれで好きなんですね。あのフィルムで写したような,ヌメッとした描写,情緒的な写りは良いです。これと比べるとその前の機種であるD7は白飛びが激しく,階調が狭かったですね。A1はずっと良くなったと感じました。ただ良いあがりにするにははコントラストや彩度のパラメータ調整が難しいかと思います。ですから私は最近はRAWで撮って後でいろいろ調整しています。なかなか奥が深いです。また手ぶれ補正の効果は驚異的です。200ミリの画角で1/15秒くらいでぶれないんですからね・こういったものを開発する技術者の方を私は素直に尊敬します。おそらく寝る間もなく開発しているんでしょうし,とにかくカメラが好きなんでしょうね,やれと言われてもできるものでもないと思います。オリンパスには,次は手ぶれ補正を組み入れてほしいですね,でも特許等の関係で難しいんでしょうか。
書込番号:3034298
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2018/03/31 18:51:57 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/25 1:25:30 |
![]() ![]() |
11 | 2018/03/18 2:44:34 |
![]() ![]() |
18 | 2017/05/13 21:34:05 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/10 4:35:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/09 16:25:29 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/27 16:42:38 |
![]() ![]() |
7 | 2007/10/29 3:08:40 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/06 5:51:22 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/06 8:05:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





