『xDピクチャーカドとコンパクトフラッシュ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:320枚 CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

『xDピクチャーカドとコンパクトフラッシュ』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-8080 Wide Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-8080 Wide Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカドとコンパクトフラッシュ

2005/02/05 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 買っちゃった☆!さん

皆さんはじめまして。
今日、C−8080を購入してきました。
これから水中で使いたく、ハウジングも注文してきました。
そこでお伺いしたいのですが、皆さんメディアはxDピクチャーカドとコンパクトフラッシュのどちらを使用されていますか?
またこれから購入する場合、どちらを選ぶのがお勧めでしょうか?
メディアによって何か違い(たとえば書き込み速度が異なる等)があるのであれば、8080により適したメディアを購入したいと思っています。このような事が全然わからないので、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。お願い致します。

書込番号:3886758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2005/02/05 20:48(1年以上前)

CFとMDの使用では制限事項があったはずです、説明書を熟読しましょう。
その事項が許容できるならCFカードがコストパフォーマンスが高いし容量の大きいのが選べるので使いやすいと思います。このカメラのように高画素のカメラだと1枚あたりのファイル容量が大きくなるのでXDのように高くて512MBまでしか容量のないカードは使いにくいと思います。
もっていませんのでカタログの仕様を見て書いています。

書込番号:3887321

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃった☆!さん

2005/02/05 21:27(1年以上前)

みなと神戸さん、早速のレスありがとうございました。
今日、購入したんですがハウジングが取り寄せになるとの事から
8080も置いてきてしまいました。(来週早々には手にできると思います)
メディアについて店員さんに伺ってもCFの方が安いとの一般論で
違いや、デメリットについては説明がありませんでした。
(聞いても答えがありませんでした)
来週8080を取りに行った際、メディアを購入できればと思ったんですが
制限事項があるのであれば説明書を熟読した後、購入した方が失敗は
なさそうですね!
どうもありがとうございました。

書込番号:3887558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/02/05 21:59(1年以上前)

確か書き込み速度がXDカードの方が速いのでCFでは連写や動画の撮影では撮影途中で停止すると言うことだったと記憶しています。
今ではCFカードも高速書き込みができるのがあるので一概には言えなくなっていると思うのですが。取り説が必要ですね。
オリンパスのホームページのQ&Aにあるかもしれませんね。

書込番号:3887771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/06 11:44(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/img/techlinfosheet.pdf

この説明では、書込み速度は3.0MB/sですから20倍速に相当するようです。

書込番号:3890435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2005/02/06 20:17(1年以上前)

C-8080のユーザーさんから返信がないのでなんともいえませんが、
XD+CFのデュアルスロット機ではXDの速度にCFが勝てない場合が
あります。一例として、オリンパス機の情報がないのでS3PROの例
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-7491
を見ると、XDについては欄外に記載していますが、80倍速や133倍速
といわれる高速CFが2.098MB/secまでに対しXDは3.731MB/secondと
2倍近く高速な成績を残しています。

メーカー推奨メディア以外を利用する場合は、メモリメーカーか販
売店がC-8080での動作を保証している物を購入することをお勧めし
ます。例えば以下のハギワラ社のように各社動作対応表があります。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=25

なおパソコンへの転送に高速アダプタを使用する場合はコンパクト
フラッシュの方が一般に転送速度が早いです。

書込番号:3892864

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃった☆!さん

2005/02/07 23:34(1年以上前)

皆さん色々な情報ありがとうございます。
未だ取説を見ていないので制限事項についてはわかりませんが
xDとCFでメディアのアクセス速度に差がありますね。
800万画素もあるようなカメラで撮影する場合、書き込み速度の
差は重要ですかね?
買う前に、お店でその違い試せないかな〜?

書込番号:3898990

ナイスクチコミ!0


さとーーさん

2005/02/08 23:32(1年以上前)

8080のユーザーでCFの512MBとxDの512MBを使用していますが、連写をしないのでどちらも問題なく快適です。写真一枚3M〜4Mのデータになりますが。CFは20倍か40倍のどちらかの高速タイプだったと思います。xDはオリンパスの。連写をするなら重要ですね って自分このかめらどれだけ連写できるのかわかってないユーザーでした。

書込番号:3903712

ナイスクチコミ!0


職業カメラマンAさん

2005/02/10 00:04(1年以上前)

C-5050とC-8080を2台ずつ、業務用途で使用しています。
連写を必要としている撮影内容の為、メディアの選択は
非常に重要な問題なのですが、実際に使用してみると
カタログスペックという名の数値上の能力が正しく発揮出来ない
状況に多々出会います。さて、XDカードか?CFカードか?
という問題ですが、上記のレスを読む限りXDカードが優位であるかの様な
印象を持たれる方が多いかと思われますが、実際にはCFカードの方が
書き込み・読み出し共に、断然速いと私は感じています。
とにかくシャッターチャンスを逃したくない状況でXDカードの
遅さには閉口しており、日頃はトランセンド社の1GBの45倍速をメインに
使用しています。 私の場合、防水ケースに入れての撮影がメインのため、
メディアの交換のタイミングが難しいので、緊急用としてXDスロット
の方にも純正の512MBのXDカードを挿しての使用なのですが、その緊急時に
カードの切り替えスイッチを押した途端に、撮影のペースが極単に落ちる
ことを日常的に体感しています。費用的にも能力的にもCFカードの方を
ご購入なされることをオススメします。上記のトランセンド45倍速は
プロカメラマンの使用率も高く、信頼性は充分にあると思います。

書込番号:3908468

ナイスクチコミ!0


ガメラ小僧さん

2005/02/16 17:46(1年以上前)

私も職業カメラマンAさんの意見と同様です。
カタログスペックではXDカードの方が速いとありますが、実際使ってみるとその差は歴然です。
読み出し、書き込み共にCFの方が速いです。
まぁ、実際にメモリーを作っている会社に営業に行っているので、あまり公にはいえませんが秘密があります。
両方持っている方がリーダー等で書き込みや読み出しをした時に、多分一度は???って事を経験するでしょう。

CFは速いんです。

書込番号:3941738

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃった☆!さん

2005/02/17 23:24(1年以上前)

さとーーさん、職業カメラマンAさん、ガメラ小僧さんどうもありがとうございます。
実際お使いになられていらっしゃる方のご意見は何にもまして参考になります。
私もCFを購入したいと思います。
ほんと、皆さんご親切にアドバイス頂きありがとうございました。
またご連絡が遅くなり失礼しました。

書込番号:3948076

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング