『良い作りです』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

CAMEDIA C-70 ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

『良い作りです』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-70 ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-70 ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

良い作りです

2004/11/05 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

スレ主 半地階さん

ちょっと出かけて触ってきました。
おとなしいスタイルで目立つタイプではありませんが、手にとって見ると
とても良い作りです。チタンカラー(チタン素材ではないでしょうが)も
上品です。液晶ディスプレイが見やすく、レスポンス・スピードは快速では
ないが、まあ良。もう少し画質を確かめたら買いそうです。
xDカードを買わなければならないけれど、愛用のサンヨーMZ3,AZ3と電池
が予備として共用できるのがgood.

書込番号:3464597

ナイスクチコミ!0


返信する
モバイル626さん

2004/11/06 00:43(1年以上前)

私も実機に触れてきましたが、半地階さんと同じく作りの良さに欲しくなってしまいました。全体的にカチッとした作りで指かけなどのアクセントもちゃんと別部品でセンスが良いと思います。メーカーサンプルを見る限り画質にも期待できそうですね。最近の高画素機を見る限り狭小画素のデメリットを感じさせないものも出始めている気がします。私としてはC5050以来久々にほしくなるカメラでしたがxDピクチャーカード採用という一点のために手が出せません。ところでこのカメラ、C5060や8080など醜悪(持っている人には本当にごめんなさい)なデザインのカメラとはデザイナーが違うのでしょうか。

書込番号:3465355

ナイスクチコミ!0


M45さん
クチコミ投稿数:115件

2004/11/06 06:11(1年以上前)

実際に触ってみると思っていたより小型・軽量といった感じです。質感はともかくとしてグリップの感触(ホールド感)は良いと思いました。
半地階さんやモバイル626さん同様、私は久しぶりにオリンパスを買ってみたくなりましたが、一番のネックはxDカードなのでためらっています。しばらくは皆さんの評価を待って購入を決めたいと思います。

書込番号:3465900

ナイスクチコミ!0


おべちゃさん

2004/11/10 22:10(1年以上前)

いいカメラのようですね。Junki6 さんのホームページによると,iso400の時のノイズが,フジE550と同等以上との評価。すばらしいですね。低感度時に,P600に負けない解像度で,高感度時には,フジに負けない。のであれば,最強コンパクトですね。XDだけが,問題。早く,オリンパスさんSDで出して。XDとのダブルスロットでもよいですから。

書込番号:3484870

ナイスクチコミ!0


スレ主 半地階さん

2004/11/22 21:14(1年以上前)

本日、C-70を手に入れました。
上の投稿で「買いそう」と言ったままオープンになっているので、日数が経ちましたが、この場所に結果を書いておきます。
xDピクチャーカードはオリンパス512MB(東芝製)をKAKAKU.comの店で
14千円弱で買いました。以前に比べてかなり安く買えるようになりました。
手持ちメディアの種類は増やしたくないところですが、メディア価格は将来的に低下する一方だと思いますので、カメラ選定の判断要素としてのウエイトは小さくなるのではないでしょうか。
C-70を手にした感想は稿を新たにして書くことにします。

書込番号:3533576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
昭和90年 懐かしの風景 11 2015/04/30 18:23:30
いまだ健在です 4 2014/11/27 18:58:08
スタイルに魅せられて。 8 2014/09/28 20:34:12
2個1100円のバッテリーで復活! 0 2011/03/22 23:25:07
もう6年たつんですね 17 2010/12/03 13:39:42
本日買いました 1 2008/02/09 23:55:13
測光についておしえて 0 2007/04/13 16:06:02
TypeH2GB使用時の起動時間。 2 2007/03/20 22:53:12
後継はでませんでした 3 2007/03/02 19:54:15
購入しました 2 2007/01/31 21:06:55

「オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミを見る(全 1194件)

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-70 ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-70 ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

CAMEDIA C-70 ZOOMをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング