小生は、道楽で歌舞伎愛好会の世話人をしています。この度ニコンのCOOLPIX5000より、E330に買い換えました、早速この歌舞伎役者をお招きしてのトークショーを撮影しましたが、ISOを400程に設定でノーストロボと、夜景&人物でとりましたがいまいちでした。レンズは14−54mmF2.8〜F3.5です。あまり初歩的な質問でお恥ずかしいのですがご教示願いたく思います。
書込番号:5084067
0点
こんばんは。
どういまいちだったのかが分からないと。(-_-;)
考えられるのは、焦点距離が足りないため目標の人物が小さく写ってしまったか、
手ぶれ、被写体ぶれが多かったかだと思います。
焦点距離が短いのであれば、もっと長いレンズにすれば解決です。
舞台撮影なら銀塩換算で最低200mmは必要だと思います。
最前列に陣取れるのでしたら今のレンズでも良いとは思いますが、
その場合カメラを上に向けての撮影になるのでアングル的に面白くないと思います。
手ぶれ、被写体ぶれが多いのであればそれはレンズの明るさが足りないのです。
これも舞台撮影だとF2.8だとちょっと辛いかもしれません。
ISO400だとF2は欲しくなるかも。
撮影は絞り優先かマニュアルモードが良いと思います。
私の経験では、ISO400 F2.8 ss1/200でした。
これでも動きが激しいと被写体ぶれします。
書込番号:5084097
0点
補足です。
>その場合カメラを上に向けての撮影になるのでアングル的に面白くないと思います。
カメラは水平よりほんの僅か上に向けるのが一番だと思います。
書込番号:5084103
0点
こんにちは 道楽屋喜太郎様
COOLPIX5000は持ってました。 今 E-1です。
E-1になった直後は、E-5000(ではなかったですかね?)も案外良かったんだな と感じていました。
今 道楽屋喜太郎様が「いまいち」とお感じの理由の一つには、ニコンとオリンパスのデジタル写真のくせの違いもあるのではないかと思います。
ホームページのどこかに実際の写真が掲載されていませんでしょうか? それを見せていただければまたいろいろな方からのコメントが有るのではないかと思います。
書込番号:5084280
0点
梶原様、小生のHPがあります。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ki7771/
よりタイトル下の Kitaroman をクリックしてブロクkitaroman
の日記があります。最近の3/19よりE-330を使っています。
但し、前進座の写真はサブに常にポケットに入っている。カシオEXLIMで撮影しました。当然ISOはあげております。それ以前はニコンです。
また喜太郎JAZZ写真館は30年前の銀塩写真をスキャンしたものです。是非ご覧下さい。
書込番号:5084463
0点
「夜景&人物」を使ったのなら、恐らく手ぶれが多かったのではないでしょうか?
「夜景&人物」は基本的に夜景を撮るモードなので、非常にスローシャッターとなります。
ですので三脚が無いと撮影は難しいです。
室内ステージだと明るさが足りないので、シャッタースピードはむしろ速くしなくてはなりません。
普通にAかPモードで、感度を上げて撮れば良いと思いますよ。
書込番号:5087671
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-330 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2017/07/18 11:06:38 | |
| 9 | 2015/07/07 23:55:27 | |
| 5 | 2013/06/23 5:09:17 | |
| 29 | 2013/05/05 16:34:06 | |
| 21 | 2012/06/09 13:40:04 | |
| 4 | 2011/05/07 6:23:02 | |
| 4 | 2010/11/03 23:11:25 | |
| 2 | 2010/09/27 20:32:14 | |
| 3 | 2009/11/18 22:53:01 | |
| 10 | 2009/08/23 7:59:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









