『ほんとにE-100RS後継?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 CAMEDIA SP-550UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-550UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-550UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-550UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-550UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-550UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-550UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-550UZのオークション

CAMEDIA SP-550UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • CAMEDIA SP-550UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-550UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-550UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-550UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-550UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-550UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-550UZのオークション

『ほんとにE-100RS後継?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-550UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-550UZを新規書き込みCAMEDIA SP-550UZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ほんとにE-100RS後継?

2007/02/15 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ

クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 

E-100RSが市場から消えて何年でしょうか。

その間、デジタル分野では目覚しい発展が有りましたが、本機の性能はもう少し頑張って欲しかった。
E-100RSが出た時の感動と言うかセンセ−ショナルな特殊性。
当時としては異種、異様にさえも感じました。
実際15コマ/秒の連写はフォーカスが付いて行けない程の凄まじいもので、決まった時には感動物でした。
で、今回は……。

特殊なカメラは売り難いとは思いますが、E-100RSの後継機を望んでいたものにとって、もう少し頑張って欲しかったと言う所が本音です。

赤字を覚悟と言う訳にはいかないでしょうし、いい所なのでしょうか。

書込番号:6004939

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/15 20:06(1年以上前)

E-100RSは、人気が出たのは実売価格が下がってからだと思いますが、
定価は16万円で、発売時の実売価格は12万円程度だったようですから、
SO-550UZとは。2〜3倍近く価格も違いますし、技術的進歩を考慮しても
後継機とは、考えにくいと思います。

書込番号:6006076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 

2007/02/15 20:14(1年以上前)

そうですね。
私も価格を見て納得しました。
せめて10万位の価格設定で設計してくれたら、魅力的な性能になっていたかも知れませんね。
10万なら買います。
オリンパス様、お願いします。

書込番号:6006114

ナイスクチコミ!1


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2007/02/16 00:08(1年以上前)

今晩は、E−100RSのユーザーですが、
¥10万UPの後続機がほしいです・・・。

CMOSセンサーで【800万画素撮影時に10フレーム/秒、
200万画素撮影時に30フレーム/秒と】がすでに発表され。

これを、CMOSセンサー1/1.8”の商品コンセプトで
E−800?の仕様は、800万画素/10枚sec、25枚。

200万画素/30枚sec、200枚。内蔵100MB、

のコンデジが出来る技術はあるのですが・・・ね。

http://www.eetimes.jp/contents/200605/8193_1_20060519220319.cfm

書込番号:6007329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2007/02/16 00:14(1年以上前)

E-100RSの後継と言っても良いと思いますよ。

E-100RSは確かに良い機種です。私も愛用していました。
ただあのデジカメに10万円出せる人は少なかったでしょう。
そういう意味ではユーザーにとっては(C-2100UZと並んで)“幻の名機”、そしてメーカーにとっては読みの外れた大失敗作となってしまいました・・・。
そういった過去がある以上、E-100RSの完全な後継機が出る事は二度とないでしょうし、それは仕方ないと思っています。
一部のマニア層の為だけに博打はできませんから・・・。

しかし、オリンパスは諦めないでいてくれました。
削れる部分を削って、妥協する部分を妥協して、それでも残す部分は残して、新しいE-100RSを登場させてくれました。
不満点が無いとは言いませんが、私は評価します。
ありがとう、オリンパス。

550UZも1G以上のXDカードも買うから、今後も頼むぞ!

書込番号:6007378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 

2007/02/16 07:42(1年以上前)

雨雪風雪さん おっしゃっている事、凄くわかります。
確かに、現実問題としては仕方の無い事なのでしょうね。

でも、ekeekeさん そうですよね。

オリンパスには、せめてデジ一のボディーにでもE−100RSのDNAを移植してくれたらと期待していたのですが。
出る気配な無さそうで残念です。
デジ一なら価格的にも許せると思っているのですが。

私の期待はまだ継続中です。

書込番号:6008042

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
流し撮りのコツ 3 2010/10/08 0:51:53
新田原リベンジ 5 2008/12/08 9:32:51
19800円 0 2008/11/29 17:54:15
ズームレバーがきかない?? 6 2008/11/24 13:19:14
Nextphotoリングアダプター購入しました 0 2008/10/27 16:38:57
フラッシュ撮影 4 2008/09/11 22:53:58
フォーカス時に 6 2008/06/01 21:49:03
パソコンでの表示時間について 11 2008/06/05 17:20:36
レンズキャップ 10 2008/10/19 1:50:51
スミアと絞りの関係。 0 2008/04/22 11:52:08

「オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ」のクチコミを見る(全 2850件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-550UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-550UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

CAMEDIA SP-550UZをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング