『高速連写の使い方について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型 CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

『高速連写の使い方について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

高速連写の使い方について

2010/09/28 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 kent1100sさん
クチコミ投稿数:4件

書き込みで評価の高かったこのカメラを中古で購入しました。全くのカメラおんちです。もうじき運動会があって、子どもの写真を撮りたいのですが、ためしにSCNに合わせてスポーツを選んで連写で撮ってみたのですが、あまりにも遅くて困っています。どのようにボタン(あとはP、A、S、M、AUTOがあります)を合わせて、高速連写を選んだら?いいのでしょうか?運動場で天気のいい日という状況で使うと思います。どなたか使い慣れている方がいましたら、その場面に合いそうなセッティングの仕方を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11984027

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/09/28 23:19(1年以上前)

今日の室内で試したのでしょうか?
もし、そうなら、日中に屋外で再度試してください。
シャッター速度も稼げますのでそれなりの連写速度になるはずです。

書込番号:11984116

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/28 23:22(1年以上前)

 コンデジを選んだのがそもそも失敗でしたね。スポーツ撮影をする皆さんが無理をしても1眼レフを使うのには、それなりの意味があるのです。「カキコミで評価の高かった」とありますが、所詮コンデジではどんぐりの背比べで、1眼レフには到底敵いません。私は使用していませんが、特に中級機以上は値段なりの性能が有るようです。
 買ってしまったものは仕方ないので、この機種で撮影しようと思えば、置きピン(一定の位置にあらかじめあわせておき、その位置にターゲットが入ったらシャッターを切る)で撮る位しか方法はないと思います。
 なお、私はこの機種を詳しく知りませんので、一般的なことを書いたのに過ぎないことをお断りしておきます(大きく外れてはいないと思いますが)。

書込番号:11984134

ナイスクチコミ!1


スレ主 kent1100sさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/28 23:37(1年以上前)

G4 800MHzさん、電産さん、早々の返信ありがとうございました。一度日中に置きピン?をして撮る練習をしてみます。なかなか連写が得意なデジカメはないんですね。

書込番号:11984219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/28 23:37(1年以上前)

メニューでドライブを高速連写に設定しているのなら、昼間の戸外なら高速に連写できるハズですが・・・。
しかし、お子さんの運動会なら連写に頼らず、普通に撮ってはいかがでしょうか?。
高速連写ではお天気が良くてもISO感度がかなり上がってザラザラ写真になります。
又、ピントも1コマ目で固定されるので、徒競走などではピンボケ写真になってしまします。
AFもあまり速い機種ではないので、ちょっとミスマッチかも知れません。

書込番号:11984222

ナイスクチコミ!3


スレ主 kent1100sさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/28 23:48(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございます。連写で撮ったら一枚ぐらいは素人でもドンピシャな写真があるだろうと思い考えてました。そっかあ...ザラザラピンボケ写真になる可能性が高いんですね...連写も若干入れつつ、普通パターンで撮ってみるようにします。

書込番号:11984303

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/29 11:17(1年以上前)

この機種は高速連写(7コマ/秒)は3MP以下に制限されるようです。
ソニーHX1,ニコンP100,フジHS10等のCMOS機なら高速連写に向いています。
但しバッファが小さい(デジ一に比べ)為、連写後10秒以上撮影不能になるようです。

書込番号:11985775

ナイスクチコミ!1


スレ主 kent1100sさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/29 20:07(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。なるほど...ソニーHX1,ニコンP100,フジHS10の情報を価格.comで見てみます。デジカメにいっぱい期待し過ぎかもでした。

書込番号:11987468

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-560UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-560UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

CAMEDIA SP-560UZをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング