


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ
みなさん、お世話になります。SP-560か570の購入を検討しております。
現在、オリンパスのC-1400LとSP-320を所有しておりますが、バッテリーについて
教えてください。現在所有の2機種は、撮影時にバッテリーマークが点滅し、電池切れ
になり動作しなくなります。しかし、再生モードにするとバッテリーマークはFULL状態で
問題なく動作し、電池はまだ使える状態です。当初、1400L購入時はカメラの故障だと思い、お店で見てもらったら、店側も故障と判断し、カメラ本体を新品と交換してくれました。
その後に買ったSP-320も同じ現象です。オリンパスのカメラってみんな撮影モードと
再生モードでバッテリーの表示がこんなに極端に違うのでしょうか?
560や570も同じでしょうか?これでは、バッテリーがまだ余裕あるとしてもいきなり
切れる事があるので、不便です。どなたか、ご返答、よろしくお願い致します。
書込番号:7534479
0点

私は2000年に購入したE-10を始め、オリンパスのデジカメは8台持っていますが、カメラで再生し観賞するということは、ほとんどしないため、良く分かりません。
新しい電池から、バッテリが切れるまでに、何枚位撮影できたのでしょう。
(撮影スタイルによって、撮影可能枚数は大きく異なりますが…)
電池切れになってから、再生モードにし、FULL表示するまでの時間はどうだったのでしょう。
長い場合は、その間に回復したとも考えられます。(電池は適度に、休み休み使った方が、長持ちします。)
少し気になる書き込みのため、このような経験の無いまま書き込みました。
今後注意して使っていきたいと思います。
書込番号:7534732
0点

あまり、気にしたことがありません。
SP-550を持っていて、エネループを使っていますが
バッテリ表示は突然切れます。
でも500枚以上撮影できるので、気にしなくても良いかと
思います。
書込番号:7534769
0点

はじめまして。
私はSP-560UZ以外にもミューシリーズなどを愛用してきました。
しかしginta113さんのような経験は一度もありません。
確かに再生モードより撮影モードの方が、ストロボチャージのためにバッテリー消費するのは事実ですね。バッテリーダウン寸前のような状況であれば、撮影不可でも再生は可能といったケースはあるでしょう。
SP-560UZにはSANYO Ni-MH2700を使っていますが、カタログ数値380枚をはるかに上回る2000枚以上を軽くこなします。エネループであれば保存性が高いので、使い方によってはお勧めです。たかが充電池ではありますけど、過去の製品を含めて使い勝手を大幅に向上してくれますよ。
書込番号:7534840
0点

影美庵さん、ご返答大変ありがとうございます。
撮影枚数は覚えていませんが、100枚ぐらいだと思います。当然、電池は減りますので、
バッテリマークも減ります。そして、撮影不能となり電池が無い事が表示されます。
その状態で再生に切り替えると、電池はフル状態に表示されます。再生だけだと、
かなり、バッテリマークはフルの状態です。そのまま再び撮影モードにするとフル
表示のままで、3枚ぐらい撮影出来てたらいきなり電池が切れます。
また、再生にするとフルになります。撮影、再生時で電池の表示が極端すぎます。
交換してもらった1400Lも同様でした。
アクアのよっちゃん、ご返答大変ありがとうございます。
電池は単三アルカリです。少しずつマークが減りますが、フルからひとつマーク
が消えるとすぐに電池切れになります。(約10枚ぐらい撮影後)
tak1498jさん、ご返答大変ありがとうございます。
アルカリ電池よりも、充電池の方がよさそうですね。
ぜひ、購入してみたいと思います。
書込番号:7535121
0点

>電池は単三アルカリです。少しずつマークが減りますが、フルからひとつマーク
が消えるとすぐに電池切れになります。(約10枚ぐらい撮影後)
アルカリ電池の場合、電池の内部抵抗が大きく、軽負荷(小電流)の場合、所定の電圧を示しますが、高負荷(大電流)で使おうとすると、一気に電圧が下がり、すぐに使えなくなります。
ニッケル水素充電池は、初期電圧(無負荷電圧)こそ、1.2V(充電直後は1.3V以上有る)と低いですが、内部抵抗が小さく、大電流を取り出しても、電圧降下は少ないという特徴があります。
お持ちのデジカメの場合、撮影モードと再生モードで、どの程度の電流が流れるのか分かりませんが、ひょっとして、このような電池特性が原因かも知れません。
(撮影不能vsFULL表示は、極端すぎる気もしますが…。)
私の場合、E-10以前はアルカリ電池をデジカメで使った事もありますが、E-10以後はニッケル水素充電池を使っています。
その後、サンヨーのエネループ(改良型ニッケル水素充電池)が出てからは、全てエネループに置き換えました。
>アルカリ電池よりも、充電池の方がよさそうですね。
ぜひ、購入してみたいと思います。
アルカリ電池は本当の緊急用と考え、普段はエネループの使用をお勧めします。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/01/381.html
書込番号:7539526
0点

影美庵さん、大変参考になりました。
今までアルカリしか使った事がなかったので、こんな物なのかなって
思ってました。デジカメは単三が使える機種を購入するようにしています。
今後はお勧めのエネループを使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7540348
0点

すみません、電池のことなので便乗させて頂いてよろしいでしょうか。
先日560を買いました。
今までc2000zを使っていたので、その時付属していた充電器OLYMPUS CAMEDIA Ni-MH BATTERY CHARGER BU-100をずっと使っていました。
今後もこれが使えると思っていたのですが、電池をエネループに替えた場合、古い充電器だと、充分に充電できない可能性があるかもとカメラ屋の人に聞きました。
私の使っている充電器では充分ではないでしょうか?
また、今のニッケル水素充電池ももう10年近く使ってることになるわけですが、これは寿命とかってあるのでしょうか?
書込番号:7545321
0点

oniraglikaさん こんにちは。
充電器の種類によっては、満充電できない”可能性”も有ります。
たとえば、満充電を検する機能に加え、タイマーを併用している充電器の場合、満充電の前に、タイマーで充電が止まる事が有ります。
エネループは、満充電の際、従来品の充電池より、0.05Vほど高くなります。
従来品の電圧に合わせた”満充電検知機能”を採用している充電器では、その分充電されないことが起きるかもしれません。
たとえ満充電されていない電池でも、本来の撮影枚数が得られないだけで、満充電されないことで、カメラなどへの悪影響は無いと考えます。
私も、何用だか分かりませんが、オリンパス純正の充電器を持っています。(ジャンク品として入手。)
今は自宅にあるため、型番などは不明ですが、同時に4本まで充電できる物です。
これでエネループを充電することも有りますが、不都合は感じていません。
満充電になっているかいないか、調べたことはありませんが、私の場合、一度に100枚を超える撮影はあまり無いので…。
>また、今のニッケル水素充電池ももう10年近く使ってることになるわけですが、これは寿命とかってあるのでしょうか?
放電後に満充電したのだが、初期の頃より、撮影枚数が減っている場合は、寿命かもしれません。
又は、メモリー効果の場合も有ります。
ニッケル水素充電池(Ni-MH)はニッケルカドミウム充電池(Ni-Cd)ほどのメモリー効果はありませんが、継ぎ足し充電をしていると、メモリー効果で見かけの容量が減ってきます。
放電機能付きの充電器を使い、何回か放電後の充電をしてみてください。
回復するようなら、まだ使えます。回復しないなら、寿命です。
エネループは\1000/4本で買えますから、思い切って買い替えたらいかがでしょう。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-01708%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
先日、他の品と共に、2本×4セット=8本を購入しました。(4本セット品は無いようです。)
ヨドバシでは \1480/4本 だったかな? 先日、持っていたポイントで購入しました。
10年前だと、容量も1500mAhかそれ以下でしょうから、エネループの方が容量も大きいと思います。(エネループは2000mAhです。)
書込番号:7545494
1点

>影美庵さん
ご丁寧にありがとうございました。
確かに私も一度にそんなにたくさん撮影するわけではないことに気づきました(笑)。
今ニッケル水素充電池8本持っているので、試しにエネループ4本買って、充電器は今のを使っていようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7548821
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2019/02/09 7:19:33 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/18 1:40:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/04 15:08:01 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/29 20:07:17 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/03 12:19:21 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/23 23:48:46 |
![]() ![]() |
6 | 2008/12/13 2:10:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/18 15:59:24 |
![]() ![]() |
12 | 2009/06/16 11:33:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/22 23:14:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





