


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ
念願の18倍光学ズームを手にして撮影していますが、何故かボケてるときが多いです。
スポーツモードやオートで撮っていますが、今まで使っていたC755の方がピントが合いやすい気がします。
主に、最大ズームで海を撮影しています。(ターゲットはサーファー)
良い解決方法があれば、どなたか教えてください。
書込番号:8104745
1点

手ブレしてません?
シャッタースピードはどれ位になってます?
書込番号:8104791
1点

SP-550を使っています。
AFをスポットにしないとAF速度は遅いし、ピントの合いにくいです。
それと遠方ならば、シーンモードで風景にして、AFをスポットに
するとAFは速く、ねらったところに合うようになります。
書込番号:8104864
2点

参考画像をアップすると、結論が早く出るかも?
書込番号:8106480
1点

今から仕事さんの言葉を参考にして
今日は風景モードで、AFはスポットにして撮ってみました。
何枚かは上手くいったのですが、やはり数枚ボケてしまいました。
手振れなんでしょうか?
ボケた一枚をアップして見ます。
書込番号:8108068
0点

これは、ピントを合わせる場所がないと思います。
書込番号:8113874
0点

今日、撮影してきました。
私も、このカメラはズーム時にAFが迷うことが多いという印象を受けました。
ズームをフルに使い撮影すると、1割ないし2割くらいの確率で明らかにAF失敗の状態で緑のランプがつきます。手前に物がある場合はさらにひどく、画面中央から大きく外れたものであっても、半分くらいは手前にピントが合います。(ただ、これはスポットで解決しそうですが。私はすべてオートで撮りましたので・・・)また被写体のコントラストが低い場合もどうやら間違いが多いです。
ただひとつ言えるのは、もしフォーカスに失敗した場合は、緑色のランプがついた時点で、ファインダーなり液晶画面なりを見ていればわかる、ということです。このとき、「お、間違いおった!」と思ったら、気を取り直してシャッターボタンから手を離して、成功するまで何度でも半押ししてフォーカスさせるしかありません。それでもボケるなら、手ぶれということになります。
動くスピードが速すぎて、半押しなんかやってられないという被写体は、このカメラの「苦手分野」ということで、あきらめるか、何度でもやって「数うちゃ当たる」を実践するしかないかと・・・。それか、動く被写体に強いのはパナのFZ18ですので、そちらに買い替えられるのも手です。もちろん、絶対にうまくいくという保証はありませんが。
また、手持ちでは手ぶれ補正ONにするのは当然ですが、それをやったとしても、さすがに18倍ズームを、毎回手ぶれなしで撮影するのは大変でしょう。(特に薄暗い日)
結局僕も今日216枚撮ったうちの30枚くらい、AF失敗やら手ぶれやら被写体ブレやらが出ました。
書込番号:8113899
2点

本来なら修理問い合わせすれば良いと思いますが
確かに時折AFが合わなくなる事はあります
あまり多発もしないんで、今は電源を入れなおして対処してました
書込番号:8113982
0点

有難うございました。
最大ズームではAFがずれることを念頭に撮影に励んで見ます。
今のところ、成功率60%くらいかな。
頑張ります。
書込番号:8114610
0点

書き忘れていましたが、この機種は動体予測AF機能がありますね。
この機能を使えば、半押ししている間中、被写体の動きを予測し、フォーカスし続けます。(ずっとレンズを動かすモーターを動かし続けますので、ジージーという音が鳴り続けます。電池は若干消費が早いかもしれません。)これにより、シャッターを切ったときにピントが合った写真になるように補助してくれます。
Pモード等に指定して、メニューから「撮影メニュー」の動体予測AFを「オン」にしてください。被写体を捕らえたら、シャッターを切るまで半押しを続けて、そのままシャッターボタンを押し込んで撮影してみてください。
なお、この機能が働いているときは、モニター上に、「奥行き矢印」マークが点滅します。(画像参照)
うまくいけばいいですが・・・。
書込番号:8124403
1点

ウーロンタカさん、追加情報ありがとうございました。
今日は風景モードしか試せませんでしたが、天気が良かったので
すべてOKでした。
次回動体予測試して見ます。
書込番号:8135911
0点

この症状は「仕様」によるものだと思います。
特に動体予測AF+高速連写モードに設定した時にはピントが合うマークが出ているのにも
関わらず、ピントが合わない画像になってしまいます。
高速連写を使わなくても、合掌マークが出ているのに外れている妙な写真が出来やすいのが
このカメラです。
私は2度、故障かと思って修理に出しましたが機能的には正常という結果でした。
遠くで速く動くもの、速く動くものの撮影には全く向かないカメラに思えます。
動かない、中距離の花や景色なら綺麗に写りますよ。
書込番号:8138823
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2019/02/09 7:19:33 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/18 1:40:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/04 15:08:01 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/29 20:07:17 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/03 12:19:21 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/23 23:48:46 |
![]() ![]() |
6 | 2008/12/13 2:10:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/18 15:59:24 |
![]() ![]() |
12 | 2009/06/16 11:33:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/22 23:14:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





