『お詫びと訂正[7540789]』のクチコミ掲示板

2008年 3月 発売

μ1030SW

顔検出機能/防水防塵機能などを備えたコンパクトデジカメ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 防水カメラ:○ μ1030SWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ1030SWの価格比較
  • μ1030SWの中古価格比較
  • μ1030SWの買取価格
  • μ1030SWのスペック・仕様
  • μ1030SWのレビュー
  • μ1030SWのクチコミ
  • μ1030SWの画像・動画
  • μ1030SWのピックアップリスト
  • μ1030SWのオークション

μ1030SWオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月

  • μ1030SWの価格比較
  • μ1030SWの中古価格比較
  • μ1030SWの買取価格
  • μ1030SWのスペック・仕様
  • μ1030SWのレビュー
  • μ1030SWのクチコミ
  • μ1030SWの画像・動画
  • μ1030SWのピックアップリスト
  • μ1030SWのオークション

『お詫びと訂正[7540789]』 のクチコミ掲示板

RSS


「μ1030SW」のクチコミ掲示板に
μ1030SWを新規書き込みμ1030SWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

お詫びと訂正[7540789]

2008/03/23 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

スレ主 FCRさん
クチコミ投稿数:39件
別機種
当機種
別機種
当機種

μ720SWその1

μ1030SWその1

μ720SWその2

μ1030SWその2

先日μ720SWとμ1030SWの比較をしましたFCRです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501811245/SortID=7540789/

あれから色々と撮影条件を変えて見ましたが、どうしても霞がかかった様な写真しか撮れず、販売店に持ち込んだところあっさりと初期不良という事で交換してもらえました。
(何が悪いのか素人なりに結構悩んだんですけどねorz)

前回のクチコミをご覧になった方々には大変申し訳ありませんが、あの投稿のμ1030SWの画像は不良品のものですので今回の投稿の写真が正規のものになります。
ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m

また、前回の投稿は撮影結果に納得がいかなかった為、そちらに偏った投稿になっていましたので、今回は使い勝手についても感想を述べさせていただきます。

まず画像の比較ですが、μ720SWと比べてμ1030SWの方が鮮やかに写っています。μ720SWのCCDやレンズの劣化がどう影響しているのかは判断できませんが、今回の画像を見る限り画質は向上しているように感じます。
前回の霞がかかる様な症状は全く出ていません。

また、添付した画像では少し判り難いと思いますが、その1,2共にμ1030SWの方が偽色の発生もかなり抑えられています。

更に、その2については航行中の水上バスより撮影した物ですが、両方とも手振れ補正が無くても結構良く撮れているのではないでしょうか。

使い勝手については、起動がかなり早くなりました。
μ720SWがスイッチを入れて2〜3秒で撮影可能になるのに対し、μ1030SWは1〜1.5秒程度で撮影可能になります。
また、シャッターのタイムラグについては両方ともほぼ0.5秒以下です。計測方法としてはストップウォッチを目視しながら5秒になった瞬間を狙ってシャッターを切って写った時間を見るという、だいぶ誤差の出そうなやり方ですが数回繰り返してほぼそれ位の結果になりました。

それと、オートフォーカスにかかる時間の方が動きのあるものの撮影時には重要になると思いますが、こちらもμ720SWより良くなったと感じました。
周囲の明るさや、被写体の形状等によって変わってしまいますのではっきりとした事は言えませんが、これもμ1030SWの方が早くピントが合い、迷う事も少なかったと思います。

また、データの記録やカメラからパソコンへの取り込みは断然μ1030SWの方が早いです。やはりmicroSDHCとxDの差は歴然としています、それなりの価格差はありますが、画素数の大型化とメディアの大容量化によって一度に扱うデータ量が増大していますので、この速度の違いで数千円の差は充分許容できると思います。(パノラマ写真ってそんなに必要ありませんよね?)

その他、画像の再生や撮影モードの設定がダイヤルで切り替えられるようになったのはとても操作しやすく便利だと思います、ただしガイド撮影は多少疑問の残るモードです。
シーンセレクトが判りやすいのに、更にガイド撮影機能が付くというのは機能の重複化であり無駄なコストをかけている様に感じられます。
防水防塵特化のカメラにそこまでの親切設計は必要なのかな?というのがこのモードへの感想です。

前回の感想ではやや不満があると書きましたが、今回の結果から言えば私にとっては必要充分な能力を持ったカメラです。今週は桜も見頃になるでしょうし、色々と撮影して歩こうと思います。

例によって素人の感想ですが参考になれば幸いです。

書込番号:7577934

ナイスクチコミ!4


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/23 23:48(1年以上前)

余り良いことばかり書かないで下さい。
買い替えの欲望を抑えるのに苦労します……。

現在、μ770SWを持っていますが、28mm〜のμ1030SWの欲望が高まっています。
現実問題として、金欠病がだんだん悪化していて、そう簡単に買い替えできないのが実情ですが…。
でも、欲しいなぁー。

書込番号:7578357

ナイスクチコミ!3


不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/03/24 17:58(1年以上前)

FCRさん

交換でOKとなり、本当によかったですね。
添付写真も、以前とは比べ物にならないほど、すっきりしていますね。

私の固体では、28mm相当(焦点距離5mm)だと、周辺の画像が流れるように
見受けられるのですが、FCRさんの固体はいかがでしょうか?

6.5mmくらいでは問題ないのですが、それより広角側にすると、
流れが出てくるんです。
気にならない程度ではありませんが、気にしないことはできる程度です(^^;

初期不良交換の方が何人か居られますので、ひょっとして私のも?なんて考えてしまいます。

写真は、「7536249」、「7572067」に添付しております。

よろしくお願いします。

書込番号:7581130

ナイスクチコミ!0


スレ主 FCRさん
クチコミ投稿数:39件

2008/03/25 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日向ぼっこの亀

水上バス後部キャビン

水上バス有明桟橋より

そろそろいい感じです

不惑?さん、返事が送れ申し訳ありません。

広角端での画像で周辺が流れるとの事ですが、私の物も概ねその様な写り方がします。
ただ、広角端では周辺に歪が出るのは仕方の無い事だと思います。

私には不惑?さんの投稿されている写真はどれも良く撮れている様に見受けられました。
というか、不惑?さんの投稿された写真を拝見して「このカメラ、おかしい」と思ったんですけどね。

私は詳しい理屈は説明できませんが、広角レンズのクチコミをご覧になると良いかもしれないですね。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/lens.htm

まあ、一千万画素といってもデジタル一眼レフとコンパクトデジカメでは出来上がりがまるで違いますし、参考程度にいかがでしょうか?
それと一応、私が広角端で撮影した写真も載せておきますので、こちらも参考まで。

以上、不惑?さんの参考になれば良いのですがいかがでしょうか?

書込番号:7586848

ナイスクチコミ!1


不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/03/25 22:41(1年以上前)

FCRさん

作例を上げていただき、ありがとうございます。
関東地方はもうさくらが咲き始めているのですね。
関西地方はあと数日といった感じです。
今年の関西は非常に寒い冬となりました。

FCRさんのこの作例を見て、「やっぱり私のもおかしかったんだ」と思いました。
さて、ことの顛末ですが。。。。

気になって調べていくと、画面左側が特にボケているような、片ボケ状態ではないかとの
疑いを持つようになり、会社を早めに出てカメラのキタムラの店舗に行き、店員さんに相談
したところ、私の主張を理解くださり、店長さんに進言していただき、通販での購入にも
かかわらず、店舗在庫と交換していただけることになりました。
しかも、「快くという感じで」です。

とても気持ちの良い思いをいたしました。

新しい個体では、それなりに注意深く観察しましたが、画面周辺部での前の個体のような
崩れは確認できませんでした。

結果的に、今の店舗金額よりも1500円ほど高い値段での購入でしたが、5年保証もついており、
今回のような対応をしてもらった身としましては「よしよし」です♪

初期不良での交換に関する情報が多いような気もいたしますが、中国工場での新機種の
立ち上げにはこういったことが起こりやすいんでしょうかねぇ。
片ボケとかは、出荷検査にてリジェクト可能かと思うのですが。。。

本機種をご購入される場合は、個体差が大きいと感じましたので、レジにて写りを
ご確認されてからお持ち帰りされることをお勧めしたいと思います。

でも、当たれば「わくわく」する相棒になりますよね。

// [7536249]に添付しています「近くの温水プール」の左上のガラスブロックや、
// [7572067]に添付しています「近所の公園」の上(シャッターボタンを右下に構えて
// 右手親指でシャッターボタンを押しましたので横位置では左に相当します)の木の枝
// の流れ方がおかしいところです。
// A4くらいのサイズに出力すると、良くわかるようになりました。

書込番号:7587111

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > μ1030SW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
μ1030SW 浸水 3 2010/09/29 22:04:15
修理対応 16 2010/08/17 15:57:42
μ1030SWの性能について 4 2009/11/29 23:20:28
14800円 2 2009/09/18 17:05:40
レンズフード 2 2010/08/30 10:55:28
購入検討中! 3 2009/04/07 16:02:16
せっかく・・・。」 5 2009/03/16 12:17:01
μ TOUGH-6000が、いよいよ出ますね 1 2009/01/14 19:47:47
売りは耐水、耐衝撃のみ?がっかり 18 2009/01/29 23:30:30
防水+28mm広角+光学手振れ補正付きがついに 11 2009/01/14 0:46:16

「オリンパス > μ1030SW」のクチコミを見る(全 945件)

この製品の最安価格を見る

μ1030SW
オリンパス

μ1030SW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月

μ1030SWをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング