1040は「レンズが伸びないタイプだが防水ではない」モデルです。
1050SW はユニークな「タップコントロール(タッチではなく、叩いて操作)」を搭載。
カメラの側面を2度叩くとフラッシュON、のような操作が可能でグローブをつけての
水中撮影に便利そうです。
どちらも 35mm換算焦点距離は 38 - 114mmだそうです。
http://www.dcresource.com/news/newsitem.php?id=3783
書込番号:8251392
1点
ぱっと見、SONY?かと間違えました(^^;…
書込番号:8251732
0点
http://www.dpreview.com/news/0808/08082501oly_1050sw.asp
http://www.dpreview.com/news/0808/08082502oly_mju1040.asp
ここにも…
書込番号:8251741
0点
なるほど、SONY?
より、ちょっと無骨。
広角モデルだけにするかと思いましたが
そうでもないんですね。
書込番号:8252899
0点
ボディカラー・・・グレイってのも珍しいですね。ちょっと欲しいかも。
ん?シルバーって書いてある。シルバーかなぁ。グレイっぽいと思うのはモニターのせいか?
防水機持ってないので出たら試したいです。
書込番号:8253371
0点
オリンパスUSAに製品ページができました。
Stylus 1040
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1394
総金属製の薄いボディが売りのようです。
Stylus 1050SW
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1395
スキーのグローブを着けた手でカメラ側面をタップして再生画像を切り替える
フラッシュが誇らしげです。
書込番号:8254872
0点
オリンパス国内サイトのμ1050SW製品ページもできました。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju1050sw/index.html
予想通り(?)1040は国内発売されないみたいですね。
それとFE-20も。
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1392
書込番号:8255850
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ1030SW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 3 | 2010/09/29 22:04:15 | |
| 16 | 2010/08/17 15:57:42 | |
| 4 | 2009/11/29 23:20:28 | |
| 2 | 2009/09/18 17:05:40 | |
| 2 | 2010/08/30 10:55:28 | |
| 3 | 2009/04/07 16:02:16 | |
| 5 | 2009/03/16 12:17:01 | |
| 1 | 2009/01/14 19:47:47 | |
| 18 | 2009/01/29 23:30:30 | |
| 11 | 2009/01/14 0:46:16 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







